司法試験に合格しようと思った場合、予備試験に合格をして司法試験の受験資格を得るか、法科大学院(ロースクール)に進学をして、卒業することで司法試験の受験資格を得るかの2通りの方法があります。
予備試験は大学1・2年生からでも受けられるので、学生の場合はまず予備試験に挑戦をして、不合格の場合は法科大学院への進学に切り替えるという方法も有効です。
予備試験や法科大学院の入試・本番の司法試験の対策は知識の習得だけでなく、知識を回答に反映させる力や答案作成技術も必要となり、専門の予備校・通信講座を利用するのが合格の近道となります。
今回は、司法試験・予備試験対策におすすめの通信講座や予備校を、費用の安さやテキスト・教材の質、実際の受講生からの評価などから比較紹介していきます。
司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング9選
それでは最新版の司法試験予備試験おすすめ通信講座・予備校ランキングを見ていきましょう。
今回紹介する9校はこちらです。
※各校をクリックで講座の詳細まで飛べます
各校の料金や特徴、評判等をまとめてご紹介していますので、ぜひお気に入りの講座を見つけて下さい!
通信講座・予備校名 | 人気講座の価格帯 | 講座の形式 | 合格率・実績 | カリキュラム・特徴 | 質問や添削などのサポート | 講座の特典※条件あり |
---|---|---|---|---|---|---|
アガルート | 321,255円〜99,8000円 | 通信講座 | 令和5年司法試験合格者641名 (合格者全体の36%がアガルート受講生) |
・予備試験対策だけでなく、法科大学院入試・在学中の予備試験チャレンジ・法曹コース対策にも最適 ・効率的な学習カリキュラム ・受講生へのフォローが充実 |
・質問制度 ・毎月1回の動画配信ホームルーム ・約120通のオンライン添削 ・導入講義で学習スタートのサポートなど |
・合格後講座料金全額返金【2026・2027年合格目標】 ・セールや割引あり ・12回まで分割手数料無料 |
スタディング | 89,100円~398,000円 | 通信講座 | 公表なし | ・圧倒的な低価格 ・学習効率がアップする学習システム ・デジタル学習に特化 |
・AIによる学習サポート ・学習レポートで進捗確認可能 ・暗記ツール機能 ・スタディングアプリ |
・合格お祝い金最大20,000円 ・学割あり |
LEC東京リーガルマインド | 110,000円~927,840円 | 通信講座または通学 | 1993~2022年の合格者数5,312名 | ・1人の講師が一貫して指導 ・通学クラスは通信受講も可能 ・1年合格専用コースはノウハウを凝縮 ・スマホ完結&安価な講座もある |
Zoom、対面で講師に直接質問可能 | ・50万円キャッシュバック(2年合格コース) ・受講料全額返金(1年合格専用コース) |
伊藤塾 | 1,188,600円~1,499,000円 | 通学 | 2023年司法試験合格者1,556名中1,781名が伊藤塾生 | ・合格後の実務を見据えた講義を展開 ・網羅的で丁寧な講義 ・リーガルトレーニングやゼミで実力が身に付く |
・スケジューリングやカウンセリングが可能 ・論文答練は全てデジタル添削つき ・オプションで個別指導も可能 |
なし |
資格スクエア | 132,000円~759,000円 | 通信講座 | 令和4年の受講生合格率は22.8% | ・アウトプット重視の効率的な講義 ・合格までの逆算で効率的なカリキュラム ・アプリなど学習ツールが優秀 |
・講義中はワンクリックで質問可能 ・月に1回電話カウンセリングあり ・合計205通の添削サポート |
・論文式試験合格で口述模試が無料 ・予備試験合格で司法試験対策講座が無料 |
辰巳法律研究所 | 13,800円~99,400円 | 通信講座または通学 | 公表なし | ・講義は5stepで段階に応じた対策ができる ・プレミアムコースは個別指導が受けられる ・書籍と答練が強い予備校 |
・原講師による質問サロンや個別答案指導 ・短答、論文はアプリでの学習ができる |
なし |
加藤ゼミナール | 442,000円~598,000円 | 通信講座 | 開校1年で合格者100名超 | ・実力、実績豊富な講師が指導 ・特別プランは答案添削ゼミ付き ・好きなタイミングで選択科目を選べる |
・質問制度 ・辰巳法律研究所の「短パフェ」が特別価格 |
・口述模試や司法試験過去問講義が無料 ・1年合格で現金15万円 |
BEXA | 24,800円~327,800円 | 通信講座 | 公表なし | ・受けたい講義だけを受けられる ・有名講師も多数配信 |
講座による | なし |
スクール東京 | スク東先生の勉強会 ライブ:90分/1回6,000円~ 司法試験 論文過去問答練2024フルコース :103,000円(税込)/ 28回分 など |
通信講座または通学 ※校舎は四ツ谷に1つのみ |
公表なし | ・個別指導、少人数制の予備校 ・ユニークな講座が多数 ・受講生に合わせて講座の回数や価格が変動 |
・質問制度 ・添削指導 ・個別指導あり |
なし |
アガルート
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 1位
引用:司法試験・予備試験・法科大学院入試対策講座|アガルートアカデミー公式サイト
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 |
|
料金(税込み) | 【2026・2027年合格目標】
【2025・2026年合格目標】
【2024・2025年合格目標】
|
教材 |
|
講座の特徴 |
|
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 | 令和5年司法試験合格者641名(合格者全体の36%がアガルート受講生) |
合格特典 | 講座料金全額返金【2026・2027年合格目標】 |
アガルートの特徴
- 令和5年合格者の36%がアガルート受講生
- カウンセリングや質問など徹底的な学習フォロー
- 約120通のオンライン添削
- 追加オプションで個別指導も受けられる
- 法科大学院ルート・予備試験ルート・法科大学院在学中の予備試験ルートのすべての進路に対応可能
- 論文を中心に学ぶことで効率的に学習が進む
優れた合格実績と初学者でも安心して学習を進められる手厚いフォローで司法試験予備試験合格を目指したいなら、最もおすすめするのはアガルート。
アガルートは2016年~2022年の7年間で累計受講者数が17.6倍と、かなり勢いのある通信講座です。
もちろんカリキュラムや講師もこだわり抜いたハイレベルな体制ですので、どんな方でもアガルートにはおすすめできます。
アガルートが司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
アガルートは司法試験の合格率が高いことで知られていて、その実績は業界大手の予備校伊藤塾にも匹敵します。
令和5年度の司法試験合格者数は641名でした。HPには予備試験を1年合格した受講生のインタビューが多数掲載されています。
さらに、個別指導オプションであるマネージメントオプション受講者の予備試験合格率は全国平均の4.9倍である20.29%。
比較的新しい通信講座でありながらこれだけの実績があるのは、徹底的な試験の分析と質の高いカリキュラムが提供されていることの裏付けとなるでしょう。
【2026・2027年合格目標】予備試験最短合格カリキュラムのサポート
- 学習サポーター
- オフィスアワー
- ホームルーム
- オンライン添削
- 質問制度「KIKERUKUN」
- 論文マンスリーゼミ
- 短答セルフチェックWebテスト
- 合格ハンドブック
- バーチャル校舎で自習
マネージメントオプションで受けられるサポート
- 非担任制のマネオププロ講師による指導
- オンラインか対面の選べる指導
- 1回60分の個別指導 × 最低20回
- 1回の指導につき原則2通の課題添削
- ラウンジ自習室の利用
- 「アガルートの司法試験・予備試験総合講義1問1答」7科目プレゼント
アガルートは元々サポートが豊富なことで知られていましたが、最新カリキュラムではその手厚さに一層拍車をかけています。
通常カリキュラムである「最短合格カリキュラム」では、ライトも含み上記サポートを受けられ、新規サポートとしては学習カウンセリングチューター、論文マンスリーゼミ、短答セルフチェックWebテストが挙げられます。
特に学習カウンセリングチューターは月に1回司法試験合格者とオンラインミーティングができ、勉強の方向性やスケジューリングについての悩みを解消できます。
追加オプションであるマネージメントオプションではアガルートのプロ講師陣による徹底的な学習サポート、スケジュール作成によりアガルートのカリキュラムを完全消化、試験合格を目指します。
通信講座の範疇を超えたアガルートのサポートを受ければ、あらゆる不安を払拭して試験に臨むことができるでしょう。
引用:モデル学習スケジュール|アガルートアカデミー公式サイト
アガルートの講座体系は徹底的に考え抜かれており、特徴的なのはインプットとアウトプットを同時並行で学習を進めていくことができるという点です。
5つのステップで細かく分かれた学習カリキュラムは知識と実力を着実に身に付けることができ、カウンセリングやマネージメントオプションと合わせることでさらに綿密なカリキュラムを組むことができます。
実際に講義を行う講師陣は、全員が新司法試験の合格者であり、カリキュラムやテキストは、講師が自ら作成したオリジナルのフルカラーテキストです。
マネージメントオプションを担当する講師も多いため受講生の声を実際に聞きつつ、無理なく確実に取り組んでいける講義や本当に必要なエッセンスだけが詰まったカリキュラムを提供しています。
2026・2027年合格目標の新カリキュラムは、新講座・フォロー制度が追加され、更にパワーアップしました!
また、講師による直接指導や法科大学院入試対策を個別に組み合わせることが可能になりました。
予備試験は司法試験合格のための試験ですが、ほとんどの方は司法試験合格までを視野に入れるでしょう。
アガルートのカリキュラムを利用して予備試験に合格すると、【2026・2027年合格目標】なら講座料金全額返金が受けられます。
予備試験の学習はそのまま司法試験対策にも繋がるため、この得点を使えば司法試験に特化した対策も取りやすくなります。
予備試験合格後の学習も視野に入れたいならアガルートがおすすめです。
アガルートの司法試験予備試験対策講座を実際に受講した方々の口コミを紹介します。
やはりアガルートはテキスト・講義・サポートどれも評判が高く、学習を継続しやすい環境が整っていることがわかりますね。
工藤先生「アガルート
って奴がお金を受け取れるんですね」
さすがに笑った
テキストとか話しのところどころで適度に笑わせてきたり、雑談が入るのが好き
多過ぎず、少な過ぎずちょうどよき#アガルート
#司法試験 #予備試験
pic.twitter.com/OvVb9YMSb2— 特定行政書士 刈茅豊 (@yutaka_karukaya) October
28,
2020
アガルートの司法試験·予備試験
総合講義1問1答
論文対策に、めちゃくちゃ使いやすいと感じました✊
これで、趣旨や規範などは、おさえられる上に分量も、そこまで多く無いので繰り返しやれます😊
pic.twitter.com/GxeqBFAGEY— 佐藤
真@特定行政書士&フォトグラファー&ナイト産業を守ろうの会 (@kashii_sougou) April
17,
2020
宣伝するわけではないですが、アガルートの予備試験過去問セレクト答練は、提出してから返却までが早くてテンポ良く進めることができますね。
添削もしっかりしてもらえますし、なかなかコスパがいいですね👍—
りょう@予備試験2022社会人受験生 (@IRoN_PoCKET) February
7,
2021
【2024年最新】アガルートのクーポンやセールは?最新の割引・キャンペーン・学割情報まとめ
アガルートの講座を申し込むなら今!
- 予備試験に最短で合格できる講座形態!
- オンラインでいつでもどこでも受講可能!
- フルカラーで見やすくまとめられたテキスト!
- 予備試験合格で全額返金
- 法科大学院ルート・予備試験ルート・法科大学院在学中の予備試験ルートのすべての進路に対応可能
- 通学講座のような万全のサポートを受けられる通信講座
STUDYing(スタディング)
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 2位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 |
|
料金(税込み) |
|
教材 | オリジナルのデジタルテキスト |
講座の特徴 |
|
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/個別指導付のみあり |
合格率・合格実績 | 公表なし |
合格特典 | 合格お祝い金最大20,000円 |
スタディングの特徴
- 業界最安の講座料金
- 学習のすべてをオンラインで完結
- AIによる学習サポート
- 質問制度は追加オプション
2024年におすすめできる司法試験と予備試験対策の通信講座・予備校ランキング2位は、スマホ1つで完結するお手軽かつ圧倒的安さが魅力のスタディングです。
ビデオや音声講座もあり、中でもビデオ講座では情報番組によくあるような図やイラストを使った具体例等を使ってくれるため、初学者でもわかりやすいと人気が高まっています。
安いだけではなく講座内容も充実しているため非常にコスパの良い通信講座といえます。
スタディングの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判は?費用や合格率・受講生からの評価を解説
スタディングが司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
スタディングの最大の特徴といえるのが、他の通信講座・予備校とは比べ物にならないコスパです。
通常司法試験予備試験対策の講座は、通信講座なら安くても60万円~、予備校なら100万円前後かかるのが相場ですが、スタディングなら10万円台で受講可能。
運営コストの最小化や様々な面での努力によって実現したこの低価格は他に類を見ないほどで、この点を見て受講を決めたという方も多くいます。
また講座内容も優れているため、ただ安いだけではなくコスパにも優れているのがスタディングの『予備試験合格コース』です。
スタディングの予備試験合格コースでは、受講から問題演習まで全てがWEB上で完結しています。
問題集や暗記ツール、テキストなども全てが電子化されているため、外で勉強する際には重い教材を持ち運ぶ必要がないのは大きなメリットです。
またインターネットさえあればいつでもどこでも受講できるため、スマホに触る時間が長い方などは自然と学習時間を取ることができます。
スタディングの講義は1単元が30分程度で受けられるため、通勤や就寝前など様々なタイミングで勉強することができます。
元々が「通勤講座」という名前だっただけあって、講義や学習サポートも隙間時間での学習を前提に作られています。
日々のサイクルの中にスタディングを取り入れることで脳への定着率も向上していくことから、無意識的に学習サイクルを作ることにも役立っているでしょう。
スタディングはAIによる学習サポートが充実しており、これまでのデータに基づく本試験での得点予測や問題復習、検索機能などが充実しています。
その他のツールもWebで完結しており、スタッフによるサポートなどはほとんどありません。
しかし追加オプションのチケットを買えば講師に直接質問ができるようになります。
元々破格の安さの講座ですから、自力で解決できないことはチケットを利用して質問しましょう。
スタディングの講座を受講して司法試験予備試験に合格した方の声を調査すると、スキマ時間の活用について触れている方が多くいました。
価格が安いだけではなく、とにかく効率性を極めた講座設計はかなり支持されており、働きながらの社会人受験でもかなりの効果を期待できるはずです!
