AIE国際高等学校
入学できる都道府県 |
全国から入学可能(寮あり) |
制服 |
なし
|
スクーリング |
あり |
クラブ活動 |
あり |
日本から島へ、島から世界へ。 AIE独自のネットワークが拓く「地球大の可能性」。
Point
AIE国際高等学校は、社会に対し高い問題意識と優れた感性を持つ若者を受け止め、生徒が広く世界に関心を持ち、社会の問題に着眼し、それを解決しようと努力する熱意と能力を開花し、高い倫理観と使命感を有する人材になるよう導くことを指導方針としています。
豊かな感受性をもった若者が新しい自分を発見し、広く世界に貢献しようとする意欲と能力を開花させる高校。それが、AIE国際高等学校です。“自ら学ぶ者”を育てます。
AIE国際高等学校の特徴
- 学び合う
- 教える者は学ぶ者。学ぶ者は教える者。この精神にもとづき、生徒と先生が共同で校風を創ります。先生は師であると同時に、同じく人間として成長しようとする友です。
- コミュニケーション能力を育てる
- コミュニケーションとは、“人と関わること”。相手の気持ち、メッセージを正しく理解し、また、自分の思いを分かりやすく伝え、対話を深めていく力を育てます。そのために、母国語を基盤とする“言葉の力”を大切にします。
- 多方面にチャレンジする
- 色々な自分を発見するために、様々な分野に挑戦ます。スポーツ・音楽・絵画・ガーデニング・茶道・演劇・討論etc. 多彩な活動、イベントを通して新しい自分を発見します。
- 国際志向を高める
- グローバルな時代にあって、広く世界に関心の目を向け、“国際社会の一員になろうとする気持ち”を大切にします。母国をしっかりと理解しながら、異なる国との関係を学ぶ能力を高めるのが目標です。
- 悩む力・考える力・乗り越える力
- “悩むべきことに悩む”のは能力です。その感性を重視しながら、その問題から逃げずに考えることを継続する力、そして、それを乗り越えていく力を育てます。問題に気づき解決していく、強くて柔軟な心の姿勢を大切にします。
AIE国際高等学校のカリキュラム
- 通信コース:自宅学習
- 自宅でのレポート学習がメインです。履修した科目のレポート(報告課題)を毎月提出し、添削指導を受けます。年1回、淡路島のキャンパスで行う「集中スクーリング」に出席します。
- 通信コース:東京校・神戸校への通学
- 東京校・神戸校に通学するスタイルです。レポート作成・テスト対策などの学習面のサポートはもちろん、各教科のクラス、進学指導を受けることができます。
また、人間関係や生活面のライフカウンセリングも受けることができます。レポートは毎月提出し、本校の「集中スクーリング」で理解を深めます。
- 通学コース:自宅からの通学
- 本校に通学するスタイルです。週1日または3日の通学スタイルから選べます。レポート学習は学校で行い、学習面や生活面のサポートを受けることができます。
また、イベント、課外学習を通して充実したキャンパスライフを送ることができます。
- 通学コース:長期滞在型プログラム
- 淡路島にある学生寮「チューリップの館」に、最短3ヶ月(約100日間)、最長3年(入学から卒業まで)滞在し、本校に通学するスタイルも用意しています。
専門家の指導による本格的な和太鼓体験など、「館」独自のプログラムが特徴の充実した共同生活を満喫できます。
募集要項
- 【募集要項】
- ■募集対象
新入学:中学校卒業見込みの方、中学卒業後高校に入学していない方
転入学:高校に在学中の方、高校を休学中の方
編入学:高校を中退した方
■入学時期
新入学:4月、9月
転入学:随時受付
編入学:随時受付
■入学検定料:8,000円
- 【学費】
- ■入学金:-円
■授業料(1単位):-円
■施設設備費:-円(年間)
※学費は、入学時期、コースによって異なります。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
キャンパス所在地
■本校・東浦キャンパス/〒656-2304兵庫県淡路市浜1ー48
■本校・生田キャンパス/〒656-4604兵庫県淡路市生田畑151
■神戸校/〒658‐0047兵庫県神戸市東灘区御影2-12-30
■東京校/〒102‐0074東京都千代田区九段南2-4-13
■学生寮「チューリップの館」/〒656‐1317兵庫県洲本市五色町鮎原小山田121