通信制高校の編入のタイミングはいつ?編入や転入できる時期や単位の引き継ぎなどについて解説

通信制高校の編入のタイミングはいつ?編入や転入できる時期や単位の引き継ぎなどについて解説

通信制高校の編入のタイミングはいつ?編入や転入できる時期や単位の引き継ぎなどについて解説

1度高校を中退しても、別の高校へ「編入」することで高校卒業の資格を取得できます。

しかし、通信制高校はいつでも編入を受け入れているわけではありません。

また編入のタイミングによって卒業できる時期が異なるため、慎重に考える必要があります。

ここでは、通信制高校の編入のタイミングや、編入に関する注意点を解説しています。

「編入するのにベストなタイミングが知りたい」

「同級生と一緒に卒業するにはどうしたらいい?」

と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

通信制高校とは?どんな人が行く学校なのかを解説!

通信制高校へ編入できるタイミングはいつ?

そもそも、通信制高校では編入をいつ受け入れているのでしょうか?

またタイミングが大切なのは、どうしてでしょうか?

編入に向けて計画的に行動できるよう、タイミングについて把握しておきましょう。

  • 編入できる時期は4月と10月が多い
  • 転入は基本的にどのタイミングでもできる

編入できる時期は4月と10月が多い

編入が可能な時期は学校によって異なるため、事前に情報を集めておくことが大切です。

編入したくても、その時期に志望校が編入を受け付けていない場合、来年に持ち越ししなければならないこともあります。

多くの通信制高校では、入学を「4月」と「10月」に設定しており、編入もそれに合わせて行うことが多くなります。

しかし、私立の通信制高校では随時受け付けている学校もあったり、年に4回受け付けていたりするため、学校のサイトや資料などで確認しておきましょう。

転入は基本的にどのタイミングでもできる

転入に関しては、時期を問わず受け入れている学校が多いです。

学年の途中でも単位をスムーズに引き継げるため、同級生と同じタイミングで卒業できる可能性が高くなります。

さらに転入は空白期間が生じないので、就職活動の履歴書にも「中退」や「退学」と記載する必要はありません。

もし現在、中退するか転入するかで迷っているならば、学校を辞めずに転入することをおすすめします。

通信制高校への転入方法についてより詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

通信制高校に転入するにはどうすればいい?転入や編入できる時期や条件などを徹底解説

通信制高校の編入でタイミングが大事なワケ

次に、通信制高校の編入のタイミングについて具体的に解説していきます。

単位の引き継ぎや卒業のタイミングなど、事前に把握しておくと慌てることはありません。

とくに卒業を間近に控える3年生は、数ヶ月の違いが卒業に大きく影響するので注意が必要です。

卒業のタイミングを逃さないよう、しっかり確認しておきましょう。

通信制高校への編入はタイミングが大事な理由について以下の3つに分けてご紹介します。

  • 全日制高校で習得した前年度までの単位を引き継げる
  • 編入のタイミングによっては卒業が遅れる可能性もある
  • 高校3年生が編入する際は注意点がある

全日制高校で習得した前年度までの単位を引き継げる

転入や編入おいて気になるのが、「以前の学校で取得した単位が新しい学校に引き継げるか?」ということではないでしょうか。

まず覚えておいてほしいのは、「編入は前年度までの単位しか引き継げない」ということです。

つまり2年生の途中で中退した場合は、1年生で習得した単位のみが引き継げることになり、2年途中までの単位が無駄になってしまいます。

しかし学校によっては、中退するまでの在籍期間を引き継いでくれたり、出席した授業の単位を加味してくれるケースもあります。

そうなると通信制高校に編入した際、卒業に必要なレポート数やスクーリング回数が変わってくるので、少しでも多くの単位を引き継げる学校が望ましいでしょう。

通信制高校の転入はどうやって単位を引継ぐ?高1・高2の学年の途中での引継ぎ方を解説

編入のタイミングによっては卒業が遅れる可能性もある

編入する時期によって、卒業できるタイミングも異なります。

また行きたい高校が編入を随時受け付けているか、4月と10月のみかも卒業するタイミングに深く影響します。

例えば、2年生の5月に編入した場合、残りの11ヶ月で1年分の単位を習得するのは現実的に可能です。

一方、2年生の5月に中退して10月に編入すると、残りの半年で1年分の単位を習得しなくてはなりません。

半年で20〜30単位を習得するには、大変な努力が必要です。

しかし、仮に同級生と一緒に卒業できなくても、通信制高校は3月と9月に卒業時期を設けている学校も多いので、最低でも半年の延長で卒業できるというメリットがあります。

編入時期によっては、単位を取得しきれずに卒業時期が延びる可能性があります。

通信制高校への編入時期による違いを簡単にまとめた表は以下のとおりです。

編入時期 卒業時期の影響 必要になること 備考
2年生の5月に編入 残り11ヶ月で1年分の単位の取得が必要 通常は実現可能 現実的な範囲内
2年生の10月に編入 残り6ヶ月で1年分の単位習得が必要 努力が必要 単位を取得しきれない可能性がある