おはようございます☀
今日もスキマ時間にスタディングでコツコツ進めていきます📱
昨日、外回りで一万歩以上歩いた上に帰ってきてインドアバイク90分間しながら勉強👉📱流石に今朝疲れ気味です😅
pic.twitter.com/fjLzYPgg3z— 不屈の自営業 (@0628m3) February 21,
2022
スタディングの通信講座、なかなかいい。通勤時間等の移動中など、スキマ時間に勉強できる。
— 行政書士勉強中50代
(@bndfRykt09g6tyW) November
21,
2021
片道40分ほどかけて車通勤しているから往復で80分。お昼に食事した後30分ほど空き時間があるし、何なら外回りしていてアポのスキマ時間もある!と言う事を考えたらスタディングを利用してみるのもアリかしら
—
ひいろ@中小企業診断士資格勉強㊥ (@___shindanjuken) February
6,
2022
仕事をしながらの勉強でしたので、スキマ時間の捻出が大変でした。
そんな中、休み時間や通勤時間に勉強できるスタディングの講座は大変心強いものでした。
学習初期には、何度も小村先生の基礎講座を聴き直し、土日には小倉先生の作成した論文講座の問題を聴いて解説講義を受けていました。
学習中期には、基礎講座のウェブテキストをすべて紙で印刷して繰り返し読みました。数えてはいませんが、30回は読み返しました。
引用:スタディング 公式HP
働きながらの勉強でしたのでスキマ時間をフルに活用しました。
朝起きて家を出る前の時間、電車通勤の時間、お昼休み、帰宅後を勉強時間に当てていました。
少しでもスキマ時間が出来ると勉強できるというありがたみを感じて勉強しておりましたので、私の性格上ダラダラと勉強するよりもかえって良かったのではないかと思っています。
引用:スタディング 公式HP
過去問の繰り返しのほかに、スタディングの論文用講座を利用した。記憶の整理に役に立った。
インプットが不完全であったとしてもアウトプットを多用することで、知識の定着につながった。
引用:スタディング 公式HP
学生なら「スタディング学割」で司法試験・予備試験講座費用が20%OFF
スタディングでは、学生の司法試験受験を応援すべく「スタディング学割キャンペーン」を行っています。
スタディング学割キャンペーン期間 | 公式サイトに終了日記載なし |
---|---|
キャンペーン価格(税込) | 【2025年試験対応】
|
教育機関発行のメールアドレスで学生認証すれば、すべての講座が20%オフになるため、学生ならぜひ活用したいキャンペーンです。
ほかにも、スタディングの提携教育機関であれば、30%オフになる「提携校限定ガクチカ応援割引」が利用できます。
対象は、高校生・専門学校生・大学生に限定されますが、司法試験合格に向けて学生のうちから勉強を始めたい方におすすめです。
【2024年9月最新】スタディングのクーポンやセールは?最新の割引・キャンペーン情報まとめ
LEC東京リーガルマインド
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 3位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 |
|
料金(税込み) | 【2年合格コース】
【司法試験】短答論文フルコース(2024年合格目標)
【司法試験】短答論文アウトプットコース(2024年合格目標)
【司法試験】論文アウトプットコース(2024年合格目標)
|
教材 | 43年の歴史を誇るオリジナルテキスト |
講座の特徴 |
|
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 | 1993~2022年の合格者数5,312名 |
合格特典 |
|
LECの特徴
- 2年かけて1人の講師が一貫指導
- 通学クラスは通信受講も可能
- 講師に直接質問できる
- クラス交流会もあり
3位でご紹介するのは、伝統ある資格予備校のLEC東京リーガルマインドです。
老舗予備校として実績も厚く、高いクオリティのカリキュラムと洗練された講師陣に定評があります。
通信講座やスマホで学習できる講座など、時代に合わせた講座も多数展開しているため、歴史ある講義をどこでも受けたいという方におすすめです。
LECの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判は?講座概要から料金・合格実績まで徹底解説
LEC東京リーガルマインドが司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
LEC東京リーガルマインドは1979年に設立された、43年という長い伝統を持った資格予備校です。
蓄積された指導ノウハウは他を圧倒しており、1993年から2022年までに5,312名を司法試験合格に導いてきました。
また大学在学中の19歳の学生を予備試験に合格させた実績もあり、まさに圧巻の実績です。
LEC東京リーガルマインドでは特徴的な講義スタイルを採用しており、全科目を一貫して1人の講師が担当します。
敏腕が集う講師陣の中でも法律7科目を担当している田中正人講師は、東大卒かつ予備試験を上位で突破した経歴を持つ素晴らしい方です。
予備試験の傾向を徹底的に分析することで編み出された指導法はすさまじく、後述する口コミの多くは講師にまつわるものとなっています。
もし対面での講義に参加すれば、LEC東京リーガルマインドの講師陣の熱気と周りの受講生のやる気に驚かされることになるでしょう。
生の質疑応答で知識を磨き上げたり実際にその場で論文を添削してもらうことでフィードバックを即座に反映できるなど、メリットは数え切れません。
通信講座でも満足度の高い講義は受けられますが、「もっと環境にこだわりたい!」という方は対面での参加をおすすめします。
LEC東京リーガルマインドは通信講座も開講していますが、元々対面式の予備校であるため、アガルートやスタディングの学習環境と比べると一歩劣る面があります。
PCでは利用できてスマホでは利用できないサポートがあったり、通信専用でない講義は聞きづらかったり見づらかったりすることがあります。
通信講座での学習を検討しているなら、通信講座に力を入れているものを選ぶと良いでしょう。
盤石な印象を受ける予備校・通信講座のLEC東京リーガルマインドですが、実際に口コミを調査すると講師力や大手ならではの安心感についての意見が多く見られました。
LEC東京リーガルマインドでは対面形式で行われる講義が主のため、講師との距離の近さや親身になって指導してくれる点が響いたようです。
12月から、論文答練やりながら入門講座の内容をPC(Word,Excel,PowerPoint)に自分なりにまとめることにするよ。
入門の内容すらあまり覚えとらんからね。
この入門講座のLECの先生のおかげで、挫折してた予備試験の勉強を再開できたんだ。
— のんびり猫さん☀予備試験勉強垢 (@lawstudy_cat) October
16,
2021
予備試験司法試験の講座は決して安くない。
俺は今のところほとんどLECで一部アガルートアカデミーを利用しているけど満足度は高い。LECさんに関しては実績があるし、電話電話予備試験対策の質問も丁寧に回答してくれる。
アガルートさんも回答が丁寧で且つかなり早い— BPK (@panpannewzie) September
1,
2020
民法は、コンメンタールを買い揃えたいところですが、出費が高額になるので、LECの「司法試験&予備試験 完全整理択一六法
民法」がおススメです😊
適度に解説があって、コンパクトです。— リヨン💙🇺🇦💛
(@J__scrivener) February
17,
2022
伊藤塾
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 4位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 | 【予備試験対策の主な講座】
【論文対策の主な講座】
【選択科目対策の主な講座】
|
料金(税込み) | 【司法試験入門講座 合格プレミアムコース】
【司法試験 入門講座 予備試験1年合格コース】
【フリースタイルコース 2023年開講講座】
【呉・基礎本クラス フリースタイルコース 2023年開講講座】
|
教材 |
|
講座の特徴 |
|
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 |
|
合格特典 | なし |
伊藤塾の特徴
- 2023年司法試験合格者1,556/1,781名が伊藤塾生
- 業界最大手ともいえる歴史と実績
- 多彩なプランでコースや講師が選べる
LEC東京リーガルマインドと並んでその認知度が高いのが、司法試験と予備試験に特化した指導を長年行っている伊藤塾です。
数ある資格予備校の中でも特にカリスマ講師陣が多い予備校が伊藤塾であり、基本的には対面講義を受講するスタイルが一般的です。
講座料金が高めである点がネックではありますが、その実績の高さはまさに折り紙付きで、司法試験合格者のうち伊藤塾受講生が約9割を占める年度もあります。
伊藤塾の司法試験(予備試験/法科大学院)講座の評判・口コミは?費用や合格率・落ちた人の割合についても解説
伊藤塾が司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
伊藤塾の最大の強みは、なんといってもその合格実績はないでしょうか。
2023年度の予備試験合格者479名の内の431名、司法試験合格者1,556/1,781名が伊藤塾生なのは他の予備校では見られない規模の実績です。
これは講師陣の手厚いフォローアップ体制と適切なカリキュラムが設定されていることを裏打ちしていて、合格実績で講座を選ぶなら伊藤塾は間違いなく有力な選択肢と言えます。
伊藤塾に在籍している講師は、どの講師もハイクラスのスキルと実績を持った方々です。
塾長の伊藤真講師を始め、司法試験を主席で突破した実績を持つ呉明植講師などは知っている方も多いのではないでしょうか。
対面での講義を選択すれば添削指導などもその講師から受けられるため、「あの有名講師から指導を受けたい!」という方にも伊藤塾は向いています。
伊藤塾の講義で使用するテキストは基本的に26穴ルーズリーフを使用しています。
他講義のテキストや自作ノートなどを一緒に閉じて情報を一元化できるため、効率的な学習が可能です。
また、書き込みができるだけの余白が全てのページに用意され、わかりやすい図やグラフとともにオリジナルのノートを作ることができます。
伊藤塾が採用しているカリキュラムは司法試験予備試験で問われるものを集中的に取り組むため、膨大な範囲もメリハリをつけて効率的に学習することが可能です。
カリキュラム内ではまずインプットとアウトプットを繰り返して知識の定着させることで、試験に合格するために必要な基礎的な脳を育成します。
講義内では法曹になるための心構えなども学ぶことができ、試験合格にとどまらない、実務で役立つ知識も得られます。
伊藤塾の口コミを調査すると、カリキュラムや講師たちへの信頼感がひしひしと伝わってくるような内容が多く見られました。
基礎的な知識から応用的な問題の対処法まで学べるカリキュラムによって、これまでに多くの方々が合格を勝ち取っています。
今月初めての、レポートを書きました。丁度、予備試験で刑法総論を学んでいるところで応用問題も、1時間未満で書けることができました。ありがとうございます呉先生(伊藤塾)🙇♂️
さてさて、評価はいかに‥😄
さてと、お風呂🛀&晩酌🍺&夕食。
後、夜勉📖タイムにはいります。— ツマちゃん🍻普通?の関西オヤジの司法試験挑戦記🍷 (@pWs0jFZffebT0qW) April
10,
2022
おはようございます!
昨日、初めて伊藤塾さんの教材で勉強しました。マーカー色の統一等TQC手法(?)による学習方法の標準化、その効果としての高品質の人材の大量輩出が伊藤塾メソッドだと思いました。さすがです。
LECの手作り感とずいぶん違います。
まあ、好みの問題だと思いますが。
pic.twitter.com/pfoATmJKxX— 洋ちゃん@予備試験 (@katoyoichi_MB) July 25,
2021
伊藤塾の教材、情報量は多くて分かりやすいから、ある程度事例と条文を知った上で理解を深めるのに使うにはいい教材なのかもしれない。
最初はマジで使いづらいし講義も線引くばっかで合わなかったけど、何事も使い方なのかもな。
— るぅ (@Ruu_benkyo) May 29,
2021
学問の秋スタートキャンペーンで司法試験・予備試験講座費用がお得に
引用:伊藤塾 公式サイト
伊藤塾は学問の秋スタートキャンペーンを行っています。
2024年9月30日までの申込でお得に対象の司法試験予備試験入門講座特別を受けましょう。
キャンペーン期間 | 2024年9月30日(月)まで |
---|---|
キャンペーン価格例(税込) 15%OFF |
【フリースタイルコース 2023年開講講座】
【呉・基礎本クラス フリースタイルコース 2023年開講講座】
|
2024年秋生司法試験入門講座(予備試験・法科大学院)早期割引キャンペーン
引用:伊藤塾 公式サイト
早期割引キャンペーンでは、早く申し込むほどに、2024年秋生司法試験入門講座(予備試験・法科大学院)をお得な価格で受講できます。
割引料金の一例は以下の通りです。
対象講座 | 割引価格 | クーポンコード | 期間 |
---|---|---|---|
合格プレミアムコース 本科生+ リーガルトレーニング (ライブ配信、教室受講+オンデマンド配信) |
24a02991 | 2024年8月1日(木)~9月30日(月) | |
フリースタイルコース 2023年開講講座 本科生+ リーガルトレーニング (オンデマンド配信) |
24a02991 | 2024年8月1日(木)~9月30日(月) | |
2年合格コース(本田クラス) (オンデマンド配信) |
24a02991 | 2024年8月1日(木)~9月30日(月) | |
特修コース(横山クラス) (ライブ配信、オンデマンド配信) |
24a02991 | 2024年8月1日(木)~9月30日(月) | |
予備試験1年合格コース(伊関クラス) | 24a02991 | 2024年8月1日(木)~9月30日(月) |
他、「法科大学院1年合格コース」や「呉・基礎本クラス 2年コース」など、様々なコースや講座でキャンペーンが適用されます。
受講を検討中の方は要チェックです。
資格スクエア
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 5位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 | 【司法試験講座】
【司法試験予備試験講座】
|
料金(税込み) | 【合格フルパッケージ】
【司法試験予備試験講座】
|
教材 |
|
講座の特徴 | アウトプット重視の効率的な講義 |
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 | 令和4年の受講生合格率は22.8% |
合格特典 |
|
資格スクエアの特徴
- 合格までの逆算で効率的なカリキュラム
- アプリなど学習ツールが優秀
- 令和4年の受講生合格率は22.8%
おすすめ通信講座・予備校ランキング5位の資格スクエアの最大の特徴は、質の高さと価格の低さです。
資格スクエアでは無駄なコストの徹底排除で、高水準の授業を比較的安い料金で提供しています。
オンラインの学習環境も非常に充実していて、講義画面から質問ができたり短答のアプリがあったりなど、ストレスのない学習環境で合格に向けて集中学習できる点が特徴です。
月1回の電話による学習相談もあるため、不安解消につながるサポートも充実しています。
資格スクエアの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判はどう?料金・合格率などを他校と比較
資格スクエアが司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
資格スクエアは、他の予備校・通信講座に比べても安い価格で受講できるコスパの高さが魅力です。そもそも予備試験は、法科大学院を経由せずに司法試験が受けられるというメリットを持っています。
しかし、多くの予備校や通信講座は、そのメリットに見合わない高額な料金がかかる点がネックであることは確かです。
資格スクエアなら、他社よりも低価格ながら高品質な講座内容で、自分のスケジュールに合わせて無理なく勉強が出来ます。最新の学習メソッドが充実しているのも人気の理由です。
資格スクエアは、司法試験予備試験対策講座の設立からわずか3年で100名以上の司法試験予備試験合格者を輩出している通信講座です。
令和4年度試験では全国平均合格率3.6%に対し、資格スクエア受講生の合格率は22.8%と、6.29倍もの成果を残しました。
効率的なカリキュラムにより、確かな実績を残しています。
資格スクエアの予備試験講座はかつては鬼頭政人講師・高野泰衡講師・吉野勲講師の3トップで展開していました。
しかし現在は、鬼頭講師は教壇には立っておらず吉野講師は脱退、高野講師も既に移籍し現在配信されている高野講師の講義は既収録の講義です。
司法試験講座担当だった加藤喬講師も脱退し加藤ゼミナールを設立したため司法試験講座は閉講、資格スクエアの今後の講義展開はまだ未知数です。
それでもオンライン環境は充実しているため、スマホでの学習がメインの方、最新技術によるサポートを受けたい方は資格スクエアの受講が合っているかもしれません。
資格スクエアの予備試験講座を受講した方の合格体験記を分析すると、カリキュラムの充実度合についてコメントしている方が多く見られました。
学習ツールなども活用すればスピーディーかつ効率的に勉強を進められ、合格実績も厚いオールマイティな講座でした!
会社法のアウトプット用教材として、合格発表までの間資格スクエアさんの予備試験用無料アプリを使わせてもらうことにしました
難しい問題も多いですが、やりがいも感じます!— ノラとドラ@2024予備試験 (@noradora2021) December
2,
2021
高野先生の講義が素晴らしかったことと、レジュメを見ながらの授業は耳と目で理解できるのですごく分かりやすかったです。
あと、3倍速にできるので見直したい箇所にすぐ飛べて復習しやすかったです。レジュメを使っているから遡りやすいのも復習するには良かったですね。
高野先生のしゃべり方が聞きやすかったので倍速でも聞き取れるのは助かりました。
質問機能もよく使っていましたね。回答が早かったのが良かったです。
引用:資格スクエア 公式HP
基礎講座だと先生の説明が凄く的確でした!他の予備校に比べてコンパクトにまとまっていると聞いていたのですが、勉強をする上で何をするか明確で助かりました。
あとは論文添削です。 論文試験において独力の勉強では自分で気づくことが出来ない問題点があるため、他の人に客観的に判断してもらうという方法は不可欠だと思います。
僕自身も、論文攻略講座を7周ほどした上で添削して頂きましたが、自分の書き方の傾向や誤って理解していた部分を指摘して頂き、各論点だけでなく論文の書き方そのものが改善されたと思います。
引用:資格スクエア 公式HP
辰巳法律研究所
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 6位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 | 【予備試験対策の主な講座】
【司法試験対策の主な講座】
|
料金(税込み) |
|
教材 | 予備試験受験生のバイブル「短答過去問パーフェクト」 など |
講座の特徴 |
|
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 | 不明 |
合格特典 | 不明 |
辰巳法律研究所の特徴
- 書籍と答練が強い予備校
- 通学か通信を選べる
- 上位コースなら個別指導付き
続いて6位の辰巳法律研究所は、日本で1番最初にできた司法試験対策の予備校です。
辰巳法律研究所で一番有名なのは書籍と答練で、辰巳法律研究所の受講生でなくても書籍は持っていたり、答練や模試を受けたことはあるという方も多いでしょう。
辰巳法律研究所は初学者向け講座も複数用意されており、基礎から応用、質問や模試も可能な上に、最上位のコースでは個別指導も受けられます。
内容と比べて料金も安く通信での受講もできるため、気にある方はぜひ一度HPをご覧ください。
辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座の評判や特徴、料金をご紹介
辰巳法律研究所が司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
辰巳法律研究所のおすすめポイントは、ハイレベルな講義を受けられることでしょう。
答練は予備試験・司法試験ともに欠かせない対策ですが、辰巳法律研究所の答練はアガルートとコラボするなどいまだに根強い人気です。
辰巳法律研究所、特に入門講座は初学者には優しくないと言われがちですが、テキストの質も良くしっかり学習すれば司法試験予備試験に十分な対策が取れるでしょう。
やはり辰巳法律研究所の答練は定評があり、長年の指導から培った教材には確かな力があります。
勉強開始。
久しぶりに4時台に勉強を始められる今日から辰巳の答練を受ける
予備試験も辰巳の答練を2年間受講し、凄い実力が上がったとにかく書く機会を増やす
pic.twitter.com/shQUp7aQDe— 司法試験に合格した公務員くん
(@kjtyFJbsvLeWjBD)
February
10,
2021
司法試験対策講座割引で5%OFF
辰巳法律研究所が行っている司法試験対策講座の割引は以下の通りです。
割引では、講座がすべて5%OFFで受講できます。
キャンペーン期間 | 公式サイトに終了日記載なし |
---|---|
キャンペーン価格(税込)
すべて5%OFF |
【司法試験対策講座 Free Pack割引】
【司法試験対策講座 リピーター割引】
【初受験割引】
【キャンペーン価格の例】
|
7位:加藤ゼミナール
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 7位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 | 【総合パック】
【基本科目の対策講座】
【選択科目対策講座】
【法律実務基礎科目対策講座】
|
料金(税込み) | 【予備試験合格パック2024】
【司法試験合格パック2024】
|
教材 |
|
講座の特徴 |
|
サポート内容 |
|
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 | 開校1年で合格者110名 |
合格特典 |
|
加藤ゼミナールの特徴
- カリスマ講師の最新講義を受けられる
- 開校1年で合格者100名超
- テキストは製本かルーズリーフか選べる
加藤ゼミナールは加藤喬講師が2021年5月に開校した、どの資格学校よりも新しいゼミナールです。
加藤講師は平成26年の司法試験を労働法1位、総合39位で合格という実力の持ち主で、これまでは辰巳法律事務所、BEXA、資格スクエアで講義を受け持っていました。
まだ開講して1年ですがなんと合格者を110名輩出するという快挙を成し遂げています。
奇抜な学習システムなどは見受けられないものの、テキストやカリキュラムに誠実に向き合い、実力ある講師が力を発揮した結果と言えるでしょう。
加藤ゼミナールの司法試験・予備試験講座の評判や特徴、料金を徹底紹介
加藤ゼミナールが司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
加藤ゼミナールの司法試験予備試験講座オススメポイントはなんといっても実力派講師の存在です。
これまでにも絶大な支持を集めていた加藤喬講師と高野泰衡講師の授業が受けられるのは大きな利点であり、それだけで有益な学習が見込めます。
加藤駿征講師も経済法1位、総合5位で司法試験に合格した超実力派講師であり、労働法を1位で合格した加藤喬講師とともに「W加藤」タッグを組んでいます。
それでいて講座価格もお手頃で、「法曹教育の機会均等と真の合格実績の追求」を理念とする通りの講座内容です。
加藤ゼミナールはまだ開講間もないため、合格者や受講者の口コミは中々見つけられません。
しかし講師の顔ぶれから、多くの方が気になっている講座であることは確かです。
加藤ゼミナール様の司法試験過去問講座と総まくり講座を受講させていただきます。
総まくりは迷いましたが、サンプル講義が勉強になったのでこちらも受講することにいたしました。#加藤ゼミナール#加藤喬総まくり講座2021憲法サンプル(第1回)
https://t.co/g4Mw09AqIg @YouTubeより— バニラ@司法試験予備試験、国立LS
(@Legal_exam) March 23,
2022
おおー!!
高野先生の移籍,加藤先生の加藤ゼミナールすごい👏試験は違いますが,加藤先生の理念や講義・教材に対する考え方は共感することばかりです。
辰已法律研究所の書籍が一部使われるのも嬉しいです😀
https://t.co/3al9ZG3hz5— 松本雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) February
28,
2022
2024年度版の司法試験・予備試験講座 予備試験合格パック10%オフ実施中
2024年度版の司法試験・予備試験講座が10%オフで購入できます。
通常価格と比べるとお得な価格設定ですね。
加藤ゼミナールの司法試験対策講座で、合格を目指しましょう。
10%オフ期間 | 公式サイトに終了日記載なし |
---|---|
10%オフ価格(税込) |
|
BEXA
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 8位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 | 【人気講義(一部)】
|
料金(税込み) | (抜粋して紹介)
|
教材 | 各講師が用意 |
講座の特徴 |
|
サポート内容 | 講座による |
質問制度/添削指導 | 講座による |
合格率・合格実績 | 不明 |
合格特典 | なし |
BEXAの特徴
- 各講師が自ら配信するプラットフォーム
- 受けたい講義だけを受けられる
- 有名講師も多数配信
BEXAは2015年に開校した非常に新しい通信講座です。
講座は76個に分かれ、レベル0からレベル3、総仕上げ用と細かくレベルが分けられ、自分に最も必要な勉強を選ぶことができます。
有名講師の吉野勲講師を始めとした豪華な顔ぶれが揃っており、開校から間もないとは思えないほどの急成長を続けています。
2019年度は合格者の3人に1人がBEXAを活用していたという驚異の実績も遂げています。
BEXA司法試験・予備試験講座の評判は?特徴や人気講座も紹介!
