学校法人郁文館夢学園 ID学園高等学校	    
		
			
			
				
					| 入学できる都道府県 | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、静岡県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 | 
				
					| 制服 | あり  
						制服は、標準服としてご用意はありますが、私服兼用可能です。 | 
				
					| スクーリング | あり | 
				
					| クラブ活動 | あり | 
			
			学びの選択肢は無限大!
		 
		
			Point
		
		
			ID学園高等学校は、全日制の郁文館高等学校・郁文館グローバル高等学校を運営する創立136年の学校法人が運営する学校です。
「子どもたちに、夢を持たせ、夢を追わせ、夢を叶えさせる」
これが私たちID学園の教育目的です。
全ての生徒が、安心して、それぞれの未来に歩んでいけるよう全力でサポートします。
■ID学園4つのポイント
1.通信型(オンライン学習)⇔通学型(1日・3日・5日)⇔全日制(郁文館高校)へのコース変更・転籍が毎月可能
  通信型から通学型へコース変更することが可能です。また、同じ学校法人が運営する学校の利点を生かして、一定の条件を満たせば通学型から全日制の郁文館高等学校へ転籍することも可能です(1年次)
2.遠方に行ったり、宿泊を伴うスクーリングはありません。
3.進路決定率100%を目指した進路指導
4.担任の先生が一人ひとりと面談、放っておくようなことはしません。
※プレID11月生募集中!
※2026年度新入生 推薦Ⅱ期web出願受付中!		
				
		
		
		自分らしさを見つける、育てる、どうする?学びの選択肢は無限大!
- 1.通信型(オンライン学習・オンライン学習+週1日対面サポート)⇔通学型(3日・5日)⇔全日制(郁文館高校)へのコース変更・転籍が可能
- 選べるコースは毎月変更可能!その時の体調や状況に合わせて調整ができます。また、同じ学校法人が運営する学校の利点を生かして、一定の条件を満たせば通学型から全日制の郁文館高等学校へ転籍することも可能です。(1年次)
- 2.宿泊スクーリングなし、遠方でのスクーリングもなし
- 通学型のコースの方は自身のキャンパスで、オンライン学習コースの方は指定されたキャンパスでスクーリングを実施します。宿泊を伴うスクーリングも、遠方に行かなければいけないスクーリングもありません。スクーリングに不安を抱えている方には安心できるスクーリング内容になっています。
- 3.生徒一人ひとりに担任がつく!プロの教員陣による徹底サポートで目指す進路決定率100%
- 全日制高校での経験も豊富なプロの教員陣による生活・学力・進路サポートを行います。進学、就職、起業など、多様な進路選択を考慮に入れながら、生徒の個性が活きることを大切にしたキャリアデザインを提案し、生徒とともに設計していきます。
- 4.子どもたちに、夢を持たせ、夢を追わせ、夢を叶えさせる
- 全日制高校がつくった通信制高校なので全日制と同じ教育理念をもっている学校です。
 しっかりとした教育理念をもった先生達が、子どもたちの為に卒業までしっかり伴走致します。
 また、全日制を卒業したのと同じ、高校卒業資格が得られます。
- 5.一人一人としっかり面談、手厚くサポートするので放っておくようなことはありません
- 担任の先生がZOOMや直接面談し、レポートの進捗や、将来の進路についてしっかり話し合っていきます。オンライン学習コースでも放っておかない学校です。卒業、その先までを見据えてしっかり伴走するので安心して学校生活を送ることができます。
ID学園高等学校の生徒の個性を徹底的に伸ばす2つのスタイル
- 通信型 オンライン学習コース・オンライン学習コース+プラスONEオプション(週1日対面サポート)
- ID学園高等学校なら、あなたの個性を大切にし、自分のペースで学ぶことが可能です。 ICTツールをフルに活用し、あなたの未来を先取りする先進的な教育を展開します。 
 海外でも、国内でも、自宅でも、すべての場所があなたの学校になります。
 ―特色 ―
 ・場所・時間など、すべての制約を徹底的にクリア
 生徒の個性に徹底的に寄り添うことが可能になり、一人ひとりに合った最適の学びを実現します。
 ・充実したサポート体制
 担任制を採用し、生徒一人ひとりと担任の先生が話し合い、それぞれに合ったカリキュラムを作成します。学習内容は中学基礎から大学受験まで幅広く対応し、生徒の学習サポートをしっかり行います。それだけではなく、毎年の進路相談により、 学習の先にある進路サポートも徹底します。また、連絡ツール“slack"によって常時生徒とコミュニケーションをとることがで き、定期的な電話連絡でも保護者の方とのコミュニケーションを随時取れるサポート体制を確立しています。
 ・完全オンラインなのに、少人数制の徹底したフォローアップ
 ● 一人ひとりの生徒を担任の先生が徹底ケア。
 ● 必要に応じて、slackを活用して情報共有を行います。
 ● 教育に適した限定人数に対して 年間のブランに沿った説明はもちろん、 中学の学力に不安を感じている生徒に対しても zoomなどを用いて遠隔学習サポートを行います。
 <オンライン学習コース生が参加できるID学園高等学校独自のカリキュラム>
 ● レポート解説動画 (オンデマンド)
 教科書で自主学習を続けているけれど、レポートの答えが合っているかどうか不安だな...。そんなあなたにお勧めしたいオンラインレポー ト解説動画。経験豊富な教員陣があなたの疑問を解決します。英語、国語、数学、理科、社会などの主要科目ではレポートの解説だけにとどまらず、課題型学習・体感型学習・分析型学習のコツをレクチャーしてくれたり、学術的な根拠から謎を解き明かす解説をしてくれたり と目からうろこの感動する授業があなたを待っています。好きな時間に動画を視聴できるため自分のペースで学習が進められます。
 ●オンラインホームルーム
 Zoomを活用したオンラインホームルームを行い、近況報告、授業案内、進路情報提供をしています。参加は任意ですが、生活リズムを整えるため、たくさんの生徒が積極的に活用しています。
 ●オンラインカウンセリング
 担任や教科担当教員と、生活・学力・進路における相談を適宜行います。
 