高校3年生が編入する際は注意点がある

高校3年生から編入する場合は、いくつか注意するポイントがあります。

まず学校によって、「最低でも何ヶ月以上在籍しなくてはならない」という条件が提示されていることです。

さらに中退者に限っては、学校に行っていない空白期間が在籍日数に含まれないため、出席日数が足りずに単位を習得できないケースもあります。

また同級生と同じタイミングで卒業するには、「高校3年生の○月までに編入すること」といった条件が提示されていることもあるので、編入前に学校に問い合わせて確認しておきましょう。

通信制高校の入学手続き、転入と編入について詳しく知りたい方は是非 「通信制高校の入学手続きは簡単?転入と編入についても解説」を参考にしてみてください!

ある生徒が高校中退後に通信制高校へ編入したパターン

通信制高校の編入のタイミングをしっかり理解するため、ある生徒(Aさん)が通信制高校に編入したパターンを紹介します。

2年生の2学期から不登校に

Aさんは2年生の2学期から学校に行かなくなりました。

はじめは1日おきでしたが、徐々に登校回数が減り、10月からは1日も出席できなかったようです。

2年生3学期に全日制高校を中退

出席日数が足りず試験も受けていないので、「このままだと留年になる」と学校から連絡を受け学校を退学することを決めました。

もともと学校の雰囲気と合わないと悩んでいたAさんは、通信制高校への編入を考えるようになりました。

調べると、通信制高校の半分くらいの生徒が転入・編入していると知り、4月から編入することを決意します。

4月に通信制高校へ編入

Aさんは年数回のスクーリングで卒業できる通信制高校を選び、願書を提出しました。

入試を受け無事に合格し、4月から晴れて通信制高校生になったのです。

しかしその際、2年生の途中までの単位が認められず、同じ学習をもう1度やり直すことになりました。

卒業までに最低2年はかかるため、前籍校と合わせると4年間も高校に在籍することになったのです。

退学を早まらなければ、あと1年早く卒業できていたかもしれません。

全日制高校を辞めてしまう前に、もっとしっかり確認しておけばよかったと後悔する羽目になりました。

通信制高校への「転入」と「編入」の違いとは?

編入の仕組みやタイミングを知るため、まず「転入」と「編入」の違いからしっかり理解しましょう。

転入と編入の違いについて簡単に表にまとめました。

項目 転入 編入
定義 在籍中の高校を辞めずに他校へ移籍すること 退学後に別の高校へ再入学すること
単位の扱い 前の学校で習得した単位を引き継げる 退学時点で習得した単位は引き継げるが、空白期間による影響あり
卒業時期 同級生と同じタイミングで卒業可能 タイミング次第で同級生と同じ時期に卒業可能
注意点 学年途中でもスムーズに移行できる 空白期間や編入タイミングが卒業時期に影響を与える

双方の違いについて、ご紹介します。

転入は在籍中の学校を辞めずに別の高校へ移籍すること

転入とは、今在籍している学校を辞めずに別の高校へ入学することです。

つまり「転学」「転校」と同じ意味で、学校に在籍したまま移籍することを指します。

転入の場合、前の学校で習得した単位をそのまま引き継げるので、学年の途中であっても同級生と同じタイミングで卒業することが可能です。

編入は学校を辞めた人が別の高校へ再入学すること

編入とは、すでに以前の高校を退学した人が、別の高校に再入学することです。

中退してから編入するまでの空白期間や、学年途中までの単位が引き継げないという理由で、同級生と同じ時期に卒業できない可能性があります。

しかし「9月に中退して10月に編入する」といったタイミングで編入できた場合、同級生と一緒に卒業できるよう学校側が考慮してくれるケースも少なくないようです。

つまり編入して最短で卒業するには、「タイミングが鍵になる」ということを念頭に入れておきましょう。

在学中の場合は編入よりも転入がおすすめ

通信制高校を卒業するためには、卒業要件を満たす必要があります。

具体的には、以下のことが通信制高校の卒業に求められます。

  • 74単位以上の修得
  • 特別活動への30単位時間以上の参加
  • 3年以上の在籍

在籍期間に関しては、以前通っていた学校での在籍期間を転校先で引き継げます。

通信制高校への転入を選ぶ場合、在籍期間が途切れることはありません。

同じ学年の友人たちと一緒に卒業できる可能性が高まります。

必要な単位数をすでに取得していたとしても、在籍期間が足りない場合は卒業資格を得られないことがあるため注意が必要です。

より早く卒業を目指すには、空白期間を作らない「転入」の方がより良い選択肢となります。

通信制高校の転入と編入の違いにについて詳しく知りたい方は是非 「転入と編入の違いってなに?高校生活での違いを比較」を参考にしてみてください!