BEXAが司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
BEXAは他の予備校・通信講座とは全く違った受講形態で、受けたい講師の講義だけを受けられることがおすすめポイントです。
すでに他の予備校・通信講座で学習している方もピンポイントで対策がとれ、無駄のない司法試験予備試験対策が可能です。
また、BEXAの講義で講師を確かめてから本格的な予備校・通信講座を受講する、といった使い方も可能で、柔軟に役立てることができます。
BEXAの講座はピンキリなので、多くの方が受講している講座、口コミから判断して講座を選ぶのも1つの手です。
またHPではランキング形式で講義が掲載されているので、そちらも参考にすると良いでしょう。
#憲法の流儀
まさかのクーポン当選で狂喜乱舞1,000円で購入後、基礎編の第3回まで聴いての感想は「判例をどう読み、それを答案にどう活かすかが明解過ぎて、目から鱗。こりゃ評判なのもうなづける」という。
憲法答案に背骨が通りそうな予感。。。
たける先生、BEXAさん、ありがとうございます!
— shihou_akamon8588 (@ShihouA) October 17,
2021
BEXA 4S基礎講座22%OFFセール
引用:BEXA公式サイト
BEXAでは、4S基礎講座「憲法」「行政法」「商法」の科目別販売セールを実施中。
直前期の時期だけお得に申し込めます。
セール期間 | 2024年9月2日23:59まで |
---|---|
セール価格(税込) | 中村充「4S基礎講座」7科目セット 2年プラン: |
BEXA シン・王道基礎講座24%OFFセール
引用:BEXA公式サイト
BEXA 吉野勲【第5期】予備試験・司法試験対策『シン・王道基礎講座 総合380』は、24%オフの割引が受けられるキャンペーンです。
講座を活用し、お得に試験対策を始めましょう。
セール期間 | 2024年9月2日23:59まで |
---|---|
セール価格(税込) | 吉野勲【第5期】予備試験・司法試験対策『シン・王道基礎講座 総合380』: |
BEXA 司法試験・予備試験これだけ!75 5%OFFセール
引用:BEXA公式サイト
「司法試験・予備試験これだけ!75」12か月プランは、2025年9月30日まで受講料が5%OFFでお得です。
基礎をマスターして最短合格を目指す方は、ぜひチェックしてみましょう。
セール期間 | 2025年9月2日23:59まで |
---|---|
セール価格(税込) | 「司法試験・予備試験これだけ!75」12か月プラン: |
スクール東京
│司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング 9位
項目 | 詳細 |
---|---|
講座一覧 |
|
料金(税込み) | 【スク東先生の勉強会】
※45,000円以上の講座申込み・入金で、入金日より起算して1年間無料 【司法試験 論文過去問答練2024】
【短答個別指導】
【論文個別指導】
|
教材 | 知能がみるみるアップするレジュメ(スク東先生の勉強会) |
講座の特徴 | 受講生に合わせて講座の回数や価格が変動 |
サポート内容 | 個別指導 |
質問制度/添削指導 | あり/あり |
合格率・合格実績 | 不明 |
合格特典 | 不明 |
スクール東京の特徴
- 個別指導、少人数制の予備校
- ユニークな講座が多数
スクール東京は個別指導・少人数制で司法試験予備試験の対策を行う予備校です。
2009年から始まったスクール東京は「ミスター国家試験」の成川豊彦講師が最高名誉顧問となっています。
校舎は四ツ谷に1つのみと小規模ですが、他の通信講座・予備校では受けられない講義が受けられることでしょう。
スクール東京が司法試験・予備試験対策でおすすめな理由
スクール東京のオススメポイントはやはり個別指導・少人数制で受講できることです。
通信講座はすでに録画した映像を見るのが基本的なスタイルで、講義中に講師と受講生の交流はありません。
多くの予備校も多数の受講生対講師1人という構図なため、受講生は聞くことに注力します。
スクール東京では個別指導や少人数制で講義が展開されるため、きめ細やかな指導を受けられることでしょう。
スクール東京に関する口コミはあまり多く見受けられませんでした。
校舎が1つで、個別指導・少人数制というシステム上、総受講生の数はあまり多くはないのでしょう。
しかしHPにはいくつものメッセージや感想が載せられており、受講生の声を聞くことはできます。
スクール東京に通って合格した者です。少人数制予備校です。早稲田セミナー創始者の成川豊彦が事業譲渡のあとに新しく作った予備校です。勝元先生の過去問講座と択一ゼミは大変勉強になり、結局合格に直結した実感があります。予備の合格率は把握していませんが、司法試験の合格率は高めだと思います。
— 元兼業ハイエナ (@sakanaaalaw) December
29,
2019
料金が安いおすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校を比較
講座名 | コース名 | 料金 |
---|---|---|
スタディング | 予備試験合格コース(総合) | 138,000円 |
加藤ゼミナール | 予備試験合格パック・選択科目あり | 698,000円 |
資格スクエア | 合格フルパッケージ | 874,000円 |
辰巳法律研究所 | 辰巳の基礎講座 スタンダードコース | 932,800円 |
まず講座の料金について比較すると、他社より圧倒的に安いのがスタディングの予備試験合格コース(総合)でした。
司法試験予備試験の対策講座は通信講座で60万円程度~、予備校なら100万円前後が相場ですから、講座がしっかりとそろっていて、サポートも豊富なスタディングの料金はまさに破格の安さと言えます。
2位~4位は通信での受講ですので相場通りの金額、辰巳法律研究所は予備校の中では一歩抜きんでた安さとなっています。
なお、BEXAは講座により料金が全く違うのと、スクール東京は受講の相談をしないと料金が確定しないため、今回はランキングに含めませんでした。
スタディング
│料金が安いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 1位
講座名 | コース例 | 料金(税込) |
---|---|---|
スタディング | 予備試験合格コース(総合) | 138,000円 |
予備試験合格コース(基礎)[2025年試験対応] | 89,100円 | |
予備試験合格コース(総合)個別指導付[2025年試験対応] | 398,000円 |
スタディングの予備試験合格コース(総合)は、通常価格138,000円です。
他社を含めた司法試験の通信講座の中でも、非常に安い金額と言えるでしょう。
予備試験合格コース(総合)はオンラインで受講するため、紙のテキストや教材はありません。
キャンペーン期間中はお得な値段で受講できます。
他社の講座と比べても、スタートしやすい価格ですね。
加藤ゼミナール
│料金が安いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 2位
講座名 | コース例 | 料金(税込) |
---|---|---|
加藤ゼミナール | 予備試験合格パック | 698,000円 |
司法試験合格パック2024選択科目あり | 498,000円 | |
司法試験・予備試験入門講座2024 | 298,000円 |
加藤ゼミナールの予備試験合格パックは698,000円と、比較的挑戦しやすい価格と言えます。
入門講座から口述模試まで、フルパッケージになっているので効率的に勉強しやすいでしょう。
初学者からも学びやすいプランながら、深い法律の知識が身に付く講座です。
最短合格を狙っている人には、加藤ゼミナールの予備試験合格パックがおすすめです。
高いコストパフォーマンスと、一気通貫型のカリキュラムで効率よく学べます。
資格スクエア
│料金が安いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 3位
講座名 | コース | 料金(税込) |
---|---|---|
資格スクエア | 合格フルパッケージ | 759,000円 |
資格スクエアの合格フルパッケージは、通常価格759,000円で受講できます。
司法試験・予備試験合格のため、着実に力をつけたい人に特におすすめの講座です。
学習段階に応じて適切な講義を受けることで、司法試験・予備試験の合格に近づけます。
特に試験学習の方法に迷っている人は、積極的に活用したいですね。
教材の内容が良いおすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校を比較
講座名 | 冊子 | デジタル媒体 | 特徴 |
---|---|---|---|
アガルート | 〇 | 〇 | 厳選された内容のフルカラーテキスト |
伊藤塾 | 〇 | 〇 | 出題範囲の大部分カバーしたテキスト |
資格スクエア | 〇 | 〇 | 図表を多く使った視覚的にも理解しやすいテキスト |
LEC東京リーガルマインド | 〇 | × | 基礎から応用までスムーズに学習できるテキスト |
スタディング | × | 〇 | 情報が整理整頓された見やすいデジタル媒体のテキスト |
学習教材を比較すると多くの通信講座・予備校は紙媒体のテキストとスマホで閲覧できるデジタルテキストをどちらも用意しています。
受講料金が安いスタディングはデジタルテキストのみで、受講料金が高いLECでもデジタルテキストよりも冊子媒体に力をいれている会社もあるため、自分がどちらのテキストをベースに学習を進めていきたいかによって選ぶといいでしょう。
教材の内容のレベルはほとんどありませんが、講義動画の解説のわかりやすさは授業を担当する講師にもよりますので、まずは気になる通信講座・予備校のサンプルの講義動画などをチェックすることをおすすめします。
アガルート
│教材の内容が良いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 1位
講座名 | 冊子 | デジタル媒体 | 特徴 |
---|---|---|---|
アガルート | 〇 | 〇 | PC・スマホ等からいつでもどこでも見られる 受講画面からすぐにテキスト閲覧画面にアクセス可能 厳選された内容のフルカラーテキスト 司法試験合格に必要な知識を効率よく学べる |
アガルートの司法試験対策講座は、わかりやすい講義と紙のテキストがセットになっています。
講義はオンラインで展開されており、ネット環境があればデバイスを選ばずに閲覧できることがポイントです。
デバイスの画面にはテキストが同時表示されるので、紙の教本・参考書を持ち歩く必要はありません。
紙テキストは出題傾向や実績を元に制作され、わかりやすいレイアウトで学べます。
伊藤塾
│教材の内容が良いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 2位
講座名 | 冊子 | デジタル媒体 | 特徴 |
---|---|---|---|
伊藤塾 | 〇 | 〇 | 確認テストやドリルなども配布 意識的に学習できるように視覚効果にも配慮 入門講座から口述模試までの教材がワンセットになっている 26穴ルーズリーフ形式で資料をまとめやすい |
伊藤塾の司法試験対策講座は、講義の配信に加え紙媒体の教材が届くシステムです。
確認テストやドリルなどが手元に届くため、勉強しやすい体制が整っています。
入門講座から口述模試まで、フルパッケージになっているので効率的に勉強しやすいでしょう。
オンライン受講は好きな時に受けられ、時間や場所を気にする必要がありません。
司法試験合格のための、インプットとアウトプットが身につく講座です。
資格スクエア
│教材の内容が良いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 3位
講座名 | 冊子 | デジタル媒体 | 特徴 |
---|---|---|---|
資格スクエア | 〇 | 〇 | 難しい法律の概念も、ビジュアル面から理解しやすい講義ノート 合格まで逆算して進められる効率的なテキスト 具体的なタスクを詳細に説明したシート付 動画講義や短答アプリが充実 |
資格スクエアの司法試験対策講座の教材は、オンライン講義とテキストの2種類があります。
テキストに加え、デジタル学習環境が整っていることは、資格スクエアの特徴でしょう。
スマホでどこでも勉強できる講義や短答アプリなどで、学習がスムーズに進みますね。
オンラインの教材と紙のテキストを活用し、司法試験の合格を目指しましょう。
サポート内容が良いおすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校を比較
サポート内容を比較すると、スタディングは有料ですが全ての通信講座・予備校が質問や相談に対応していました。
司法試験予備試験は勉強範囲が多く内容も複雑なため、勉強方法や学習上の疑問などを持つことも多いと思いますが、どの通信講座・予備校でもしっかりとしたサポートを期待できるでしょう。
中でもアガルートは圧倒的に豊富できめ細やかなサポートに加え、マネージメントオプションで学習の進捗状況を確認しサポートしてくれます。
アガルート
│サポート内容が良いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 1位
講座名 | 質問制度 | 個別相談 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|
アガルート | 〇 | 〇 | ・オンライン質問システム「KIKERUKUN」 ・導入ガイダンス ・学習カウンセリングチューター ・ホームルーム ・オンライン添削 ・質問制度 ・論文マンスリーゼミ ・短答セルフチェックWebテスト ・マネージメントオプション |
講座申し込み時にスタッフへ相談ができる 講座ごとの学習進捗もしやすい 一人での学習に不安がある人にもおすすめ |
アガルートは、通信講座の中でも特に丁寧なサポートが受けられます。
オンライン質問システム「KIKERUKUN」を活用すれば、講義・テキストに関する疑問解消が可能です。
講座の視聴期限まで、何度でも質問出来るシステムは便利でしょう。
講座申し込み時にスタッフへ相談ができることも、アガルートのメリットです。
LEC東京リーガルマインド
│サポート内容が良いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 2位
講座名 | 質問制度 | 個別相談 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|
LEC東京リーガルマインド | 〇 | 〇 | ・講師ごとに多彩なフォロー ・Zoom、対面で講師に直接質問可能 ・無料特別公開講座 |
試験の模範解答や分析などの共有が早い 各種イベントや試験情報サービスなどの提供がある Web動画視聴などの無料体験コンテンツ |
LECの司法試験対策講座は、合格までバックアップしてもらえる受験サポートが魅力です。
試験の模範解答や分析などの共有が早いことも、勉強しやすい理由といえます。
LECの司法試験対策講座は、Zoom配信で講師に直接質問が可能です。
早い段階で疑問を質問を解消できる講義は勉強しやすいでしょう。
伊藤塾
│サポート内容が良いおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 3位
講座名 | 質問制度 | 個別相談 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|
伊藤塾 | 〇 | 〇 | ・オンライン講義配信 ・講師・合格者カウンセリング ・法改正・試験制度改正対応 ・スケジューリング制度 |
学習内容についてWebクラスマネージャーが質問に回答 司法試験入門講座カリキュラムの論文答練は、すべてデジタル添削あり 講義に関するお知らせや、学習に必要な情報をマイページで確認 |
サポート制度に定評があることは、伊藤塾の司法試験対策講座が持つ強みです。
学習内容の質問制度や講師カウンセリングなどで、試験対策の悩みが解消できます。
合格者によるカウンセリングが受けられることは、伊藤塾ならではのポイントですね。
直近の合格者からアドバイスを受けて、苦手分野を効率よく克服してください。
合格特典・割引キャンペーンがあるおすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校を比較
合格特典や割引制度の内容を比較すると、合格特典では受講料金の一部のキャッシュバックがあったり、お祝い金が贈呈されたりと各社充実していました。
割引制度については会社毎に期間限定の割引を行っており、時期によっては最大30%OFFのセールを開催しています。
受講料金が高い会社ほどこういった大きな割引セールを行っていますので、受講される際は割引セールの対象期間を確認することをおすすめします。
アガルート
│合格特典・割引キャンペーンがあるおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 1位
講座名 | 合格特典 | 割引制度 | 特徴 |
---|---|---|---|
アガルート |
|
|
カリキュラム限定割引あり 乗り換えやグループ割など割引制度が豊富 |
アガルートの司法試験対策講座は、 合格特典やキャンペーンの割引が豊富です。
通年を通して提供しているので、割引制度が利用しやすい通信講座といえます。
通常価格より低い金額でスタートできるため、初学者にもおすすめです。
司法試験・予備試験に合格すれば、受講料全額返金の特典が受け取れます。
受講料の全額返金は、多数ある通信講座でも珍しい特典です。
また、元プロ野球選手の宮台選手もアガルートで受講し、見事に東京大学法科大学院に合格しました。
合格するための勉強のポイントなどを、以下のインタビュー動画でぜひチェックしてください。。
LEC東京リーガルマインド
│合格特典・割引キャンペーンがあるおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 2位
講座名 | 合格特典 | 割引制度 | 特徴 |
---|---|---|---|
LEC東京リーガルマインド |
|
|
LECオンラインショップ専用のクーポンあり 「再受講割引」「再受験割引」などの割引制度もある |
LECは退職者応援割引やWeb奨学生割引など、幅広いキャンペーンを行っています。
自分に合った割引制度が見つけやすいことは、LECのメリットですね。
司法試験・予備試験に最終合格すれば、50万円キャッシュバックというキャンペーンも開催しています。
季節ごとのキャンペーンも豊富なLECは、始めやすい価格で勉強がスタートできます。
スタディング
│合格特典・割引キャンペーンがあるおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 3位
講座名 | 合格特典 | 割引制度 | 特徴 |
---|---|---|---|
スタディング | 合格お祝い金最大20,000円 |
|
特別価格が設定されている司法試験対策講座もある お得なキャンペーンをひんぱんに開催 |
スタディングでは、司法試験・予備試験に合格するとお祝い金最大20,000円が受け取れます。
学割や期間限定のセールなども、ひんぱんに行っていることが特徴です。
特別価格が設定されている司法試験対策講座もあるので、お得に申し込めますね。
気になる人は、こまめにスタディングの公式サイトをチェックしましょう。
講師実績があるおすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校を比較
講座名 | 在籍講師 | 有名講師 | 経歴 |
---|---|---|---|
アガルート | 24名 | 工藤北斗 | アガルートの代表講師で司法試験を総合57位で合格。 |
伊藤塾 | 16名 | 伊藤真 | 伊藤塾の塾長でNHKやテレビ朝日に出演実績あり。 |
LEC東京リーガルマインド | 9名 | 田中正人 | 約2年間の学習期間で予備試験に上位合格。 |
辰巳法律研究所 | 8名 | 原孝至 | 10年以上辰巳で基幹講座を担当し、弁護士としても活動。 |
加藤ゼミナール | 3名 | 加藤喬 | 労働法1位、総合39位で合格し、加藤ゼミナールの代表。 |
最後にそれぞれの通信講座・予備校を担当する講師を比較していきます。
講師の在籍数は会社によって異なりますが、会社毎に看板の講師が存在しており、これまでの指導実績なども公開されています。
司法試験予備試験対策の通信講座・予備校では、担当講師の教え方が自分に合っているか確認することが大切です。
どこの会社も信頼できる実績がある講師が在籍していますので、講師のサンプル講義動画を視聴してから受講するか選ばれることをおすすめします。
アガルート
│講師実績があるおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 1位
講座名 | 司法試験講座講師の在籍数 | 有名講師 | 経歴 |
---|---|---|---|
アガルート | 24名 | 工藤北斗氏 | 早稲田大学法学部卒業 平成21年度(新)司法試験を上位で合格し、大手資格予備校の司法試験講師として活躍 試験の緻密な分析、学問的知識、理解しやすい講義力が特徴 |
アガルートの司法試験対策講座は、 講師の工藤北斗氏による講義が受けられます。
工藤氏は司法試験を総合57位で合格した実力者です。
学歴も高く、早稲田大学法学部卒業後に慶應義塾大学法科大学院既修者コースを修了しました。
講義力が高く、受験生が理解しやすいように司法試験の丁寧な分析を行っています。
伊藤塾
│講師実績があるおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 2位
講座名 | 司法試験講座講師の在籍数 | 有名講師 | 経歴 |
---|---|---|---|
伊藤塾 | 16名 | 伊藤真氏 | 弁護士・日弁連 憲法問題対策本部 副本部長。 1981年東京大学法学部在学中に司法試験に合格 1995年、司法試験指導のキャリアを活かし「伊藤真の司法試験塾(現 伊藤塾)」を開塾 著書「伊藤真の試験対策講座」シリーズ(弘文堂)は、大学法学部のテキストにも使用されている |
伊藤塾塾長の伊藤真氏は、確立したメソッドを持っています。
記憶や勉強法だけでなく、効率的な時間の使い方などあらゆる分野のプロフェッショナルといえるでしょう。
試験合格の知識やノウハウをつかめることが、伊藤氏の司法試験対策講座が人気の理由です。