 レポート提出までの流れ:自宅学習とし、教科書+メディア学を使用し、オンラインでレポート解説授業を受けて、レポート作成・提出する。(わからない問題などの質問がある場合は、Slackできくことができる)
 
 補助教材(ICTツール)として「スタディサプリ」を全学年に導入し、習熟度にあった勉強をサポート。(大学受験対策も可能)
 
 通学可能なら、通学型各コースへの転籍も可能!
- 通学型 週3日コース
- 登校週3日(月・水・金)。自分の時間を大切にしたい人のためのコース。
 芸能活動やスポーツ、その他将来の夢に向けての準備など、やりたいことと高校生活を両立させたい人も活用されているコースです。
 また効率よく容易に理解できるよう、学習方法に工夫をこらしているので、「勉強が苦手」という生徒でも安心です。丁寧に解説しながら理解を深めます。
 
 こんな生徒におすすめ
 ・将来の夢をかなえるための時間を多くとりたい
 ・自分でレポート管理をするのが不安。
 ・安定した生活リズム・学校生活を送りたい
 ・毎日は難しいけど、週3日なら通える。
 ・クラスメイト(友達)を作りたい。
 ・先生に学習状況を確認してもらいたい。
 ・自分の時間を有効活用したい
 ・苦手な科目やわからないところを通学時に聞きたい
 ・体調にあわせて無理なく通いたい
- 通学型 総合進学コース(週5日)
- 月曜日から金曜日まで通うことで、たくさんの仲間と出会い、多様な学びや経験を重ねて、高校生活を思い切りたのしむことができます。毎日登校できるかが不安な人は、少しずつ登校日数をふやしていくことも可能。
 さらに教科に合わせた、より実践的な学習指導も行っていきます。授業は楽しく、分かりやすく、また自然とやる気がでてくるように教師陣が考えた内容になっています。
 生活面においてもクラス担任制をとっているので、勉強以外のアドバイスや相談にも応じてくれ、コミュニケーションをとりながら高校生活をおくることができます。
 