通信制高校への編入のタイミングに関するよくある質問

通信制高校へ編入するタイミングに関するよくある質問をまとめました。

  • 通信制高校への編入はいつからできますか?
  • 高校一年生で編入すると単位はどうなりますか?
  • 通信制高校へ編入したら卒業まで何年かかりますか?

通信制高校への編入はいつからできますか?

通信制高校は年齢制限がないため、高校1年生から3年生まで編入できます。

ただし、編入する時期によっては引き継げるできる単位や卒業までの期間に影響がでる場合があります。

学年制の全日制高校からの編入を考えている場合は、できれば進級後に編入することを推奨します。

全日制高校で取得した前年度までの単位が引き継げることが一般的だからです。

より多くの単位を引き継げるタイミングでの編入をおすすめします。

高校一年生で編入すると単位はどうなりますか?

通信制高校への編入では、全日制高校で取得した前年度までの単位を引き継げることが一般的です。

高校一年生で通信制高校に編入する場合は、今まで取得した単位が引き継げない場合があります。

したがって、高校一年生で通信制高校への編入を考えている場合は、進級後に転校することで今までの単位を引き継げます。

通信制高校へ編入したら卒業まで何年かかりますか?

通信制高校では、卒業に必要な単位をすべて修得することが卒業要件の1つです。

1年生の途中で学年制の高校を退学した場合は今まで取得した単位が無効となります。

通信制高校では1年生からの再スタートとなります。

通信制高校の卒業要件として、在籍期間が3年必要です。

最短でも通信制高校での在籍期間が3年必要となり、全日制高校の在籍期間と合わせると合3年以上かかることになります。

編入の時期や今までの単位の引き継ぎ状況によって卒業時期が変わるため、事前に転校先の学校とよく相談することが重要です。

通信制高校への編入はタイミングが鍵!最短で卒業できる時期を狙おう

通信制高校の編入のタイミングは、卒業できる時期に大きく影響します。

学年途中に中退すると、せっかく習得した単位が無駄になり、同じ学習をやり直さなくてはなりません。

このような無駄を避けるため、「退学を早まらないこと」「編入のタイミングを慎重に選ぶこと」とアドバイスしているわけです。

転入と編入では、転入の方がスムーズに単位を引き継げ、卒業に有利に働きます。

「通信制高校へ転校したい!」と思ったら、まずは引き継げる単位や出席日数を学校に確認しましょう。

そして学校を中退せず「転入学」として、ベストなタイミングで通信制高校へ入学できるよう調整してください。

通信制高校に通うメリット、デメリットについて詳しく知りたい方は是非 「通信制高校に通う5つのメリットデメリット!対策も合わせてご紹介!」を参考にしてみてください!

あわせて読みたい

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ
不登校や引きこもりの子どもの面倒を見ている親は、毎日不安や焦りでいっぱいですよね。 しかし、子どもを思っての言動が逆効果を生んでいる可能性があるのです。 今回は、親の対応として実はNGなことを6つ紹介します。 子どもの長期的な幸せを願うのであれば、まずは自分自身が前向きな生活を送りましょう。 この…

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!
通信制高校に通いたいと考えている方の中には、「高校生だから制服を着たい!」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。 制服があると登校日が楽しくなりますし、何より私服よりも断然楽ですよね! 今回は、登校日が楽しくなるような、可愛い制服がある通信制高校をご紹介していきたいと思います! 通信制高…

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!
通信制高校に通いたい! できるだけ学費が安いところがいいのだけれども、通信制高校って実際に学費がどのくらいかかるのか全く分からない。 そんなお悩みをお持ちの方って多いと思います。 通信制高校もたくさんの学校やコースがあり、迷ってしまいますよね。 ここでは、学費をできるだけ抑えたい人に向けて、学費の…
お住まいのエリア
資料請求される方
操作方法などご不明な方は(無料)
受付時間:10:00~22:00