伊藤氏は憲法の伝道師とも呼ばれ、講演会やメディア活動も盛んに行っています。
LEC東京リーガルマインド
│講師実績があるおすすめの司法試験・予備試験通信講座・予備校 3位
講座名 | 司法試験講座講師の在籍数 | 有名講師 | 経歴 |
---|---|---|---|
LEC東京リーガルマインド | 9名 | 田中 正人氏 | 東京大学法学部卒、弁護士 予備試験の傾向を分析することで、合格に特化した指導法を確立 大手大学受験予備校などの各種講師としての指導経験も豊富 説得力のある分かりやすい講義が特徴 |
LEC専任講師の田中正人氏は、講義第一主義の実力派講師です。
東京大学法学部を卒業しており、弁護士としても活躍しています。
指導経験も豊富で、学習者の立場に立った分かりやすい司法試験対策講座が特徴です。
田中氏は、予備試験では論文式試験32位で上位合格した過去があります。
合格率・合格者数が多いおすすめの司法試験・予備試験の予備校・通信講座
続いて合格実績を比較すると、やはり最も優れた実績を上げているのは伊藤塾でした。
アガルートも目覚ましい成果を上げており、開校1年目の加藤ゼミナールもこの実績が続けばいずれ肩を並べることでしょう。
なお、司法試験全体での、過去5年間の各試験合格率は以下の通りとなります。
実施年度 | 短答式試験 | 論文式試験 | 口述式試験 | 最終合格率 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 80.17% | 19.0% | 98.4% | 3.6% |
2022年 | 80.9% | 17.8% | 98.1% | 3.6% |
2021年 | 78.0% | 18.2% | 98.1% | 4.0% |
2020年 | 75.4% | 19.0% | 95.7% | 4.2% |
2019年 | 73.6% | 19.1% | 96.4% | 4.0% |
上記の表を見てもらって分かるように、短答式試験と論文式試験の合格率はかなり低く、司法試験予備試験の最終的な合格率は3~4%とかなりの狭き門です。
短答式合格者の論文式試験合格率が17~21%で推移している事からも論文式試験対策が重要であることがわかりますが、難易度でも説明した通り制限時間内に解答を書ききる事が出来る知識と応用力が求められます。
さらに、2時間20分~3時間30分の間解答を書く事が出来る体力や筆力も必要です。
合格実績を公表していないスクールも多いため、上記の5校はいずれも合格実績の優れた講座であるといえます。
伊藤塾
│合格率・合格者数が多いおすすめの司法試験・予備試験予備校・通信講座 1位
講座名 | 合格実績・合格率 | 特徴 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・令和5年司法試験合格者1,556/1,781名が受講生 ・令和5年予備試験合格者479名の内の431名が受講生 ・令和4年予備試験経由司法試験合格者のうち92.2%が受講生 ・令和4年実施法科大学院入試合格者530名が受講生 |
業界屈指の高い合格実績・合格率 合格者を多く輩出している |
合格率で受講する通信講座を選ぶなら、圧倒的な合格率を誇る伊藤塾がおすすめです。
上述のとおり、令和5年の司法試験合格者1,781名のうち、1,556が伊藤塾の受講生という驚異的な数字は、他社にはない魅力でしょう。
ほかの通信講座と比べて受講費用が高い傾向にありますが、合格者を多く輩出している講座を選びたい方に適しています。
アガルート
│合格率・合格者数が多いおすすめの司法試験・予備試験予備校・通信講座 2位
講座名 | 合格実績・合格率 | 特徴 |
---|---|---|
アガルート | ・令和4年司法試験合格者1,403人の内636人が受講生(合格者占有率45.3%) ・令和2年のマネオプ受講生の予備試験合格率20.29%(全国平均の4.14倍) |
全国平均の約3倍~4倍もの合格率 数多くの司法試験合格者を安定して排出 |
全国平均と比較して合格率が高いのは、アガルートです。
全国平均の約3倍~4倍もの合格率を誇り、数多くの司法試験合格者を排出しています。
アガルートは講座内容が充実しているだけでなく、勉強の方向性や学習スケジュールに関しても相談できる点に魅力があります。
フォローアップの手厚さと合格率の高さを両立するなら、アガルートがおすすめです。
LEC東京リーガルマインド
│合格率・合格者数が多いおすすめの司法試験・予備試験予備校・通信講座 3位
講座名 | 合格実績・合格率 | 特徴 |
---|---|---|
LEC東京リーガルマインド | ・1993年から2022年までで5,312名の最終合格者を輩出 ・過去30年で5,000人以上の合格者数 |
実績の豊富さと、合格実績が魅力 |
LEC東京リーガルマインドも、実績の高さと歴史の長さなら負けていません。
過去30年で5,000人以上の合格者を出しており、長年かけて培われてきた情報量の豊富さであれば他社を圧倒しています。
これだけ長い期間、受講者が後を絶たないのもLEC東京リーガルマインドが魅力的な講座であることを裏付けているポイントです。
全国公開模試の受験にも対応しているため、本番前の実力試しに活用できます。
大学生・初心者向におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校比較
それではまず、初心者におすすめのカリキュラムを比較します。
初心者はカリキュラムを選ぶときに、以下のことに留意するべきです。
- 学習サポートの環境が整っていること
- わかりやすい講義が受けられること
- 学習を続けやすいこと
これらに着目して、各予備校のカリキュラムを比較し見てみましょう。
順位 | 予備校名 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | アガルート | 【予備試験最短合格カリキュラム】 ・盤石なサポート体制 ・工藤講師率いる精鋭講師陣 ・合格に必要な情報のみを厳選した講義とテキスト |
2位 | 伊藤塾 | 【司法試験入門講座 合格プレミアムコース】 ・2年かけて丁寧に学べる ・通学と通信両方受けられる ・合格率が高い |
3位 | LEC | 【2年合格コース】 ・1人の講師から一貫して学べる ・2年かけて学べる |
4位 | 資格スクエア | 【合格フルパッケージ】 ・高野講師のわかりやすい講義 ・AIで学習をサポート |
5位 | スタディング | 【予備試験合格コース(総合)】 ・スキマ時間にも学習しやすい ・対人サポートがない |
学習サポートやわかりやすさ、続けやすさを比較すると、初学者に最もおすすめのカリキュラムはアガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」です。
通常プランでも十分充実していますが、マネージメントオプションをつけると学習の進捗管理や課題の添削がアガルートのプロ講師から受けられるようになり、初学者でも迷うことなく学習を進めることができます。
工藤講師をはじめ講師は全員新司法試験の合格者で、テキストは講師自ら作成しているため非常にわかりやすいものとなっています。
アガルートなら、徹底的なサポートやわかりやすい講義、テキストで初学者でも安心して学習することができるでしょう。
アガルート
│大学生・初心者向におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 大学生・初心者におすすめの理由 | 大学生・初心者におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・大学生・初心者向けの講座・コースが豊富 ・合格に必要な知識を身につけられる ・合理的な講座で最短合格を目指せる |
入門総合講義/入門総合カリキュラム |
アガルートは、 初学者におすすめの司法試験・予備試験対策講座がそろっています。
入門総合講義/入門総合カリキュラムは、法律初学者も学びやすい内容です。
試験に合格することを優先にしながら、効率的に楽しんで学習できます。
広い出題範囲を網羅的に学べることがアガルートのポイントです。
短期集中で基礎を学びたい人にもピッタリでしょう。
伊藤塾
│大学生・初心者向におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 大学生・初心者におすすめの理由 | 大学生・初心者におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・基礎学習から学べる大学生・初心者向けの講座あり ・初めて法律を勉強する人も学習しやすいカリキュラム ・学習のフォローが手厚い |
司法試験・予備試験対策講座カリキュラム |
伊藤塾の司法試験・予備試験対策講座カリキュラムは、基礎分野から法律を学べます。
初めて法律を勉強する人も、取り残されない授業形態になっています。
疑問点の解決や学習のフォローが手厚いことは、伊藤塾のメリットですね。
合格実績も高い伊藤塾は、初学者にもおすすめです。
LEC東京リーガルマインド
│大学生・初心者向におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 大学生・初心者におすすめの理由 | 大学生・初心者におすすめの講義 |
---|---|---|
LEC東京リーガルマインド | ・法律の勉強を始める人も合理的に知識が身に付く ・受験指導の経験が豊富な講座 ・初学者向けのキャンペーンも行っている |
司法試験・予備試験対策講座 |
「15ヵ月合格」を目標にできるLECの司法試験・予備試験対策講座は、培ってきたノウハウが豊富です。
これから法律の勉強を始める人も、早い段階で司法試験合格に近づけるでしょう。
短期合格メソッドがあるLECは、受験指導の長い歴史があります。
初学者向けのキャンペーンも行っているので、気になる人はチェックしましょう。
学習経験者におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校比較
続いて、学習経験者におすすめのカリキュラムを比較し紹介します。
学習経験者におすすめする基準は以下です。
- ピンポイントで学べること
- アウトプット重視で学習できること
学習経験者は自分の苦手ポイントを理解し、細かな対策をとることが大切です。
順位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 伊藤塾 | 予備試験 答練パック + 短答・論文過去問対策 |
・短答と論文両方に対策がとれる ・教室や会場でも受講できる |
2位 | アガルート | 予備試験アウトプットカリキュラム | ・論文式に注力して対策がとれる ・インプットもアウトプットも用意 |
3位 | LEC東京リーガルマインド | 予備試験対策フルコース | ・学習経験者向けのフルパック |
4位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・高野講師のわかりやすい講義 ・AIで学習をサポート |
5位 | スタディング | 予備試験合格コース(総合) | ・スキマ時間にも学習しやすい ・対人サポートがない |
学習経験者向けのカリキュラムを比較した場合、もっともおすすめするのは伊藤塾です。
学習方法を確立し、点数をグッと上げていきたい方は伊藤塾で実力をつけていけることでしょう。
上位3位の伊藤塾、アガルート、LECはいずれも経験者向けに特化したカリキュラムが組まれているため、自分の苦手ポイントに対策が取りやすい講座を選んでもいいでしょう。
一方で、資格スクエアとスタディングには学習経験者向けのカリキュラムは用意されていません。
伊藤塾
│学習経験者におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 学習経験者におすすめの理由 | 学習経験者におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・法律学習経験者向けの講座が多数ある ・学習経験が活かせる講座のシステム ・司法試験・予備試験に有利な学習経験者向けの勉強ができる |
司法試験・予備試験対策講座 |
法律学習経験者向けの司法試験・予備試験対策講座は、伊藤塾の得意分野です。
学習経験が活かせる伊藤塾のシステムなら、受験で有利になるでしょう。
学習経験者は、法律分野の勉強でアドバンテージを高められます。
伊藤塾の司法試験対策講座なら、司法試験・予備試験に合格するための勉強ができます。
アガルート
│学習経験者におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 学習経験者におすすめの理由 | 学習経験者におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・短期間で合格レベルまで近づける ・法律知識を効率よく学べる ・法律学習経験者向け講座をそろえている |
司法試験インプットカリキュラム 司法試験アウトプットカリキュラム |
アガルートの法律学習経験者向けの司法試験・予備試験対策講座は、学力アップを目的としています。
短期間で合格レベルまで学力が引き上げられるでしょう。
広い範囲の知識を記憶に定着させる方法で、効率よく情報を処理できます。
頭に入っている知識をもう一度整理したい人にも、アガルートの法律学習経験者向け講座がおすすめです。
LEC東京リーガルマインド
│学習経験者におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 学習経験者におすすめの理由 | 学習経験者におすすめの講義 |
---|---|---|
LEC東京リーガルマインド | ・学習経験者向けパック・講座がある ・補修すべき重要点を掴みやすい ・最短ルートで司法試験合格に近づける |
予備試験対策フルコース 予備試験論文対策コース 予備試験対策インプットコース |
LECには、学習経験者向けパック・講座があります。
補修すべきポイントを分かりやすくし、修得レベルまで学力を上げられる司法試験・予備試験対策の講座です。
実践力PowerUp講座やVマジック攻略講座など、LECならではのカリキュラムが魅力ですね。
LECの講座を受講し、最短ルートで司法試験合格を目指しましょう。
社会人におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校比較
最後に、社会人におすすめのカリキュラムを比較していきましょう。
社会人の場合は次のことに気をつけるべきです。
- 自分が時間をかけて学習したいか早めに合格したいか
- 自由に学習を続けていけるか
社会人は平日の日中に学習時間を確保することは難しいため、仕事終わりや休日に学習しなくてはなりません。
まとまった時間がなくても学習できる環境で、自分のペースで学習していくことが大切です。
順位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | ・スキマ時間でも学習しやすい ・学習フォローでカリキュラムを相談できる |
2位 | スタディング | 予備試験合格コース (総合) |
・費用面での負担が少ない ・自分のペースで学習しやすい |
3位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・電車内でも学習がしやすい ・圧倒的添削数で安心 |
4位 | 伊藤塾 | 2年合格コース | ・通信でも学習できる ・受講料が高い |
5位 | LEC東京リーガルマインド | 2年合格コース | ・1人の講師から一貫して学べる ・オンラインでも学習できる |
限られた時間の中で質の高い学習ができるアガルートは、特におすすめの通信講座です。
カウンセリングで司法試験合格者とスケジューリングの悩みを相談しながら、働きながらでも続けられる学習法やリズムを探していくことができます。
社会人には基本的に通信講座がおすすめですので、資格スクエア、スタディングもおすすめすることができます。
アガルート
│社会人におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 社会人におすすめの理由 | 社会人におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・効率のよい司法試験・予備試験対策ができる ・働きながら司法試験合格が目指せる ・サポートが手厚く、質問しやすい |
最短合格カリキュラム/フル 最短合格カリキュラム/ライト |
アガルートの特別カリキュラムは、働きながら司法試験合格が目指せます。
実際に、約2年という短期間で司法試験に合格した受講生もいます。
司法試験・予備試験対策講座では社会人も働きながら勉強できる、効率のよい方法が身に付くでしょう。
アガルートの講座や教材は、合格を目標に要点を踏まえて作られています。
サポートが手厚く、質問しやすいこともアガルートの特長です。
スタディング
│社会人におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 社会人におすすめの理由 | 社会人におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・スキマ時間を使って学習できる ・講義の動画が分かりやすい ・学習をサポートするシステムが充実 |
予備試験合格コース(基礎) 予備試験合格コース(総合) |
スタディングは、スマホだけで学べる司法試験・予備試験対策講座が特長です。
通勤や昼休憩などのスキマ時間を使って、司法試験の対策ができます。
自分の好きな時間や場所で試験勉強ができるスタイルは便利ですね。
講義の動画が分かりやすいことも、スタディングで学ぶメリットでしょう。
資格スクエア
│社会人におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 社会人におすすめの理由 | 社会人におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・司法試験・予備試験の要点をまとめた学習 ・アウトプットに注力した対策が取れる ・試験に合格するための戦略的な講義 |
合格フルパッケージ |
資格スクエアは、社会人でも司法試験・予備試験の対策が取りやすいです。
アウトプットに注力した学習ができるため、効率を上げられます。
要点をまとめた教材が豊富なので、学習時間に限りがある社会人も資格スクエアなら勉強しやすいでしょう。
戦略的な講義では、試験に合格するための知識が身に付きます。
試験形式別 司法試験・予備試験のおすすめ人気通信講座・予備校
司法試験・司法試験予備試験向けのおすすめ通信講座や予備校を、試験対策別に紹介します。
ここでは短答式試験、論文式試験の2つに分けて、活用しやすい通信講座や予備校をまとめました。
司法試験・司法試験予備試験の対策に迷っている人におすすめの内容です。
短答式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
短答式試験対策におすすめの講座は以下の通りです。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 短答式試験過去問解説講座 | ・講師書き下ろしの解説で「全問題」「全肢」を徹底解説 ・網羅的に完了できるカリキュラム |
2位 | LEC東京リーガルマインド | 短答合格講座 | ・系統別にチェックできる ・頻出事項を整理し習得するためのカリキュラム |
3位 | スタディング | 短答過去問ラーニング | ・AIが復習をサポートしてくれる ・効率よく勉強を進めたい人も安心 |
短答式試験は、基礎から勉強して過去問を繰り返すことで、記憶を定着させられます。
アガルート
│短答式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 短答式試験対策におすすめの理由 | 短答式試験対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・講師書き下ろしの解説 ・「全問題」「全肢」を徹底解説 ・過去問を網羅的にチェックできる |
短答式試験過去問解説講座 |
アガルートは短答式試験対策にもおすすめです。
短答式試験過去問解説講座など、特化しているカリキュラムもあるのでチェックしてみましょう。
短答式試験過去問解説講座では指導のプロである渡辺悠人講師が担当。
講師書き下ろしの解説で「全問題」「全肢」を徹底解説してくれます。
短答過去問解説講座だけで全ての短答式試験の過去問の解析を、網羅的に完了しているシステムです。
知識のインプットや復習に悩んでいる方にもおすすめできる講座といえます。
LEC東京リーガルマインド
│短答式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 短答式試験対策におすすめの理由 | 短答式試験対策におすすめの講義 |
---|---|---|
LEC東京リーガルマインド | ・頻出事項を整理し習得できる ・必要な知識を効率よく吸収できる講座 ・短答対策に悩んでいる人におすすめ |
短答合格講座 |
LEC東京リーガルマインドでは、短答合格講座といった短答式試験対策講座があります。
予備試験・司法試験の過去問の重要問題を系統別にチェックすることで、知識が深められるでしょう。
とくに予備試験受験生で短答対策に悩んでいる人におすすめの講座です。
重要問題を解説するだけでなく、頻出事項を整理し習得するためのカリキュラムはうれしいですね。
短答試験合格に必要な知識を、効率よく吸収できる合格のための特化講座です。
スタディング
│短答式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 短答式試験対策におすすめの理由 | 短答式試験対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・短答試験対策特化の講座内容 ・スキマ時間に知識がつけられる ・ベストな短答過去問をAIが出題 |
短答過去問ラーニング |
スタディングの予備試験・司法試験対策講座には、短答過去問ラーニングといったカリキュラムがあります。
短答試験対策特化の講座内容は、苦手意識を潰すのにもおすすめです。
スマートフォンやタブレット、パソコンで勉強できるため、スキマ時間に知識がつけられるでしょう。
ベストな短答過去問をAIが出題し、復習をサポートしてくれるシステムです。
効率よく勉強を進めたい人は、短答試験対策ができるスタディングをチェックしてみてください。
論文式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