 
 こんな生徒におすすめ
 ・全日制に転籍をしたい。
 ・本気で進学を考え、勉強を頑張りたい
 ・進路の情報を得たり、進路指導してもらいたい。
 ・毎日クラスのみんなと会いたい。
 ・高校生活をおもいっきり楽しみたい。
 ・先生に日ごろの相談に乗ってもらいたい。
- 通学型 グローバルコース
- <カリキュラムについて> 
 グローバル人材としての将来の夢・キャリアを広げるために、英語+a=高度なコミュニケーションカを修得し、世界を学び、専門性を磨きます。また、英検・IELTS・TOEFLなどの語学試験やグローバル教育コンテストなどの外部ブログラムに挑戦し、国内の 難関大学に限らず、海外大学進学のメソッドを具体的に指導していきます。
 ―特色―
 ・最大1年の留学を成功させる独自カリキュラム&3年で卒業
 長期留学生日本最多数(郁文館グローバル高等学校)の実績を基にした、充実した留学を送るための独自プログラム
 ・四技能をバランスよく育む英語教育&学習到達度に応じた個別授業
 指導経験豊富な教員による授業で、オンライン英会話やAI搭載のICT学習ツールを使用
 ・アクティブラーニング形式の教養教育&あなたに合った探究活動
 「知識を経験に変えるアウトプットの探究活動
 
 ● 個別カリキュラム
 定期的に担任の先生とカウンセリングを行います。日常の相談はもちろん、あなたに合った学習プランを一緒に作ることで、 あなたのペースで学習を進められるようになります。毎日の個別カリキュラムの時間を有意義に過ごしましょう。
 ● Global Lesson
 留学準備講座として、「異文化理解力」「国際理解力」「英語プレゼンテー ションカ」の養成をテーマに、グローバル社会で起きている事象を取り上げ て、各人がプレゼンテーションの資料を作成して、問題発見から問題解決まで発表する講座です。この講座では、英語プレゼンテーションの基本構成を マスターさせることはもちろん、“Microplastics"、"Technological singularity", “BREXIT", "Glocalization", "Race/Class/Rights", "Gender/Sexuality"、"STEAM Education"などのトピックをもとに世界 を学びながら、異文化・国際の総合理解を目的とします。
 
