神村学園高等部 大阪梅田学習センターの口コミ評判・学費

  

神村学園高等部 大阪梅田学習センター

入学できる都道府県 全国から入学可能
制服 あり   (私服も可)
スクーリング あり
クラブ活動 なし
未来は今日始まる。
Point
●学校法人神村学園は、幼稚園から初等部・中等部・高等部・専修学校の全日制課程を有し70余年の歴史を誇る総合教育学園が、個々の夢を本気で応援する大阪梅田学習センターを開校(2019年4月)しました。
●少人数制の落ち着いた環境・一人ひとりの目的に沿ったステップアップし成長しています。
●キャリアデザインコース:週1日・週2日・週3日・週5日:自身のペースで無理のない学校生活を選択。
●進学コース:講義授業(週3日)+校内学習塾(週2日)の週5日登校。一人ひとりの目標達成に向けて学習しています。
●「実学による人間性豊かな人柄教育」の教育理念のもと、あなたの勇気ある歩みに全力で伴走します。
一人ひとりの「今」と「これから」を 大切に。
学校説明会・授業見学・個別相談・高校入学準備講座
入学を決める前に学校のことを知ってほしいと考えています。
入学相談会・個別相談会・体験授業・学校説明会など、色んな場で私たちの学校や先生を紹介しています。気になった方、興味を持った方、迷っている方はどのような学校なのか・自分に合っているのか・どんな人たちがいるのかなど、直接みて、そして納得できるまで話をしてください。不安があれば何度でも参加してください。
【少人数制】1クラス15名前後
私たちは、直接向き合う「リアル」な環境を大切にしています。
先生や生徒が直接向き合って話し合うことがコミュニケーションに必要と捉え、積極的に取り組んでいます。顔を合わせて話すことは、「信頼関係」につながる大切な要素だと考えています。信頼関係があるから自分の気持ちを言葉にでき、また耳を傾けることができる、そしてそれが「自分発見」のきっかけとなります。周りを気にしすぎることのない「1クラス15名前後」の環境を基本なので安心です。
今できる「ちょっとした負荷」を。
今の自分に合ったコース(午前のみ・午後のみ・週1日~週5日など)から学習を始め、ペースをつかんだら、日数を変更することもできます。自分ができる「ちょっとした負荷」をかけることで、新しい自分がみえてきます。
在籍中だけでなく、卒業後も力強く歩む。
在籍中で終わらず、卒業後に力強く歩めるよう進路実現にむけたシステムに力を入れています。
①自己表現力の育成として、感じたこと・思ったことの伝え方から、伝えたいことの整理や伝え方の実践は、体験型学習や実用書式を繰り返しおこない、徐々に成長しています。
②進路実現にむけて、「進路発見」色々な進路フェアなどに参加し視野を広げます。「進路体験」大学や専門学校、就職先の方を先生として招き体験や講義授業を受けたり、企業の現場に行きインターンに参加したりして視野を広げます。「進路探究」面接練習や志望理由の書き方、求人票の見方などを学び、受験・就職試験の準備をします。また、「卒業生講話」として卒業生が集まり、進路選択で悩んだことや、現状のリアルな声を話してくれます。その上で、最終は二者面談・三者面談をで一人ひとりの将来を、具体的にしていきます。
大阪梅田学習センターでの学び(コース)
週5日通学コース
●週5日登校:週3日間【講義型授業】+週2日間【個別型学習】
●授業や学校行事など高校背う且つへの参加や、独自の体験型学習による将来への準備をおこないます。対話型で学ぶ講義型学習(少人数15名前後)と、個々の疑問や質問などに対応した個別型学習で、学習の定着を図ります。
週3日通学コース
●週3日登校:週3日間【講義型授業】
●高校生活を週3日に凝縮。
●1クラス15名前後の講義型学習で、周りを気にしすぎることのない学習環境で、独自の授業「体験型学習」や「実用書式」などを通じて、表現力を身に着けていきます。
週2日通学コース
●週2日登校:週2日間【個別型学習】
●自分のペースで、高校生活に取り組む週2日。
●自身のペースで個別学習で進め、学校以外の時間が多く、自身の「やりたい」を全力で打ち込んだり、いまの状況を考えたりなど。自身の次のステップを考えていきます。
週1日通学コース
●週1日登校:週2日間【個別型学習】
●いまの自分自身の課題に向けて、ゆっくりと取り組む週1日。
●登校し、自身のペースで個別学習で進めていきます。自身の「やりたい」を全力で打ち込んだり、いまの状況を考えたりなど。自身の次のステップを考えていきます。次のステップの準備をします。
進学(週5日通学)コース
●週5日登校:週3日間【講義型授業】+週2日間【個別型学習・校内学習塾】
●希望の進路に向けて、学内学習塾による進学準備で未来を切り開いていきます。一人ひとりの目標設定相談から、日々の学習と振り返りと一人ひとりのペースにあわせて、効率よく個々の目標達成をしていきます。
募集要項及び学費
【募集要項】
【募集要項】
■募集対象
 新入学:中学校卒業見込みの方、中学卒業後高校に入学していない方
 転入学:高校に在学中の方、高校を休学中の方
 編入学:高校を中退した方
■入学時期
 新入学:4月・10月
 転入学:随時受付け
 編入学:随時受付け
【学費】
■入学金:40.000円
■授業料:1単位12.000円(就学支援金対象)
     ※2026年3月迄の入学は1単位10.000円(就学支援金対象)
■教育充実費:145.000円~415.000円(コース、入学時期により変更します)
分からない事・不安な事は
その時に一つひとつ立ち止まり
相談しながら進めていきます。
週3日間講義型授業:
一クラス15名前後で学習。
一つひとつを確実に進めていきます。
週2日間個別型学習:
分からない所は
トコトン先生と一緒に
進めていきます。
行事やイベントは
生徒が中心に企画・運営しています。
はじめるタイミングが「早い」とか「遅い」ではなく、自分が「スタートする」と決めたとき=「いつでも今日がスタート」です。あなたの気持ちを大切に、一緒に未来をデザインしませんか。
キャンパス所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1-1000
 大阪駅前第一ビル10階5-1
通学日数を選べる
神村学園高等部 大阪梅田学習センター
りこ
16歳/女性
(在校生)
総合評価
口コミ
コースを選ぶことができます。
週に5回、フルで登校することもできますし、週1登校を選択することもできます。
それぞれのコースに合わせて今の自分の状況と対等に向き合ってくれます。
また進路を決めるのに最初迷っていましたが、職場体験等イベントがたくさんあるので、その中から自分のやりたいことを探していけるのが魅力的です。
服装が自由!
神村学園高等部 大阪梅田学習センター
さなえ
15歳/女性
(在校生)
総合評価
口コミ
神村学園には、制服は一応ありますが基本私服で良く自由です。
現在わたしは週に2日~3日程度登校しているので、ほどよく友達もできて楽しく過ごしています。
学校では、先生方はじめ様々な方がサポートしてくださるので、進路や将来の夢に悩むことなく学校生活を過ごしています。
やりたいことができる
神村学園高等部 大阪梅田学習センター
りんた
16歳/男性
(在校生)
総合評価
口コミ
イベントが多く楽しい学校です。
最初は週に1回しか登校していませんでしたが、最近はほとんど毎日友達に会いに行ったり勉強するなどして学校にいます。
学校では勉強以外でもイベントを積極的にやっています。
誰が何年生とかもないので、みんな仲が良く雰囲気が良いです。
毎日が楽しい!
神村学園高等部 大阪梅田学習センター
あき
18歳/男性
(在校生)
総合評価
口コミ
イベントが多い学校なので毎日が楽しいです!
職場体験では貴重な経験ができ、働くとはこういうことなのかと実感することができました。
卒業するまでに色んなイベントを経験して自分のやりたいことを見つけることができるように頑張りたいです。
学校の仕組みを知ろう