論文式試験対策におすすめの司法試験・司法試験予備試験向けの通信講座や予備校は以下です。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 論文基礎力養成カリキュラム | ・合格率や実績が高い ・論文対策のノウハウが豊富 ・答案作成の方法や技術が論理的に学べる |
2位 | 伊藤塾 | 論文マスター | ・合格のための解答を作る方法まで解析 ・対策の決定版ともいえるカリキュラム |
3位 | 資格スクエア | 論文対策講座 | ・解法を分かりやすくする訓練が可能 ・合格するための学習内容 |
アガルート
│論文式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 論文式試験対策におすすめの理由 | 論文式試験対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・合格率や実績が高い ・論文対策のノウハウが豊富 ・答案作成の方法や技術が論理的に学べる |
論文基礎力養成カリキュラム |
論文対策のカリキュラムが整っていることは、アガルートのメリットです。
合格率や実績が高いアガルートは、論文対策のノウハウが豊富な通信講座といえます。
答案作成の方法や技術が、論理的に学べるでしょう。
基本的な知識のインプットから、答案を作成する段階まで具体的なスキルが学べるカリキュラムです。
司法試験・予備試験・法科大学院入試で出題される論文式試験突破のための講座がそろっています。
伊藤塾
│論文式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 論文式試験対策におすすめの理由 | 論文式試験対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・合格のための解答を作る方法まで解析 ・対策の決定版ともいえるカリキュラム ・論理的思考力を鍛えられる講座 |
論文マスター |
伊藤塾では、論文対策特化の講座にも力を入れています。
例をあげると、「論文マスター」講座は対策の決定版ともいえるカリキュラムが特徴です。
論文の基礎から、合格のための解答を作る方法まで一連の力がつけられるでしょう。
試験合格の大前提となる、答案作成の基本的な作成技術が学べます。
伊藤塾は学習効果の高い問題に取り組むことで、論理的思考力を鍛えられる講座です。
資格スクエア
│論文式試験対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 論文式試験対策におすすめの理由 | 論文式試験対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・解法を分かりやすくする訓練が可能 ・合格するための学習内容 ・「点数になる部分」を解答できる講座 |
論文対策講座 |
資格スクエアの論文対策講座は、まさに合格するための学習内容といえます。
問題から論点を抽出することで、解法を分かりやすくする訓練が可能です。
講座では論点を抽出した後に「点数になる部分」を解答するコツがつかめます。
合格ラインを超えるための論文対策が効率よくできるでしょう。
他の受験生に差をつけたい人にも、資格スクエアの論文対策講座はおすすめできます。
科目別 司法試験・予備試験のおすすめ人気通信講座・予備校
司法試験・予備試験のおすすめ人気通信講座や予備校を、科目別に紹介します。
基本7科目に分けて、活用しやすい通信講座や予備校をまとめました。
憲法対策におすすめの通信講座・予備校
司法試験・予備試験のうち憲法対策におすすめの通信講座は以下の通りです。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 論文基礎力養成カリキュラム | ・法律系科目に強い対策講座 ・憲法の試験対策に関するノウハウがある |
2位 | スタディング | 司法試験・予備試験講座総合コース | ・論文試験がフルセットになっている ・答案作成スキルが育てられる |
3位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・徹底的な「アウトプット」対策が取れる ・講義がコンパクトにまとまっている |
それぞれの講座やカリキュラムについて確認しましょう。
アガルート
│憲法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 憲法対策におすすめの理由 | 憲法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・法律系科目に強い対策講座 ・憲法の試験対策に関するノウハウがある ・論文式試験対策に悩んでいる人にもおすすめ |
論文基礎力養成カリキュラム |
アガルートでは、法律系科目に強い対策講座が提供されています。
論文対策ができる講座であれば、憲法についてより深く知識が学べます。
憲法の試験対策に関するノウハウがあることも、アガルートの特徴です。
論文式試験の中でも、憲法の勉強法や対策について効率的な対策ができます。
対策に悩んでいる人はアガルートをチェックしてみましょう。
スタディング
│憲法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 憲法対策におすすめの理由 | 憲法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・論文試験がフルセットになっている ・答案作成スキルが育てられる ・実務基礎科目の知識インプットも可能 |
司法試験・予備試験講座総合コース |
スタディングでは、司法試験や司法試験予備試験の合格講座を開設しています。
総合コースであれば論文試験がフルセットになっているため、講座選びに迷うことはありません。
その他にも論文対策コースでは答案作成スキルが育てられます。
実務基礎科目の知識インプットも可能なため、合格に近づけるでしょう。
「憲法は何から勉強したらいいのかわからない」という人にもスタディングはおすすめです。
資格スクエア
│憲法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 憲法対策におすすめの理由 | 憲法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・徹底的な「アウトプット」対策が取れる ・講義がコンパクトにまとまっている ・科目の基礎が覚えやすい |
戦略合格カリキュラム |
戦略合格カリキュラムでは、徹底的な「アウトプット」対策が取れます。
脳科学の視点から生み出したノウハウで、憲法対策を取りましょう。
資格スクエアでは、東大教授である池谷裕二氏の監修のもとでカリキュラムが設定されています。
講義がコンパクトにまとまっていて基礎が覚えやすいことも、資格スクエアの特徴です。
行政法対策におすすめの通信講座・予備校
行政法対策には、全体感をつかんでアウトプットする方法が向いています。
おすすめの通信講座や予備校をまとめました。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 伊藤塾 | 司法試験対策講座 | ・法律学の体系全体を知れる ・講義は効率よく進められるので3時間で完了 |
2位 | スタディング | 司法試験・予備試験講座総合コース | ・疑問を解消しながらカリキュラムが進められる ・自分のペースで勉強したい人にもおすすめ |
3位 | アガルート | 事例研究行政法解析講座 | ・定番の演習書である「事例研究行政法」を読み解く講座 ・アウトプットの方法を実践的に学べる |
伊藤塾
│行政法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 行政法対策におすすめの理由 | 行政法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・法律学の体系全体を知れる ・講義は効率よく進められるので3時間で完了 ・理解して記憶するための学習が可能 |
司法試験対策講座 |
伊藤塾の行政法対策には、司法試験対策講座がおすすめです。
カリキュラム内の『体系マスター』では、法律学の体系全体を知ることができます。
行政法の勉強は、効率よく進められるので3時間で完了します。
相互に関連しあっている条文も、構造的に覚えやすいでしょう。
複雑な法律について、理解して記憶するための学習が可能です。
スタディング
│行政法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 行政法対策におすすめの理由 | 行政法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・マイページから直接講師に質問できる ・疑問を解消しながらカリキュラムが進められる ・自分のペースで勉強したい人にもおすすめ |
司法試験・予備試験合格コース |
スタディングでは、司法試験・予備試験合格コースの講座内で行政法が学べます。
法律基本科目が学べる基礎講座では、初学者もしっかりと知識を身につけられるでしょう。
マイページから直接講師に質問できることもスタディングの魅力です。
疑問を解消しながらカリキュラムが進められます。
自分のペースを保ちながら、効率よく勉強したい人にスタディングはおすすめです。
アガルート
│行政法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 行政法対策におすすめの理由 | 行政法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・定番の演習書である「事例研究行政法」を読み解く講座 ・アウトプットの方法を実践的に学べる ・講義は効率よく進められるので3時間で完了 ・知識を答案に反映させる能力も育てられる |
事例研究行政法解析講座 |
アガルートでは司法試験・予備試験のオンライン講座で「事例研究行政法解析講座」を受講できます。
定番の演習書である「事例研究行政法」を読み解く講座です。
アウトプットの方法を実践的に学ぶことを目的とした、解析講座をうまく活用してください。
行政法の理解を深めて知識をつけるだけではなく、答案に反映させる能力も育てられます。
気になる人は公式サイトからガイダンスやサンプル講義をチェックしましょう。
民法対策におすすめの通信講座・予備校
司法試験・予備試験の範囲で多くを占める民法の対策は、効率的な勉強が必要です。
民法対策におすすめの通信講座や予備校トップ3を紹介します。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 「Law Practice 民法」解析講座 | ・効率的に重要ポイントが抑えられる ・法改正後の民法を踏まえて分かりやすく解説 |
2位 | 資格スクエア | 基礎講座 | ・試験対策の軸にブレが無い ・アウトプットに徹底的にこだわっている講義 |
3位 | 加藤ゼミナール | 商法(総則・商行為)重点攻略講座 | ・実際の法律上の要件や効果、事実に結びつける形で解説 ・より高いスキルが身につけられる |
アガルート
│民法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 民法対策におすすめの理由 | 民法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・効率的に重要ポイントが抑えられる ・法改正後の民法を踏まえて分かりやすく解説 ・公式サイトでは問題やサンプルの講義がチェックできる |
「Law Practice 民法」解析講座 |
アガルートでは、民法に特化した「Law Practice 民法」解析講座が開かれています。
9時間の講義ながら、効率的に重要ポイントが抑えられるカリキュラムです。
法改正のポイントを理解し、答案に落とし込む力が養えるでしょう。
法改正後の民法を踏まえて、分かりやすく解説をしてくれます。
試験合格のための思考を、スムーズに組み立てるスキルを身につけてください。
アガルートの公式サイトでは問題やサンプルの講義がチェックできます。
資格スクエア
│民法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 民法対策におすすめの理由 | 民法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・カリキュラム内で民法が学べる ・試験対策の軸にブレが無い ・アウトプットに徹底的にこだわっている講義 |
基礎講座 |
法律の学習に強い資格スクエアでは初学者も分かりやすい「基礎講座」を提供しています。
民法についてもカリキュラム内で学べる体制が整っているでしょう。
科目担任制で講師が付くことで、試験対策の軸にブレがありません。
資格スクエアはアウトプットに徹底的にこだわっていることもポイントです。
戦略的な合格を目指せるカリキュラムが魅力といえます。
加藤ゼミナール
│民法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 民法対策におすすめの理由 | 民法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
加藤ゼミナール | ・全面的なスキル底上げにおすすめ ・実際の法律上の要件や効果、事実に結びつける形で解説 ・より高いスキルが身につけられる |
商法(総則・商行為)重点攻略講座 |
加藤ゼミナールには網羅的な講座として「総まくり講座」があります。
答案の作り方や考え方のコツなど、全面的なスキルを底上げするためにおすすめの講座です。
論点を明らかにするために、実際の法律上の要件や効果、事実に結びつける形で解説をしています。
司法試験・予備試験の民法の論文対策として、より高いスキルが身につけられるでしょう。
総まくり講座だけでなく、民法単科で講座が購入できることも加藤ゼミナールのポイントです。
商法対策におすすめの通信講座・予備校
商法対策におすすめの通信講座や予備校をチェックしましょう。
論点や条文操作に慣れるためには、何度も過去問を繰り返すことが重要です。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 総まくり講座 | ・アウトプットを早い段階で行える ・商法にも対応できる論文式対策講座 |
2位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・試験本番に強い対策が可能 ・論述の作法を基礎から学びたい人にもおすすめ |
3位 | 伊藤塾 | 4時間で商法8点を獲得する講義 | ・4時間のコンパクトな講義 ・商法の対策を効率よくできる |
アガルート
│商法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 商法対策におすすめの理由 | 商法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・豊富なノウハウで対策が取れる ・アウトプットを早い段階で行える ・商法にも対応できる論文式対策講座 |
総まくり講座 |
司法試験合格対策に強いことはアガルートの特徴です。
商法の論文式試験にも、豊富なノウハウで対策が取れるでしょう。
具体的な手続きをイメージするためには、制度の趣旨を理解しなくてはいけません。
問題演習などで、アウトプットを早い段階で行えることがメリットです。
アガルートには、商法にも対応できる論文式対策講座が非常に多くそろっています。
司法試験・予備試験対策が気になる人は、気軽に無料資料請求をしてみましょう。
資格スクエア
│商法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 商法対策におすすめの理由 | 商法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・戦略的な合格が目指せる ・試験本番に強い対策が可能 ・論述の作法を基礎から学びたい人にもおすすめ |
合格フルパッケージ |
資格スクエアの司法試験予備試験講座のカリキュラムは、戦略的な合格が目指せます。
アウトプットを徹底することで、試験本番に強い対策が可能です。
資格スクエアの商法対策は佐々木一彦講師が担当。
佐々木講師は、予備試験論文1位合格という実績を誇るプロフェッショナルです。
論述の作法を基礎から学びたい人にも資格スクエアはおすすめです。
伊藤塾
│商法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 商法対策におすすめの理由 | 商法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・全体のイメージがつかみやすい講座 ・4時間のコンパクトな講義 ・商法の対策を効率よくできる |
4時間で商法8点を獲得する講義 |
伊藤塾には科目に特化している専門講義があります。
商法の場合は「4時間で商法8点を獲得する講義」がおすすめです。
制度趣旨から知識がつけられるので、全体のイメージがつかみやすい講座と言えるでしょう。
4時間のコンパクトな講義ですが、商法2問、合わせて8点分の獲得が期待できます。
商法の対策を効率よく行いたい人は、ぜひ講義をチェックしてみてください。
民事訴訟法対策におすすめの通信講座・予備校
民事訴訟法対策には、長文の構造や具体的な手続きへの理解が求められます。
分かりやすい講座や予備校を選んで、試験合格のための知識を高めてください。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 伊藤塾 | 4時間で商法8点を獲得する講義 | ・年培ったノウハウで理解が深められる ・効率よく知識が得られる |
2位 | アガルート | 「基礎演習民事訴訟法」解析講座 | ・発展的に知識を深められる講座 ・基礎知識に絞って勉強できる |
3位 | スタディング | 予備試験合格コース(総合) | ・短期合格者のメソッドを確立 ・民事訴訟法の大まかな解説が無料でチェックできる |
伊藤塾
│民事訴訟法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 民事訴訟法対策におすすめの理由 | 民事訴訟法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・試験合格ファーストで対策が取れる ・長年培ったノウハウで理解が深められる ・効率よく知識が得られる |
4時間で商法8点を獲得する講義 |
伊藤塾は試験合格ファーストで対策が取れる講座です。
民事訴訟法対策でも、長年培ったノウハウで理解が深められるでしょう。
合格プレミアムコースを例にすると、合格するために必要な量や質の高い問題を、カリキュラムへ反映しました。
効率よく知識が得られるので民事訴訟法対策に迷う人におすすめです。
初学者だけでなく学習経験者や受験経験者向けに、幅広いカリキュラムを扱っています。
アガルート
│民事訴訟法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 民事訴訟法対策におすすめの理由 | 民事訴訟法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・12時間で民事訴訟法の基礎が学べる ・発展的に知識を深められる講座 ・基礎知識に絞って勉強できる |
「基礎演習民事訴訟法」解析講座 |
アガルートの「基礎演習民事訴訟法」解析講座は、12時間で民事訴訟法の基礎が学べます。
「基礎演習民事訴訟法(第3版)」を題材とし、発展的に知識を深められる講座です。
司法試験や予備試験の問題で共通する、基礎知識に絞って勉強できるでしょう。
高得点を狙いたい受験生は、積極的にチェックしたい講座といえます。
試験合格のために、民事訴訟法をまんべんなく学んでください。
スタディング
│民事訴訟法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 民事訴訟法対策におすすめの理由 | 民事訴訟法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・効率的に実力を高められる ・短期合格者のメソッドを確立 ・民事訴訟法の大まかな解説が無料でチェックできる |
予備試験合格コース(総合) |
スタディングは、司法試験・予備試験も最短合格が目指せるオンライン講座です。
短期合格者のメソッドを研究することで、効率的に実力を高められる方法を編み出しました。
いわゆる「スタディングメソッド」という方法は、講座オリジナルのものです。
スタディング公式サイトでは、民事訴訟法の大まかな解説が無料でチェックできます。
試験対策に迷った人は公式サイトから「ピックアップ過去問解説」を確認してみましょう。
刑法対策におすすめの通信講座・予備校
刑法対策は、どう勉強すべきかの判断基準に迷う人もいるでしょう。
講座や予備校を活用すれば効率的な方法がチェックできます。
刑法対策におすすめのオンライン講座・予備校をまとめました。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | ・体系的な整理が可能 ・刑法対策が凝縮した講座 |
2位 | 伊藤塾 | 司法試験 ペースメーカー論文答練 | ・問題点に必要な事実を選別する力が育てられる ・カリキュラム次第で効率的な対策が取れる |
3位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ講座 | ・刑法の論文について実力が備えられる ・アウトプットに注力した講座 |
アガルート
│刑法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 刑法対策におすすめの理由 | 刑法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・合格に必要な要素が網羅されている ・体系的な整理が可能 ・刑法対策が凝縮した講座 |
予備試験最短合格カリキュラム |
アガルートでは試験対策として、過去問を読むことから推奨しています。
読みながら軽く解くことで体系的な整理が可能です。
その後テキストで復習し、講義を受ければ内容が頭に入りやすくなります。
アガルートの予備試験最短合格カリキュラムは、合格に必要な要素が網羅されていることが特徴です。
凝縮した講座を受けて、刑法対策への理解を深めましょう。
伊藤塾