 <海外留学について >
 グローバルコースの二年次は、カナダもしくはニュージーランドに留学します。留学を通じて文化や習慣、考え方や生き方、キャリアの積み方などグローバルな視点を持ち、多角的な考え方や アプローチができる総合力で、国際舞台で活躍できる人材を育成します。
 ①ホームステイか寮での生活を送るから自立心を育む!
 近くに日本語が話せる人がいると、それに甘えて英語を話す機会を失ったり、思い切った行動をとれたりできず、なかなか自分の殻を破ることができないことがあります。 ホストファミリーや寮の同級生に英語で話さざるを得ない環境が結果的に自立を育むのです。
 ②教員がすべての学校を現地で視察をしているから安心!
 英語の上達には現地校の環境だけではなく、外の環境に出て実践的に学ぶことが欠かせません。現地校のサポート体制やその周辺の治安も含めて、現地の 人々とどれだけ多くのコミュニケーションをとることができるかが上達のカギです。 したがって、教員は総合的にみて厳選しています。
 ③生徒の個性と現地環境をマッチングさせるから
 伸びる環境で生活できる! 生徒の個性と現地環境をマッチングするから伸びる環境で生活ができる! 生徒 が留学を通して、英語だけではなく人間としても大きく成長できる環境を提案してあげたい。だからこそ、生徒の夢や希望、性格や特徴、そして関心事まで考慮 して現地校を厳選しています。
 ④英語力が飛躍的に伸びる!
 現地の人々とどれだけ多くのコミュニケーションを交わしたかで、英語力の伸び が大きく変わります。日本に帰国してから英検やIELTSなど受験した際に、そのスコアの高さと現地でのコミュニケーション量は比例します。留学後に期待できる英語力は、1年間留学の場合、英検準1級やIELTS6.0になります。
- 通学型 起業・ビジネスコース
- <カリキュラムについて>
 社会問題解決や社会貢献を目指し、将来の夢・キャリアを広げるために、初めに「NIE=Newsin Education」を中心に日本、世界が抱える社会問題の基 本的な理解を深めます。「新しい価値」の創造というコンセプトに基づき国内留学を通じ、社会で活躍する人材を育成します。また、 ニュース時事能力検定などの検定試験や外部の様々なビジネスコンテストに挑戦し、国公立大や難関私大への進学メソッドを具体的に指導していきます。
 ―特色―
 ・社会の諸問題を論じるだけでなく、体験しながら学習を進める課題解決型教育
 ・独自の「起業塾」をはじめとした各種特別講座&学びを深める探究活動
 <通信>×<全日> ハイブリッドだから実現できる多様な特別講座
 ・「何を」学びたいかが見つかるカウンセリング&徹底した基礎学力指導
 未来のなりたい自分になるための道のりを計画し、担任陣が徹底的にフォロー
 ● 探究ゼミ
 実践的な探究活動により、新たな価値を創造するID型探究ゼミ生徒自身が探究したい社会問題に対して、現代社会が抱える正解のない課題に対して、問題提起と仮説検証を繰り返していきます。学外に出て、自治体や大学、企業の協力を得ながら実社会とつながり、新しい価値を創造し、社会に貢献することが特徴です。従来の教室での学習にとどまる一斉授業型の教育とは一線を画した、まさに 次世代の社会学習。SDGsの目標と関連させてプログラムが組まれており、社会とのつながりの中で、自分たちの研究テーマを深めるこ とができます。
 ● コンテストへの参加
 探究型学習の成果発表全国大会「デザセン」や 「ビジネスアイディアグランプリ」などに参加するなどの活動を行います。 授業で培った学力を、探究型学習で培われる問題発見、 解決力へと結びつけます。 1.2か月ごとに探究するテーマは変わるので、さまざまな領域の総合的な教養を深めましょう!
 