通信制高校・サポート校とは

いろんな学校を知って、比べて、自分に合った学校を見つけましょう!
通信制高校とは
通信制高校は、高校卒業資格を取得できます。通学の必要が無い高校もあるため、仕事をしながら高卒免許を取得したい、夢と勉強を両立したい、コンディションに合わせて卒業したいなどニーズに柔軟に対応できる学習スタイルを提供できます。
サポート校とは
学習面をサポート、メンタルをサポート、登校促進、個人の才能・興味の開花などサポート校は通信制高校に在学している生徒の単位取得、進級や卒業に向けて、学習や生活や精神などのサポートを行う教育機関です。
不登校や引きこもりの子どもの面倒を見ている親は、毎日不安や焦りでいっぱいですよね。 しかし、子ども…
通信制高校に通いたいと考えている方の中には、「高校生だから制服を着たい!」と思っている方も少なくな…
通信制高校に通いたい! できるだけ学費が安いところがいいのだけれども、通信制高校って実際に学費がど…
2025/01/23
全日制高校と同じように、通信制高校にも「公立」と「私立」があります。 …
2025/01/21
不登校になってしまう原因は、友人や先輩からのいじめや嫌がらせ、学力不…
2025/01/17
学校に行けないからといって教育が止まるわけではありません。 学校に通…
2025/01/16
通信制高校への進学を検討するにあたって、就職に有利になるのかが気にな…
2025/01/15
「辛い不登校の悩みを共感したい!」、「不登校の友達がいるから悩みを理…
2025/01/14
不登校になると出てくるのが、勉強面に関する不安ですよね。 「このまま…
お住まいのエリア
資料請求される方
操作方法などご不明な方は(無料)
受付時間:10:00~22:00