│刑法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 刑法対策におすすめの理由 | 刑法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・試験本番のシミュレーションをしながら学べる ・問題点に必要な事実を選別する力が育てられる ・カリキュラム次第で効率的な対策が取れる |
司法試験 ペースメーカー論文答練 |
伊藤塾の論文講座は、刑法について試験本番のシミュレーションをしながら学べます。
司法試験 ペースメーカー論文答練を例にすると、司法試験合格に必要な知識がつけられるでしょう。
事案を分析した上で、問題点に必要な事実を選別する力が育てられます。
ポイントを抑えてあるので、短期間で刑法対策がとれる講座です。
資格スクエア
│刑法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 刑法対策におすすめの理由 | 刑法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・実績がある頼れる講師が在籍 ・刑法の論文について実力が備えられる ・アウトプットに注力した講座 |
合格フルパッケージ講座 |
資格スクエアの刑法対策は、斉藤伸明講師が担当します。
斉藤氏は司法試験短答式試験第3位という実績がある、頼れる講師です。
合格フルパッケージ講座なら、刑法の論文について実力が備えられるでしょう。
問題を解くためと書くための、実践的なスキルが身につきます。
刑法を含めた基本7科目について、アウトプットに注力した講座です。
刑事訴訟法対策におすすめの通信講座・予備校
刑事訴訟法対策は、合格へのロードマップを計画することが重要です。
基本7科目の中でどれだけ重きを置くか、きちんと判断して対応しましょう。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | スタディング | 書ける!判例論証講座 | ・丁寧に判例を分析して解説 ・適切な場面でアウトプットできるようになる |
2位 | アガルート | 古江頼隆「事例演習刑事訴訟法」解析講座 | ・答案作成のコツを効率的に学べる ・答案作成を事務処理的に行う方法が身に付く |
3位 | 伊藤塾 | 司法試験 論文過去問答練 | ・論文について実力が備えられる ・アウトプットに注力した講座 |
スタディング
│刑事訴訟法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 刑事訴訟法対策におすすめの理由 | 刑事訴訟法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・判例の立場から見た簡潔な論証が作れる ・丁寧に判例を分析して解説 ・適切な場面でアウトプットできるようになる |
書ける!判例論証講座 |
スタディングの「書ける!判例論証講座」は、論証を書くためのテクニックを学べます。
刑事訴訟法対策として、判例の立場から見た簡潔な論証が作れるようになる講座です。
丁寧に判例を分析して解説してもらうことで、適切な場面でアウトプットできるようになるでしょう。
よくある判例と理由を確認するだけのカリキュラムではありません。
論証を書くための手法を具体的に実践するため、論点整理が苦手な人にもおすすめです。
アガルート
│刑事訴訟法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 刑事訴訟法対策におすすめの理由 | 刑事訴訟法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・答案作成のコツを効率的に学べる ・答案作成を事務処理的に行う方法が身に付く ・毎回安定した内容の答案を作成する能力がつけられる |
古江頼隆「事例演習刑事訴訟法」解析講座 |
アガルートが開いている古江頼隆「事例演習刑事訴訟法」解析講座は、試験対策におすすめです。
担当の田中耕一講師は、研究大学院にて刑事訴訟法を専攻。
プロによる指導で答案作成のコツを効率的に学びましょう。
学習で注意することや、答案作成を事務処理的に行う方法が学べる講座です。
約10時間で「事例演習刑事訴訟法(第2版)」の解説により、毎回安定した内容の答案を作成する能力がつけられます。
伊藤塾
│刑事訴訟法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 刑事訴訟法対策におすすめの理由 | 刑事訴訟法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・司法試験過去問の学習に特化 ・刑事系の論文添削が受けられる ・不足している力を補える |
司法試験 論文過去問答練 |
伊藤塾の「司法試験 論文過去問答練」は、司法試験過去問の学習に特化しています。
カリキュラムでは刑事系の論文添削が受けられることもポイント。
デジタル添削で、マイページからデータをチェックできます。
合格答案を仕上げるために、自分の実力を教えてもらえる講座です。
問題点を洗い出すので、不足している力を補うことも難しくありません。
アウトプットに強いことは伊藤塾の講座の魅力と言えるでしょう。
選択科目別 司法試験・予備試験のおすすめ人気通信講座・予備校
ここからは選択科目別に、おすすめの人気講座や予備校を紹介します。
- 労働法
- 経済法
- 倒産法
- 知的財産法
- 租税法
- 国際関係法(公法系)
- 国際関係法(私法系)
- 環境法
司法試験および予備試験の選択科目は、以上の8つです。
選択問題ごとにおすすめの講座をチェックしましょう。
労働法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
労働法対策におすすめできる通信講座や予備校は以下の通りです。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 司法試験 論文過去問答練 | ・主要カリキュラムがまとまったパック ・選択科目で確実に点数を取りたい人向け |
2位 | スタディング | 予備試験・司法試験合格コース | ・AIを使った問題復習機能 ・自動採点機能付きの問題演習 |
3位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・最短ルートで合格対策できる講座 ・要点がまとまった内容 |
集中的にサポートを受けられる口座なら、初学者も学習しやすいですね。
自分にあった講座を探して、勉強を進めてください。
アガルート
│労働法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 労働法対策におすすめの理由 | 労働法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・労働法について詳しく解説してくれる ・主要カリキュラムがまとまったパック ・選択科目で確実に点数を取りたい人向け |
司法試験・予備試験 選択科目4講座 |
アガルートの労働法対策は、司法試験・予備試験 選択科目4講座パックをおすすめします。
渡辺悠人講師が、労働法について詳しく解説してくれる内容です。
選択科目で確実に点数を取りたい人は、積極的にチェックしたい講座でしょう。
各科目の主要カリキュラムがまとまったパックは、お得に受講できることもポイント。
選択科目の対策に不安がある人も、アガルートの選択科目4講座パックが活用できます。
スタディング
│労働法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 労働法対策におすすめの理由 | 労働法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・AIを使った問題復習機能 ・自動採点機能付きの問題演習 ・効率よく学習することに特化 |
予備試験・司法試験合格コース |
スタディングの予備試験・司法試験合格コースは、効率よく学習することに特化しています。
労働法対策としてAIを使った問題復習機能や、実力スコアの活用が可能。
自動採点機能付きの問題演習を使えば、自分のレベルがすぐに分かりますね。
労働法に関する動画の講義も、他の科目同様に情報番組のような作りで分かりやすいことがポイントです。
資格スクエア
│労働法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 労働法対策におすすめの理由 | 労働法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・最短ルートで合格対策できる講座 ・要点がまとまった内容 ・9時間の基礎講義 |
合格フルパッケージ |
資格スクエア「合格フルパッケージ」は、合格から逆算し最短ルートで対応できる講座です。
予備試験講座の労働法は、下地 謙史講師が担当します。
9時間の基礎講義ながら、要点がぎゅっとまとまった内容がポイントでしょう。
講義ノートと論文過去問題集を希望すれば、冊子テキストが受け取れます。
学習内容や勉強方法に迷っている人にも、資格スクエアはおすすめです。
経済法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備
経済法対策の対策が不安な人は少なくありません。
選択科目の勉強に迷った場合は、早めに講座を受講しましょう。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・時間をかけて知識を深められる ・合格のための知識が効率よく学べる講座 |
2位 | アガルート | 選択科目4講座パック | ・論証集を用いた学習・過去問対策 ・経済法に特化した勉強も可能 |
3位 | 加藤ゼミナール | 経済法速修テキスト講座 | ・法律知識の習得やインプットが可能 ・短文事例問題演習まで学習できる |
資格スクエア
│経済法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 経済法対策におすすめの理由 | 経済法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・選択科目にも強いカリキュラム ・時間をかけて知識を深められる ・合格のための知識が効率よく学べる講座 |
合格フルパッケージ |
資格スクエアは、司法試験・予備試験の選択科目にも強いカリキュラムです。
西川智哉 講師が担当する経済法の講義は、約17時間前後と長いことが特徴。
時間をかけて知識を深めたい人にもおすすめできます。
希望した1科目のみ5問×2回の添削が受けられるため、有効活用してください。
適度な学習量ながら、合格のための知識が効率よく学べる講座です。
アガルート
│経済法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 経済法対策におすすめの理由 | 経済法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・論証集を用いた学習・過去問対策 ・経済法に特化した勉強も可能 ・谷山政司講師による無料ガイダンスを公開中 |
選択科目4講座パック |
アガルートでは論証集を用いた学習・過去問対策が取れます。
選択科目4講座パックを受講すれば、経済法に特化した勉強も可能でしょう。
総合的な学習を進めたい人にも、ぜひ活用してほしい講座と言えます。
アガルート公式サイトでは、谷山政司講師による無料ガイダンスを公開中です。
より深い論文式試験対策をしたい人は、アガルートを積極的にチェックしてください。
加藤ゼミナール
│経済法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 経済法対策におすすめの理由 | 経済法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
加藤ゼミナール | ・法律知識の習得やインプットが可能 ・短文事例問題演習まで学習できる ・司法試験合格の実績がある、現役弁護士の加藤駿征講師による講義 |
経済法速修テキスト講座 |
加藤ゼミナールは「経済法速修テキスト講座」を開催しています。
経済法1位・総合5位で司法試験合格の実績がある、現役弁護士の加藤駿征講師による講義です。
法律知識の習得やインプット、短文事例問題演習まで学習できるでしょう。
経済法に特化した試験対策が取れる入門講座といえます。
経済法速修テキストを活用した、20時間程度のオンライン講義です。
倒産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
倒産法は、破産法と民事再生法を主な範囲とした科目です。
予備試験の出題は1問ですが、司法試験では破産法と民事再生法から1問ずつ、計2問が出題されます。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 選択科目4講座パック | ・論証集を使う学習 ・総合的な対策が取れる |
2位 | 伊藤塾 | ペースメーカー論文答練 | ・破産法と民事再生法について効率よく勉強できる ・短期間で実力を発揮するためのカリキュラム |
3位 | スタディング | 法律実務基礎科目対策講座 | ・短期で合格するための独自メソッド ・実務基礎科目についても効率的に知識が得られる |
アガルート
│倒産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 倒産法対策におすすめの理由 | 倒産法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・総合的な対策が取れる ・確実に倒産法で点を取るためのメソッドが学べる ・倒産法の講座は谷山政司講師による講義 |
選択科目4講座パック |
アガルートでは、選択科目対策として選択科目4講座パックを提供しています。
倒産法の講座は谷山政司講師による講義が受けられます。
インプットだけではなく論証集を使う学習まで、総合的な対策が取れるでしょう。
確実に倒産法で点を取るためのメソッドが学べます。
アガルートのカリキュラムを活用し、ベストな条文操作のノウハウを身につけてください。
伊藤塾
│倒産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 倒産法対策におすすめの理由 | 倒産法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
伊藤塾 | ・破産法と民事再生法について効率よく勉強できる ・短期間で実力を発揮するためのカリキュラム ・問題文の読み方や回答作成の手順を学べる |
ペースメーカー論文答練 |
破産法と民事再生法について効率よく勉強したい人は、伊藤塾をチェックしましょう。
司法試験講座では本試験までに短期間で実力を発揮するためのカリキュラムがそろっています。
短い時間で効率よく倒産法の勉強ができることは、伊藤塾のメリットですね。
問題文の読み方や回答作成の手順を知り、本試験に挑みましょう。
論文対策に迷う人には、伊藤塾の合格答案徹底分析講義もおすすめです。
スタディング
│倒産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 倒産法対策におすすめの理由 | 倒産法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・短期で合格するための独自メソッド ・実務基礎科目についても効率的に知識が得られる ・能力を最大限に引き出すための講座 |
法律実務基礎科目対策講座 |
スタディングでは、短期で合格するための独自メソッドがあります。
倒産法を含む実務基礎科目についても効率的に知識が得られるでしょう。
人の能力を最大限に引き出すための講座はスタディングならではの特徴ですね。
スマホ1台あれば講義が受けられるため、スキマ時間も活用できます。
知的財産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
知的財産法では、特許法と著作権法が試験範囲として設定されています。
どちらも効率よく学べる通信講座や予備校をまとめました。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 知的財産法 総合講義 | ・問題を把握し、理解を深めるための対策 ・知的財産法の特徴やその勉強法を掴みやすい |
2位 | 資格スクエア | 合格フルパッケージ | ・論述の作法を学べる ・過去問を繰り返す効率的なカリキュラム |
3位 | 加藤ゼミナール | 予備試験・司法試験合格パック | ・実力の高い講師陣が揃っている ・最短合格を目標にできるオールインワンの講座 |
アガル―ト
│知的財産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 知的財産法対策におすすめの理由 | 知的財産法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・問題を把握し、理解を深めるための対策 ・知的財産法の特徴やその勉強法を掴みやすい ・知的財産法の勉強を基礎から教えてもらえる |
知的財産法 総合講義 |
アガルートでは、知的財産法の勉強を基礎から教えてもらえます。
民法の特別法である知的財産法は、基礎の理解が重要です。
アガルートは問題を把握し、理解を深めるための対策をとっています。
最近学び始めた人も、知的財産法の特徴やその勉強法を掴みやすいでしょう。
資格スクエア
│知的財産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 知的財産法対策におすすめの理由 | 知的財産法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
資格スクエア | ・論述の作法を学べる ・過去問を繰り返す効率的なカリキュラム ・AIが出題予測する未来問を活用できる |
合格フルパッケージ |
資格スクエアは、合格に特化した戦略的なカリキュラムが特徴です。
合格フルパッケージでは、はじめに論述の作法を学ぶことで、攻略のための基礎ができるでしょう。
過去問を繰り返すカリキュラムは、直前で本番演習を行うこともポイント。
確実に実力を作り上げていくシステムです。
AIが出題予測する未来問を活用すれば、合格に近づくことも難しくありません。
加藤ゼミナール
│知的財産法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 知的財産法対策におすすめの理由 | 知的財産法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
加藤ゼミナール | ・実力の高い講師陣が揃っている ・最短合格を目標にできるオールインワンの講座 ・約8時間のインプット講義 |
予備試験・司法試験合格パック |
試験のうち知的財産法対策に悩んでいる人には、加藤ゼミナールもおすすめです。
実力の高い講師陣が揃っている加藤ゼミナールでは、完全オリジナルテキストを使用。
予備試験・司法試験合格パックは、最短合格を目標にできるオールインワンの講座といえます。
知的財産法を含む、民事実務基礎科目は加藤喬講師による講義です。
約8時間のインプット講義で知識を高めてください。
租税法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
租税法の対策は、裁判例の規範の理解が必要です。
具体的な事案を処理するためには、ケースごとのメソッドを確認しましょう。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 選択科目4講座パック | ・所得税法をメインに、効率的な勉強が進められる ・判例を正確に理解するためのコツがつかめる |
2位 | 加藤ゼミナール | 法律実務基礎科目のインプット講座 | ・必要な知識を整理・集約したテキスト ・講義時間14時間ながら、知識を網羅的に説明 |
3位 | スタディング | 法律実務基礎科目対策講座 | ・実力の高い講師陣が揃っている ・最短合格を目標にできるオールインワンの講座 |
アガルート
│租税法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 租税法対策におすすめの理由 | 租税法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・所得税法をメインに、効率的な勉強が進められる ・判例を正確に理解するためのコツがつかめる ・答案の書き方が習得できる講座 |
選択科目4講座パック |
司法試験・予備試験の租税法対策は、アガルートの選択科目4講座パックがおすすめです。
法人税法だけでなく所得税法をメインに、効率的な勉強が進められるでしょう。
講座では判例を正確に理解するためのコツがつかめます。
合格するための答案の書き方が習得できる講座です。
判例の学習に迷っている人は、アガルートをチェックしてみましょう。
加藤ゼミナール
│租税法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 租税法対策におすすめの理由 | 租税法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
加藤ゼミナール | ・必要な知識を整理・集約したテキスト ・講義時間14時間ながら、知識を網羅的に説明 ・合格が目指せる通信講座 |
法律実務基礎科目のインプット講座 |
司法試験・予備試験対策に強い加藤ゼミナールは、合格が目指せる通信講座です。
租税法を含む法律実務基礎科目のインプット講座は、必要な知識を整理・集約したテキストが魅力。
講義時間14時間ながら、知識を網羅的に説明しています。
弁護士である加藤喬講師が担当し、試験傾向に最適化した内容にしました。
租税法がスピーディーにインプットできるカリキュラムです。
スタディング
│租税法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 租税法対策におすすめの理由 | 租税法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・分かりやすい解説で基礎からのスタートが可能 ・出題範囲を高いレベルでカバー ・短期合格が目指せるオンライン講座 |
法律実務基礎科目対策講座 |
スタディングは、短期合格が目指せる司法試験・予備試験のオンライン講座です。
現役弁護士の講師が、過去問を徹底的に分析し、出題範囲を高いレベルでカバーしています。
法律実務基礎科目対策講座は、分かりやすい解説で基礎からのスタートが可能。
コンパクトな12時間講義ですが、まんべんなく網羅できる内容です。