 <国内留学について>
 希望者は日本全国を舞台にした、国内留学を行います。 各テーマに準じて日本の地域を特定し、時には自治体や大学そして企業などと連携して課題解決します。例えば、地域おこしをテーマに地方の過疎地の活性させる企画運営することもできます。このプロセスの中で、思考訓練から協働実践で各テーマの問題解決をはかり、アウトプットとして最後に発表を行います。
 ● インターンシップ
 プロジェクト型インターンシップ 自治体や企業と協力し、生徒が様々な地域でインターンシップをする機会を与えます。インターンシップを通じて業界を知ることができ、インターンシップを通じてなりたい職業を見ることができる。期間は数日から数週間、長い人で は数か月実施することが可能です。プロジェクト型なので、各テーマや課題に基づいて学習→実践→反省を繰り返す実践型教育です。実際の業務に触れることで責任感や緊張感がともなうだけでなく、実務レベルのスキルが身につくので一足先に社会を体験する機会になります。
 ● 特別講座
 高校生社長講座 ~起業塾~
 日本は、欧米各国に比べて起業家教育が遅れていると言われており、イギリスの開業率は約14%、アメリカは約10%であるのに対し、日本の開業率は約5%と低いのが現状です。
 今後、少子高齢化、人口減少の進行に伴い、GDPも減少していきます。こうした状況下では、新たな付加価値を生み出すことができる。
 起業家が多数輩出されなければ、国の活力の低下にもつながります。高校生に実践的な起業ノウハウを教え、起業家を輩出することは、日本経済再生・地方創生の実現にもつながり、社会的意義も大きいといえます。
 こうした背景のもと、生徒たちが在学中に起業し、経営を行う本格的な起業教育として郁文館夢学園の全日制高校で生まれた講座が「起業塾」です。これは高校生版MBAを目指したカリキュラムだといえます。起業するために必要な知識、経営戦略や事業運営、ノウハウを学び、 実践します。専属メンターとして、本学園の理事長であり、起業経験者でもある渡邉美樹が、生徒に直接指導を行うほか、講師として著名な起業家や経営者などを招聘し、実体験に基づいた実践的な講義を受けます。高校3年次には、一般社団法人「ソーシャル・ビジネス・ドリームパートナーズ」から出資を受け、実際に起業し営業活動を開始することを目指します。
 ―内容 ―
 ●起業と理念経営を学ぶ、
 ●日本・世界の起業家ストーリーを研究する
 ●新しいビジネスモデルの潮流、経営戦略語を学ぶ
 ●課題発見と解決方法を学ぶ
 ● ビジネスモデルの策定
 ●競合・モデル企業調査
 ●財務諸表 P/L、B/S、C/Fを学ぶ
 ●事業計画、収支計画、資金繰り計画の作成
 ●実際に会社設立
 ●実践・営業活動開始(PDCAを回し続ける)
募集要項及び学費
- 【募集要項】
- 【募集要項】
 ■募集対象
 新入学:中学校卒業見込みの方、中学卒業後高校に入学していない方
 転入学:高校に在学中の方、高校を休学中の方
 編入学:高校を中退した方
 ■入学時期
 新入学:4月
 転入学:随時受付け
 編入学:4月
- 【学費】
- ■入学金:50,000円
 ■授業料:HP参照
				
				充実したサポート体制
担任制を採用し、生徒一人ひとりと担任の先生が話し合い、生徒それぞれに合ったカリキュラムを定期的に作成します。学習内容は中学基礎から大学進学まで幅広く対応し、生徒の学習サポートを行います。それだけではなく、毎年実施する進路相談により、学習の先にある進路サポートも徹底します。また、連絡ツール“slack”によって常時教員と連絡をとることができ、定期的な電話連絡により保護者の方ともコミュニケーションを随時取れるサポート体制を確立しています。
			 
					
				
				長野本校、水道橋キャンパス、池袋キャンパス、大宮キャンパス、立川キャンパス、横浜キャンパス、秋葉原キャンパスなど施設も充実
			 
					
				
				学校説明会を定期的に開催しています。ID学園のコンセプトや特徴、各コースの特色やカリキュラム、勉強法について、学費や受験方法について等詳しくご紹介しています。毎回体験授業や在校生座談会などの企画や、個別相談も実施。ぜひ一度ご参加ください。
なお開催にあたり、新型コロナ感染防止対策のための検温、手指消毒、ソーシャルディスタンシング確保などを行い、状況に応じて実施日時や内容などが変更になる場合がありますのでご了承ください。
			 
					
				
				私服も可能ですが、通学型各コースの生徒は標準服着用も可能です。郁文館共通のグレーのブレザースタイルでネクタイ・リボンが赤色です。女子のスカートはピンストライプが入っていてお洒落と好評です。
			 
				
		
		キャンパス所在地
水道橋キャンパス:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-2-14 GLORKS水道橋ビルB1-3F
池袋キャンパス:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-10-10 東武アネックス6F
大宮キャンパス:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-155 IDA TNOS IX1-3F
立川キャンパス:〒190-0012  東京都立川市曙町2-4-3 TISビル3F 
秋葉原キャンパス:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-8 ギークス秋葉原6F
横浜キャンパス〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-15-20YBS南幸ビル6F
東京本部:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-18-9 ISM水道橋3階
長野本校:〒389-0501 長野県東御市新張1931
法人本部校(郁文館高校):〒113-0023 東京都文京区向丘2-19-1