各回にWEBテキストが付き、勉強しやすいことも対策講座のポイントでしょう。
国際関係法(公法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
司法試験、予備試験の国際公法では、科目特性を掴むことが重要です。
答案作成のコツを掴んで、合格を目指しましょう。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 法律実務基礎科目対策講座 | ・具体的な解答処理を学べる講座 ・事案対応力も身に付く |
2位 | スタディング | 予備試験論文対策コース | ・法律実務基礎科目の対策を12時間で速習可能 ・法曹倫理もカバーできる |
3位 | BEXA | 国際公法速習講義 | ・国際公法が超速学習できる ・講義で扱う判例だけで主要論点がカバーできる |
アガルート
│国際関係法(公法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの理由 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・具体的な解答処理を学べる講座 ・事案対応力も身に付く ・講義を受けたらすぐに過去問演習に移行できる |
法律実務基礎科目対策講座 |
アガルートの国際公法 総合講義は、メリハリをつけて学習できます。
国際公法の基本的な知識から具体的な解答処理を学べる講座です。
当てはめ要素の選択やインプット方法など、国際公法得点のテクニックが学べるでしょう。
多くの設例を使って講義が進められることで、事案対応力も身に付くことがポイントです。
講義を受けたらすぐに過去問演習に移行できることも、効果的なカリキュラムといえます。
スタディング
│国際関係法(公法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの理由 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの講義 |
---|---|---|
スタディング | ・法律実務基礎科目の対策を12時間で速習可能 ・法曹倫理もカバーできる ・最小限の要点で法律実務基礎科目の合格が目指せる |
予備試験論文対策コース |
スタディングの講義では、法律選択科目の国際公法対策がとれます。
予備試験論文対策コースを例にすると、法律実務基礎科目の対策を12時間で速習可能。
法曹倫理もカバーできる、おすすめの講座です。
現役の弁護士である小村仁俊講師による講座は、具体的にイメージしやすいでしょう。
コンパクトな講座ながら、最小限の要点で法律実務基礎科目の合格が目指せます。
BEXA
│国際関係法(公法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの理由 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの講義 |
---|---|---|
BEXA | ・科目特化型の専用講義 ・国際公法が超速学習できる ・講義で扱う判例だけで主要論点がカバーできる |
国際公法速習講義 |
BEXAでは、国際公法速習講義という科目特化型の専用講義を提供しています。
清家透 講師による選択科目対策は、超速学習できることがメリットでしょう。
8時間半で予備試験・司法試験の国際公法対策がとれる効率的な講座です。
講義で扱う判例だけで主要論点がカバーできる、国際公法特化のカリキュラムはうれしいですね。
暗記中心の学習で、理論的すぎず難しくないことも講義のポイントといえます。
国際関係法(私法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
国際私法の対策におすすめの通信講座や予備校をまとめました。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 国際私法 総合講義 | ・国際私法の知識を効率よく吸収できる ・事案処理能力をインプットと同時に学べる |
2位 | BEXA | 菅原健司『国際私法フレームワーク講義』 | ・国際私法における知識・論点の振り分けを学べる ・過去問を利用した解説も多い |
3位 | LEC | 選択科目総整理講座[国際私法] | ・論文対策が深く学べる ・国際私法の重要箇所を効率的に覚えられる |
インプットからアウトプットまで、体系的に学べるカリキュラムがおすすめです。
アガルート
│国際関係法(私法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの理由 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・国際私法の知識を効率よく吸収できる ・事案処理能力をインプットと同時に学べる ・網羅的な学習も可能 |
国際私法 総合講義 |
アガルートの国際私法 総合講義では、国際私法の知識を効率よく吸収できます。
試験合格に照準を合わせた実践的な講義は、約22時間で展開。
設例を用いながら理解できるため、インプットもしやすい講義です。
事案処理能力を同時に学べる国際私法 総合講義は、網羅的な学習も可能でしょう。
担当講師の丸野 悟史氏は、経歴は稲田大学法学部卒業後、現役で弁護士として活躍しています。
BEXA
│国際関係法(私法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの理由 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの講義 |
---|---|---|
BEXA | ・国際私法における知識・論点の振り分けを学べる ・過去問を利用した解説も多い ・狭義の国際私法と国際裁判管轄を取り扱っている |
菅原健司『国際私法フレームワーク講義』 |
BEXA「 菅原健司『国際私法フレームワーク講義』」は、国際私法における知識・論点の振り分けを学べます。
過去問を利用した解説も多く、実践的な知識が身に付くでしょう。
点数を取るため、実力を底上げできるカリキュラムです。
講義では、狭義の国際私法と国際裁判管轄を取り扱っています。
法性決定から準拠法の適用まで、広い範囲の学習が進められる講義です。
なお、ウィーン売買条約は条文操作の問題であるため取り扱いません。
LEC
│国際関係法(私法系)対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの理由 | 国際関係法(公法系)対策におすすめの講義 |
---|---|---|
LEC | ・論文対策が深く学べる ・国際私法の重要箇所を効率的に覚えられる ・配点の見極め方も取り扱っている |
選択科目総整理講座[国際私法] |
LECが提供する選択科目総整理講座[国際私法]はインプット講座です。
国際私法の重要箇所を効率的に覚えられるでしょう。
講義時間全12時間で、論文対策が深く学べることも大きなメリットです。
配点の見極め方や、どう論証するのかという視点から解説されます。
答案作成力アップに悩んでいる人にも、LECの講座はおすすめです。
環境法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校
環境法対策は、基礎的な知識から学べる講座がおすすめです。
位 | 予備校名 | カリキュラム名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | 環境法 総合講義 | ・試験にそのまま活かせる実践的な内容 ・講義で解説する設例は司法試験、予備試験に直結する |
2位 | LEC | 選択科目総整理講座【環境法】 | ・論文を書く際の実践的なテクニックまで学べる ・環境法の重要箇所を効率的に覚えられる |
3位 | BEXA | 環境法速習講義 | ・試験委員の注目点を洗い出し、力を入れる場所を明らかにできる ・環境法の過去問を分析し趣旨を明確にできる |
実践的な内容が勉強できるカリキュラムは試験対策が効率的にできます。
アガルート
│環境法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 1位
講座名 | 環境法対策におすすめの理由 | 環境法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
アガルート | ・知識をインプットするためのカリキュラム ・試験にそのまま活かせる実践的な内容 ・講義で解説する設例は司法試験、予備試験に直結する |
環境法 総合講義 |
アガルートの環境法 総合講義は知識をインプットするためのカリキュラムといえます。
試験にそのまま活かせる、実践的な内容を学びましょう。
講義で解説する設例は司法試験、予備試験に直結するものばかりです。
環境法の総合講義テキストは、出題年度や論証集の論証番号を記載することで学習の効率化を狙いました。
担当講師には企業法務の経験もある、弁護士の船戸 久史氏を起用しています。
LEC
│環境法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 2位
講座名 | 環境法対策におすすめの理由 | 環境法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
LEC | ・3時間×5コマの講座で網羅的にカバー ・論文を書く際の実践的なテクニックまで学べる ・環境法の重要箇所を効率的に覚えられる |
選択科目総整理講座【環境法】 |
LECの選択科目総整理講座【環境法】は、知識のインプットに注力できます。
環境10法の抽出事項を、3時間×5コマの講座で網羅的にカバーしました。
基礎から論文を書く際の実践的なテクニックまで学べる内容です。
はじめて学ぶ人も、環境法の重要箇所を効率的に覚えられるでしょう。
担当の青木 美佳講師は、早稲田大学大学院法務研究科修了の経歴がある、現役の弁護士です。
BEXA
│環境法対策におすすめの司法試験・予備試験の通信講座・予備校 3位
講座名 | 環境法対策におすすめの理由 | 環境法対策におすすめの講義 |
---|---|---|
BEXA | ・試験委員の注目点を洗い出し、力を入れる場所を明らかにできる ・環境法の過去問を分析し趣旨を明確にできる ・問題を絞りやすく点数を大きく伸ばしやすい |
環境法速習講義 |
BEXAの環境法速習講義は、試験委員の注目点を洗い出し、力を入れる場所を明らかにできる講座です。
講義では、「環境法 第5版」と平成28年~令和3年の過去問を使用しています。
環境法の過去問を分析し趣旨を明確にできる6時間の講座は、理解しやすいことがポイントです。
問題を絞りやすく点数を大きく伸ばせることは、環境法選択の強みでしょう。
環境法選択最大のメリットを活用できる講座内容は、環境法速習講義の特徴です。
地域別 司法試験・予備試験のおすすめ人気通信講座・予備校比較
おすすめの通信講座や予備校を、地域別に紹介します。
通信講座であれば、地域に関係なく司法試験・予備試験の勉強を進められるでしょう。
自分に合ったカリキュラムかよく確認して、申し込んでください。
北海道(札幌)でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
北海道(札幌)で司法試験・予備試験のおすすめ通信講座・予備校をまとめました。
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | LEC東京リーガルマインド | ・札幌市中央区に札幌本校がある ・短期集中型の勉強ができることは、LECのカリキュラムならでは |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45 |
2位 | スタディング | ・北海道だけでなく、全国各地から勉強ができる通信講座 ・インターネット環境があれば、登録後に問題演習や講義がいつでも受けられる |
なし |
3位 | 資格スクエア | ・短期集中型の学習で、知識の定着がスムーズに進められる ・忙しくて勉強の時間が取りにくい社会人にも、資格スクエアはおすすめ |
なし |
司法試験合格のためには、自分の弱みを見つけることも重要です。
弱点強化のために通信講座・予備校を活用しましょう。
LEC東京リーガルマインドは北海道に校舎があるため、通学でも学べます。
宮城(仙台)でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
宮城県では以下の司法試験・予備試験の通信講座や予備校をおすすめします。
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | ・インプット・アウトプット特化型のカリキュラムが多い ・受講生へのフォローが充実しており、問題をすぐに解決できる |
なし |
2位 | スタディング | ・スタディングは業界最安レベルの講座料金 ・学習のすべてがオンラインで完結するので、続けやすい |
なし |
3位 | 資格スクエア | ・学習ツールが豊富な通信講座 ・アウトプット重視の効率的な講義で、高水準の授業を実現 |
なし |
アガルートは、家にいながら効率的に勉強できる通信講座です。
交通が不便な地域に住んでいる人も、司法試験・予備試験の対策が取りやすいですね。
司法試験・予備試験・法科大学院入試対策講座の種類が豊富なことは、アガルートの特徴でしょう。
神奈川(横浜)でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
神奈川県や横浜市でおすすめの通信講座・予備校を紹介します。
学習をスムーズに進めるためにも、実績がある講座を選びましょう。
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | スタディング | ・通信講座で司法試験合格が目指せる ・無料の講義があるため自分に合っているか確認できる |
なし |
2位 | 辰已法律研究所 | ・指導経験豊富な講師陣が監修する講座は種類が多い ・要点を押さえられる基礎講座や、解答スピードを早める訓練講座など |
なし |
3位 | 資格スクエア | ・司法試験予備試験講座は高い実績を誇る ・最適化された学習内容は、勉強時間を有効活用できる |
なし |
家にいながら司法試験合格の勉強をしたい人にも、予備試験の通信講座はおすすめです。
辰已法律研究所の特徴は、実績とノウハウが豊富なことです。
網羅的に弱点を補強したいという人も、安心して活用できるカリキュラムでしょう。
千葉でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | アガルート | ・司法試験・予備試験の知識を効率よく学べる ・千葉県内でも勉強しやすいオンラインの通信講座 |
なし |
2位 | LEC東京リーガルマインド | ・全国に広がる大手予備校のため、通いやすい ・情報がコンパクトにまとまっている講座が分かりやすい |
〒260-0015 千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル |
3位 | 加藤ゼミナール | ・初学者でも法律について知識を得られる講座内容 ・勉強方法に迷っている人こそ活用してほしい通信講座 |
なし |
LEC東京リーガルマインドは、千葉市中央区に校舎があります。
通学で学びたい人も有効活用できますね。
アガルートは科目ごとの対策講座に特化しており、短答式や論文の対策が取りやすいでしょう。
インプット講座では知識の習得だけでなく再構築まで対応します。
埼玉でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | 加藤ゼミナール | ・司法試験・予備試験対策に強いオンライン予備校 ・出題趣旨や答案の流れなど、細かいところまで解説してくれる |
なし |
2位 | LEC東京リーガルマインド | ・過去問分析に強く、試験で評価される答案の書き方が習得できる ・全国展開している実績の高い予備校 |
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 大宮GSビル |
3位 | 辰已法律研究所 | ・効率的に試験合格を目指したい人におすすめ ・合格第一で学習がすすめられるカリキュラム |
なし |
LEC東京リーガルマインドは、全国展開している実績の高い予備校です。
さいたま市大宮には、LEC東京リーガルマインドの校舎があります。
教室で講義が受けられるので、個人での学習が不安な人も活用しやすいでしょう。
東京でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | LEC東京リーガルマインド | ・基本的な知識をインプットできる講座も多い ・実践的な論文対策・短答対策も可能 ・渋谷区道玄坂に校舎がある |
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワー |
2位 | アガルート | ・フルパッケージでスタートできる入門プランもある ・最短合格に必要なすべての要素が勉強できる |
なし |
3位 | 辰已法律研究所 | ・伝統と実績を誇る法律系難関試験予備校 ・YouTubeチャンネルにて無料ガイダンスやイベントも開催 |
なし |
LEC東京リーガルマインドは、渋谷区道玄坂に校舎があります。
講義を実際に受け、疑問点などを質問できることが魅力です。
通学しやすい校舎はうれしいですね。
アガルートは、初学者にも優しいことが魅力です。
自分に合ったカリキュラムを選んで、効率的に勉強しましょう。
大坂でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | スタディング | ・インプットとアウトプットのスパイラル学習 ・テキスト不要の動画講義 |
なし |
2位 | LEC東京リーガルマインド | ・司法試験・予備試験に向けて実践的な対策ができる ・論点以外も効率よく確認できるオリジナルテキスト ・大阪市内に2つの校舎がある |
・梅田駅前本校 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル ・LEC難波駅前本校 〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町一丁目4番1号 大阪シティエアターミナルビル6階 |
3位 | 伊藤塾 | ・開塾以来、高い合格実績を維持 ・効果的に指導する講師陣がそろっている ・実務家としての考える力を養える |
なし |
LEC東京リーガルマインドは、大阪市内に2つの校舎があります。
アクセスがいい立地のため、通いやすいことが魅力です。
伊藤塾のWEB講義は、踏み込んだ内容でわかりやすいことがポイント。
校舎は大阪にはありませんが、WEB経由で受講できます。
兵庫(神戸)でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | 資格スクエア | ・論文添削は業界最多の205通 ・学習習慣化プログラムで勉強量を増やせる ・月1回の学習相談といったパートナーサポートあり |
なし |
2位 | LEC東京リーガルマインド | ・45年の歴史がある予備試験・司法試験・法科大学院合格 ・入門・論文・短答の主要講座を通学・生講義で実施 |
兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-2 三宮セントラルビル 6F |
3位 | スタディング | ・勉強する時間が無い人におすすめ ・インプットとアウトプットを並行しながら学習できる ・高品質な映像講義は無期限で視聴可能 |
なし |
資格スクエアは、論文添削のサポートが強い講座です。
WEBで受講できるため、学習しやすいこともメリットでしょう。
LEC東京リーガルマインドは、神戸市に校舎があります。
45年の歴史がある法律系の資格に強い予備校です。
広島でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | LEC東京リーガルマインド | ・全国の『通信サポート校』スタッフが通信生の学習をサポート ・学習ペースが掴みやすい ・スタッフへ直接『学習進捗相談』ができる |
〒730-0011 広島県広島市中区基町11-13 合人社広島紙屋町アネクス |
2位 | 辰巳法律研究所 | ・50年にわたり指導歴がある信頼性の高い予備校 ・実力診断と実力向上を兼ね備えたシステム |
なし |
3位 | 加藤ゼミナール | ・所属講師がいちから作成した完全オリジナルテキスト ・従来の予備校の半分から3分の2程度の価格で受講できる |
なし |
LEC東京リーガルマインドは、学習ペースが掴みやすいシステムです。
スタッフへ学習進捗相談ができるため、通信講座でも勉強を進めやすいでしょう。
辰巳法律研究所では、実力向上のためのカリキュラムが受けられます。
50年にわたる指導歴がある、信頼できる予備校です。
福岡でおすすめの司法試験・予備試験の通信講座や予備校
位 | 予備校名 | 特徴 | エリアの予備校所在地 |
---|---|---|---|
1位 | 資格スクエア | ・脳科学・AIなどの最新技術に基づいたカリキュラム ・合格のための効率的な勉強法 ・最適なデジタル学習環境とサポートが魅力 |
なし |
2位 | LEC東京リーガルマインド | ・解答に必要な法的思考力や答案作成のコツを身に付けられる ・インプット講座を含むコース・パックが充実 |
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-4-11 天神ショッパーズ福岡8F |
3位 | スタディング | ・所属講師がいちから作成した完全オリジナルテキスト ・従来の予備校の半分から3分の2程度の価格で受講できる |
なし |
資格スクエアは脳科学をもとに最適な学習内容を用意しています。
効率的な勉強法で、合格までの道のりが縮められるでしょう。
LEC東京リーガルマインドは天神に校舎があります。
通学だけでなく通信講座でも受講できるので、自分に合った方法を選んでください。
司法試験・予備試験の通信講座・予備校のカリキュラムと期間を比較
各通信講座のカリキュラムと、その期間を比較しました。
サービス名 | カリキュラム | 講座の期間 | 総期間 |
---|---|---|---|
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | 6月スタートの場合は翌年1月まで | 約半年 |
STUDYing(スタディング) | 予備試験合格コース(総合) | 2月下旬スタートの場合翌年1月まで | 約半年 |
LEC東京リーガルマインド | 予備試験1年スマート合格専用コース | 4月スタートの場合翌年1月下旬まで | 約10カ月 |
伊藤塾 | 予備試験 答練パック+短答・論文過去問対策 | 公式サイトに記載なし | 半年~1年 |
資格スクエア | 合格フルパッケージ(10期) | 24か月カリキュラム | 2年 |
辰巳法律研究所 | 予備試験合格講座2025 | 24か月カリキュラム | 2年 |
加藤ゼミナール | 予備試験合格パック(1年合格プラン・選択科目対策講座あり) | 開講から1年半の視聴可能 | 平均1年 |
BEXA | 司法試験・予備試験これだけ!75 | 12か月プラン | 1年 |
資格スクエアや辰巳法律研究所の予備試験対策講座など、2年間で修了するものもあります。
短い講座では、約半年程度で学習が完了するカリキュラムもありました。
時間をかけて学習を進めたい人には、1年以上の講座やカリキュラムがおすすめです。
とくに、初学者の司法試験予備試験対策には、丁寧に進められる講座を選んでください。
司法試験合格を目指すなら予備試験対策を通信講座・予備校でするのがおすすめな理由
弁護士をはじめとして法曹になるには司法試験を合格する必要がありますが、受験資格を得るには予備試験ルートがオススメです。
法科大学院より予備試験がおすすめである理由を、データとともに解説します。
- 予備試験対策は司法試験対策になる
- 予備試験合格者は司法試験合格率が高い
- 早期に社会に出ることができる
- 予備試験合格者を積極的に採用する事務所もある
理由①予備試験対策は司法試験対策になる
予備試験は短答式試験・論文式試験・口述式試験から構成されますが、司法試験も短答式試験と論文式試験で構成されるため、予備試験の受験は司法試験の試験形態を確認することにつながります。
出題範囲については予備試験の方が広く、司法試験の短答式試験と論文式試験は両方とも予備試験と出題科目が被っています。
問題が同じということはありませんが、予備試験の対策は司法試験にも十二分に役立ち、出題傾向や方法の確認にもなるため予備試験受験は司法試験対策におすすめです。
試験日程が大幅に違うことだけは注意が必要です。
理由②予備試験合格者は司法試験合格率が高い
予備試験ルートと法科大学院ルートでは、予備試験ルートの方が司法試験合格率が圧倒的に高く、令和3年の司法試験短答式試験においては予備試験合格者の短答式試験突破率が100%でした。
これは予備試験が司法試験の対策となることの証明でもあり、司法試験一つ目の壁である短答式試験を突破したければ、予備試験を受けるべきということになります。
最終合格率の点で見ても法科大学院より予備試験ルートの方が合格率が圧倒的に高いので、合格率4%の予備試験を突破する実力は司法試験でも通用します。
法科大学院ルートでの受験であっても膨大な量の勉強をしなくてはならないことは確かなので、それならば試験本番の実力がつく予備試験ルートの方がいいでしょう。
試験年度 | 予備試験ルートの司法試験合格率 | 法科大学院ルートの司法試験合格率 |
---|---|---|
令和5年 | 92.6% | 40.6% |
令和4年 | 97.5% | 37.6% |
令和3年 | 93.5% | 34.6% |
令和2年 | 89.4% | 32.7% |
令和元年 | 81.8% | 29.1% |
理由③早期に社会に出ることができる
法科大学院ルートで司法試験を受験するには大学を卒業した後に2〜3年通わなくてはならないため、司法試験の受験は早くても24歳ごろとなります。
一方予備試験には受験資格がないため、誰でもいつでも受験することができ、早期に社会に出て実力をつけることができます。
2021年には史上最年少となる17歳が予備試験合格を果たし、これまでにも18歳で予備試験合格を果たした方がニュースになりました。
17歳で予備試験に合格ということは、最短で18歳には司法試験に合格し、20歳を超える前に弁護士として働くこともできます。
年齢が全てではありませんが、早いうちから社会に出て経験を積める点は、法科大学院にはない予備試験ルートの特権です。
理由④予備試験合格者を積極的に採用する事務所もある
さらに予備試験合格者は法律事務所などの就職にも有利と言われ、高い競争率や難関試験を突破したことをしっかりと認めてもらえます。
法律事務所の中でも特に規模の大きい「五大法律事務所」のうち、西村あさひ法律事務所、森・濱田松本法律事務所、長島・大野・常松法律事務所は採用弁護士のうち2割以上が予備試験合格者です。
どの法律事務所も東京大学法科大学院に次ぐ割合を占めていて、予備試験合格者はその実力がしっかりと評価されます。
就職においても、予備試験合格という実績は自分のためになることでしょう。
弁護士になるにはどうすればいいかさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
理由⑤予備試験合格までにかかる時間が早い
予備試験合格までには3,000〜10,000時間がかかるといわれています。
お金ではありませんが、時間も大きな費用(コスト)と捉えることができます。
一日平均6時間の学習が可能とし毎日勉強した場合、1年で2190時間確保できますので、2.5年〜3.5年かければ合格までに必要な勉強時間を賄うことができます。
重要なのは学習内容であるため、必ずしも勉強時間が必要とは言えませんが、学習を継続し続けることは一つの自信にもなります。
通信講座・予備校の場合、どれだけ早く試験合格に結びつけるかの研究やカリキュラムの改良もおこなっているので、早期合格に繋がりやすいです。
司法試験の勉強時間はどれくらい?社会人の1日のスケジュールや合格まで何年かかるか解説
司法試験・予備試験対策で通信講座・予備校を活用する方法
司法試験・予備試験対策で通信講座・予備校を活用する方法をまとめました。
- ツール・スタッフを利用して徹底的なスケジュール管理をする
- 学習は全教科を網羅する
- 論文対策を充分に行う
- 教材はなるべくひとつに絞る
- 答練や模試を利用して自分の実力を把握する
通信講座や予備校には、手厚いサポートをしているものもあります。
カリキュラムやサポート制度をフル活用し、司法試験・予備試験対策を徹底しましょう。
ツール・スタッフを利用して徹底的なスケジュール管理をする
予備試験合格を目指す際は、まず自身の学習量を把握し、具体的に学習計画を立てることが不可欠です。
とくに予備試験は8科目から成り立ち、合格までの学習期間が長いため、綿密なスケジュール管理が求められます。
効率的な合格への道は、ゴールから逆算し、目標を設定することから始まります。
反対に無計画な勉強では非効率的で知識の定着が難しく、論文の評価も向上しません。
まず具体的な目標を年単位、月単位、週単位で設定し、基本書や問題集を進める段階を明確にし、合格までの勉強内容や期限を設定することで、学習の進捗状況を把握するようにしましょう。
予備校のスケジューリング制度を利用すれば、専門スタッフがより効率的なスケジュールを提案してくれるのでおすすめです。
予備試験対策の学習は全教科を網羅する
司法試験予備試験合格のためには、全教科の学習を網羅しましょう。
選択科目を選べるパック講座等を利用し、取りこぼしなく勉強してください。
法律基本7科目に選択科目を含めた合計8科目が司法試験予備試験の出題科目です。
すべて合格レベルまで知識をつけなければ、予備試験クリアは難しいでしょう。
論文試験のサポートや添削を受ける
試験の中でも論文対策を充分に行いましょう。
予備試験では、論文試験の配点が大きいです。
論文試験を重点的に対策をすれば、合格に近づけるでしょう。
通信講座は論文指導が丁寧なサービスを活用してください。
論文試験のサポートや添削が充実しているか、申し込む時にチェックしましょう。
教材はなるべくひとつに絞る
予備試験はかなり難易度が高いことから、長期間の勉強に不安を感じ、さまざまな教材に手を出す人も少なくありません。
しかし、いろいろな教材に手を伸ばすと、本当に必要な基本書や演習書をかえって完璧にこなせず、論文式試験に必要な力が不足してしまうことも。
合格できない時、知識不足と考えがちですが、実は教材の過多が問題の原因となるケースもあります。
質の高い勉強と効率的な論文作成力の向上を目指すなら、学習範囲を絞り、自分で選んだ教材に集中することが重要です。
多種多様な教材に手を広げるのではなく。選んだ教材を繰り返し深掘りすることで理解を深め、確実に実力をつけるように心がけて下さい。
答練や模試を利用して自分の実力を把握する
答練や模試は予備校作成の新作問題が出題されるため、自分の頭で回答を考えるトレーニングに最適です。
また予備試験や予備校の答練パックを受験することで、学んだ知識を実際の問題処理でどのように活用するかを学び、その母数が多いほど場慣れにもなります。
たとたとえ結果が悪かったとしても自分の実力を正確に把握し、結果の分析を行うことで、今後の勉強方針を修正する際の指針となるメリットもあります。
きちんと目標に近づいているかどうかや、このままの学習方法で良いのかと不安な方こそ答練や模試を積極的に活用してみてください。
司法試験予備試験の効果的な勉強法とは?最短スケジュールで合格するための方法を解説
司法試験・予備試験対策でおすすめな通信講座・予備校の選び方
今回は、通信講座・予備校合わせて10校をご紹介していきますが、各講座の詳細を見ていく前に、どういった基準で講座を選ぶといいのかを確認していきましょう。
本記事で紹介する講座は通信講座・予備校を選ぶ際に注目すべき5つのポイントのほか、様々な特徴や条件を徹底的に分析したうえでランキング付けをしていますが、講座の相性は人それぞれです。
今回1位で紹介している講座よりも5位の講座の方が合う場合ももちろんあるため、気になった講座は無料体験や資料請求で実際に自分に合うかどうかを比較・検討してみて下さい。
注目すべき5つのポイント
- 講座、教材の質
- 講座の価格
- 講座の合格実績
- 講座のカリキュラム形態
- 講座のサポート体制
①講座・教材の質を比較する
まず見てほしいのが、その企業が展開している講座自体の質です。
どのような実績を持っている講師が担当しているのか、そのテキストのサンプルはどんな感じなのかなど、自分が納得できる環境になっているかを確認しましょう。
また司法試験と予備試験の講座については、具体的に下記の点に注意する必要があります。
- 教材の色使いはどうなっているか
- 初学者でも理解しやすいようになっているか
- 図表などが適切に用いられているか
- 講師が合格したときの順位はどうか
上記のようなポイントは、受講生の合否にダイレクトに影響を与える要素です。
「安いから」「友達が受けているから」など主体性に欠ける理由だけで講座を選んでしまい、後から後悔することになるケースが後を絶ちません。
今この記事を読まれている方には、「講師などご自身の理想に近く、講座内容から合格できるビジョンが浮かぶもの」を選んでいただければ幸いです。
②講座の価格を比較する
納得できる通信講座・予備校が見つかったら、次に考えなければならないのが講座の料金です。
他の資格と比較して司法試験や予備試験の講座は高額になりやすく、特に予備試験講座は一般的に100万円以上の費用がかかると想定しておいたほうがいいでしょう。
また基本的にはどこの講座も複数のプランが用意されており、「初学者/学習経験者」「サポートあり/なし」といった条件で料金が変動することがほとんどです。
最近では料金が明らかに安価な講座も増えてきましたが、企業情報や評判などを見て不安が残るようであれば受講は控えた方がいいでしょう。
③講座の合格実績を比較する
その会社が自社の講座にどれほどの自信を持っているのかが表れる、講座の合格実績も確認しておきましょう。
「合格率○○%!」と書いてあればそれだけでも大きな魅力ですし、その講座の完成度が高いことを示しています。
ですが国家資格の中でも最難関である司法試験予備試験では合格率がそもそも低く、なかなか公表している企業がないのが現状です。
一方で合格者数については公開しているところもあるため、講座を選ぶ際にはこのポイントもよくリサーチする必要があります。
④講座のカリキュラム形態を比較する
司法試験予備試験の通信講座を選ぶときは、講座のカリキュラムがどのような形態なのかをチェックしておきましょう。
司法試験予備試験を突破するためには、アウトプット学習が非常に重要です。
論文式試験では自らの言葉で合格できる解答を記述しなくてはならないため、インプットばかりだとどうしても得点できません。
各講座が提供している講座はアウトプット重視なのか、答練は充実しているのかなど、ただ知識を網羅するだけでなく試験本番に有用なものかどうかをしっかり確かめましょう。
司法試験予備試験は無駄なく最大効率で学習していくことが合格の鍵です。
⑤講座のサポート体制を比較する
とくに初学者の方に注意していただきたいのが、講座のサポート体制についてです。
学習を進めていく中で何かしらの疑問が浮かんでくるのは当然ですが、安価な通信講座・予備校などでは質問の回数に制限があったり有料になっているパターンがあります。
また司法試験と予備試験では論文式試験があるため、論文の添削指導などの充実度合いも重要なポイントです。
そうなると自分で参考書を追加したり個別指導といった新たな出費が増えてしまうため、以上の5つの点に注意して最高の講座を受講しましょう。
司法試験・予備試験対策で通信講座・予備校を選ぶ際の注意点
予備校や通信講座の多くは、合格に必要なものを全てまとめたオール・イン・ワンパックを提供しているため基本的には講座料金以外の費用はかけずに勉強を始めることができます。
しかし学習環境を整える必要があったり、追加で購入すると便利なものもいくつか存在します。
講座料金以外にかかる費用について、軽くご紹介します。
- 通信講座は通信環境を整える必要がある
- 参考書の購入費用
- 過去問や模試は別途購入が必要
注意点①必要な通信環境が異なる
通信講座での学習を検討しているなら、通信制限を気にしないようにwi-fiや無制限プランを用意しなくてはなりません。
スマホ一つで学習できる場合がほとんどですがPCの方が使い勝手がいい場合もあるので、持っていない方はPCもあると便利でしょう。
通信講座では、極力ストレスのないように環境を整えたほうが学習が捗ります。通信環境に関する費用は継続的にかかるため、あらかじめ検討しておく必要があるでしょう。
注意点②参考書の購入費用が別途かかる場合がある
アガルート | スタディング | LEC東京リーガルマインド | 伊藤塾 | 資格スクエア | 辰巳法律研究所 | 加藤ゼミナール | BEXA | スクール東京 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名 | 【2026・2027年合格目標】司法試験 | 予備最短合格カリキュラム | 予備試験合格コース(総合)[2025年試験対応] | 【司法試験】短答論文フルコース(2024年合格目標) 通信Web・音声DL・スマホ可 答練・模試(選択科目無し)会場受験 |
司法試験 論文過去問マスター 講義+答練 2018年-2024年 7年セット |
合格フルパッケージ(10期) | スタンダード論文答練 西口Care特別クラス |
司法試験合格パック2024 | 中村充「4S基礎講座」7科目セット 2年プラン | 司法試験予備試験 論文の書き方 実践編 令和5年版 |
定価(税込) | 323,400円 | 138,000円 | 321,200円 | 195,000円 | 759,000円 | 169,400円 | 選択科目あり 498,000円 |
268,000円 | 全 9科目セット音声通信 63,500円 |
過去問 | 講座に含まれる | 講座に含まれる | 講座に含まれる | 講座に含まれる | 講座に含まれる | 記載なし | 講座に含まれる | なし | なし |
講師への直接質問 | 講座に含まれる | 講座に含まれる テキストによる オンラインの質問回答サービス学習Q&Aチケット計30枚 |
なし | 講座に含まれる | 講座に含まれる | 講座に含まれる | 記載なし | なし | 講座に含まれる |
その他オプション | マネージメントオプション 司法試験プロ講師による個別指導 進捗管理や答案指導を行います |
個別指導 ※ZOOM を使用した オンラインによる 1対1の個別指導サービス |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
オプション価格 | 866,800円 | 12回 290,400円 |
– | – | – | – | – | – | – |
予備校・通信講座のパックには基本的にあらゆる書籍が一緒についてきますので、それらを利用すれば学習は事足ります。
しかし判例集は司法試験予備試験にも使用されるため購入しておくと便利でしょう。
六法も、本試験で使用可能なものなので学習の際から使う癖をつけておくと試験で有利になります。
その他多くの書籍は図書館などを利用すれば購入しなくても学習できます。
司法試験・予備試験対策におすすめの参考書・テキスト人気本ランキング39選!基本書から応用まで科目別に紹介
注意点③過去問や模試・講師への直接質問などがオプションになっていることも多い
司法試験予備試験の学習にあたって過去問や模試を解くことは必須です。
過去問は講座に含まれている場合も多いですが、追加で補う必要が出てくることもあります。
模試は様々な予備校で実施していますが、それぞれ特徴が異なりますので下調べをした上で検討するといいでしょう。
特に辰巳法律研究所の模試は様々な受験生に人気で、「模試と答練は辰巳で受ける」という方も多くいます。
司法試験・予備試験の模試は受けるべき?予備校ごとのおすすめ模試ランキングと活用法を紹介
令和6年(2024年)司法試験の試験内容・試験日程
令和6年(2024年)の司法試験実施日程は、下記の通りとなっています。
願書交付 | 3月8日(金)~4月2日(火) |
---|---|
願書受付 | 3月19日(火)~4月2日(火) |
試験実施 |
|
短答式試験成績発表 | 8月1日(木) |
合格発表 | 11月6日(水) |
また、試験の内容は下記の通りとなります。
日程 | 試験内容 | 試験科目 |
---|---|---|
7月10日(水) | 論文式試験 |
|
7月11日(木) |
|
|
7月13日(土) |
|
|
7月14日(日) | 短答式試験 |
|
司法試験では、短答式と論文式の2種類の試験が実施されます。
短答式では、憲法・民法・刑法の3科目が出題され、マーク形式で回答していきます。
合格ラインは毎年異なりますが、3科目合計で7割程度回答できれば合格できる可能性は高いでしょう。
一方、論文式は試験1日目〜3日目にかけて実施されます。
試験科目は、憲法・行政法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法の7科目と選択科目1科目の計8科目です。
公共系科目・民事系科目・刑事系科目・選択科目の4つに分けて試験を行います。
各項目で一定基準の点数が取れない場合は、不合格となるためどの科目も落とせません。
予備試験対策の予備校・通信講座のよくある質問
予備試験対策は長丁場で、学習のし始めに不安点があると継続することが難しくなってしまいます。
学習を始める前に寄せられがちな質問について答えていきましょう。
- 司法試験予備試験の独学合格は無理って本当?
- 法律知識がなくても学習していける?
- 予備試験に受験資格はある?
- 予備試験の合格率はどのくらい?
- 社会人でも合格できる?
司法試験予備試験の独学合格は無理って本当?
・短答、論文、口述の3つそれぞれへの対応が難しい
・莫大な知識量に加え、応用力、対応力が多角的に問われる
・1人だと正しい進捗管理がほぼ不可能
・通信講座なら独学に近い状態で合格可能
司法試験予備試験は非常に難しく、独学での合格はほぼ不可能と言っても良いでしょう。
もし独学で挑戦する際は数年単位のまとまった時間を用意し、司法試験予備試験の勉強だけに専念することが必須となります。
法律の知識を深く理解して完璧に暗記するのはもちろん、過去問対策、特に論文式は回答例や解説を徹底的に学習し記述の精度を高めることが大切です。
社会人が独学で司法試験予備試験合格を目指すのは特に茨の道であると言えます。
社会人が司法試験予備試験に独学で合格するには?6つの勉強方法を紹介!
法律知識がなくても学習していける?
予備試験合格には十分な法律知識が必要になりますが、学習をスタートする際には法律知識がなくても心配ありません。
予備試験対策の予備校・通信講座は基本的に法律知識ゼロからのスタートでも十分に学習し、知識を得ることができます。
予備校や通信講座を受講すれば、試験に精通したプロの講師が丁寧にサポートし、疑問点の解決も行ってくれるため安心して学習していくことができるでしょう。
予備試験に受験資格はある?
予備試験に受験資格はありませんので、誰でも受験することができます。
例えば法学部出身でなくても、大学を出ていなくても受験できます。
一方で司法試験には受験資格があり、法科大学院を修了するか在学中に所定の単位を取得、あるいは予備試験に合格する必要があります。
司法試験合格のために、まずは予備試験合格を目指しましょう。
予備試験・司法試験に年齢制限は無い?合格者の平均年齢や最年長・最年少は?
予備試験の合格率はどのくらい?
予備試験の合格率は3〜4%です。
文系国家資格の最難関とも言われ、一筋縄では合格できません。
司法試験の合格率は40%程度となっており一見高く見えますが、受験資格を持っているもののうち4割しか合格できないため、非常に難しい試験と言えるでしょう。
社会人でも合格できる?
令和4年度は、予備試験合格者のうち20%は社会人でした。
また、受験者数13,004名のうち約4割が社会人であるため、社会人の受験生は一定数おり、合格を果たした方もしっかりいることがわかります。
社会人でも適切な学習をしていけば十分予備試験合格を狙えるでしょう。
司法試験・予備試験対策には通信講座・予備校を活用しよう
司法試験と予備試験の詳細や対策、2024年最新版おすすめ通信講座・予備校ランキングなどについて紹介しました。
司法試験予備試験は超難関試験で勉強時間が掛かり、独学での合格はほぼ不可能ですので、合格には忙しい時間のスキマを縫って学習できる通信講座を受講しましょう。
司法試験や予備試験の通信講座は沢山ありますが、特におすすめの通信講座・予備校はランキング1位のサポートが充実し合格実績の高い「アガルート」です。
ランキング2位になった安さと受講のしやすさが売りの「スタディング」、ランキング3位の長い歴史を持ちカリキュラムの充実度が魅力的な「LEC東京リーガルマインド」などもおすすめなので、気になった通信講座・予備校の資料をそれぞれ無料請求し、比較検討してみてはいかがでしょうか。