東京国際学園高等部の口コミ評判・学費
ホーム
通信制高校
サポート校
ご入学までの流れ
掲載校一覧
トップページ
掲載学校一覧
東京国際学園高等部
東京国際学園高等部
入学できる都道府県
全国から入学可能
制服
あり
スクーリング
あり
クラブ活動
あり
君が校長先生だったら、こんな学校にするだろう
Point
いじめ、不登校、中退など、さまざまな理由で進路が閉ざされている子供たちに、明るく元気に通える新しい学びの場を提供しています。
また、募金活動やチャリティーバザー、ラオスに学校を建設する運動などを、1999年より学校全体で取り組んでいます。
学校の特長
■“誰でも安心して通える学校”“元気の出る学校”です
いじめ、不登校、中退など様々な理由で進路が閉ざされている子供達に、明るく元気に通える新しい学びの場を提供します。
様々な状況の子供達の側に立ち、個々に対応したカリキュラム、また、柔軟なシステムで自立の援助を行います。さらに個性を磨き、次なるステップへの道を確かなものとします。
■ヤングアメリカンズ
東京国際学園高等部の15周年記念行事の一環として2007年から実施しているヤングアメリカンズのワークショップ。今年も7月16日(木)に開催されました。
ヤングアメリカンズは、1962年に創立された音楽公演と教育活動を行うアメリカの非営利団体で、アメリカでは数多くの音楽番組に出演、歴代の大統領から招かれるなど、歌やダンス、そして楽器演奏など数々のパフォーマンスを行っています。
ヤングアメリカンズに所属する約300人の中からオーディションで選ばれたメンバーが来日。ヤングアメリカンズのメンバーと生徒が、歌やダンスを通して、生徒と熱い交流を繰り広げました。
■学校説明会
半日で東京国際学園を知り尽くす!
学校説明会では、本学園の教育理念や方針、システムなどについてご説明します。
当日は在校生の体験発表もありますので、学園生活がどのようなものか具体的に知ることができます。
また、オープンスクールでは各コースの体験授業を実施します。コースの先生による、工夫を凝らした楽しさいっぱいの東京国際学園高等部を味わってみてはいかがですか。
東京国際学園高等部のスクールライフ
学習内容
◆普通コースと進学コースは1年次に習熟度別クラス編成、2年次はコース編成となります。
〔普通コース〕
基礎をしっかりマスターするコース。きみのマイペースを応援します。
〔進学コース〕
きめ細かな進路指導が自慢のコース。進学を強力にバックアップします。
◆次の各コースでは1年次から一般教科+ユニーク授業でじっくり楽しく学べます。
〔アニメーションコース〕
デッサンから3Dアニメまでやりたいことに近づく実践的なコース
★マンガ・イラスト専科とゲーム・映像専科に分かれます。
〔声優・タレントコース〕
レッスン、制作、発表まで可能な本格的な設備と環境の中で才能を磨こう。
★声優・演劇専科とダンス専科に分かれます。
〔総合コンピュータコース〕
社会でも通用する文書作成、そしてホームページ作りにも挑戦しよう。
※声優・タレントコース、アニメーションコースは平成20年度新1年生から専科がなくなり、合同カリキュラムで行ないます。
部活
野球、サッカー、卓球、バドミントン、テニス、空手、バスケット、水泳、陸上、ダンス、演劇、マンガ研究、鉄道研究、アート、合唱など
服装
基準服があります。
原則として着用します
行事
〔 4月~ 6月〕
入学式、体育合宿(2泊3日)、保護者会、修学旅行(海外)、ハイキング
〔 7月~ 9月〕
全国定通制大会、進路説明会、キャンプ、ゲーム大会、ハゼ釣り、夏期講習、校外学習稲刈り、ヤングアメリカンズ
〔10月~12月〕
文化祭、スポーツ大会、音楽祭、クリスマスリースづくり、クリスマスパーティー、冬期講習
〔 1月~ 3月〕
アイススケート教室、スキー・スノーボード教室、三者面談、卒業式
募集要項・学費について
■東京国際学園高等部の募集要項について
■募集人員 170名(男・女)
■受験資格 中学校卒業以上、高校中退可
■必要書類 1.入学願書 2.調査書
■選考料 20,000円
■東京国際学園高等部の学費について
入学金 100,000円
授業料 660,000円
施設費 200,000円
教育拡充費 80,000円
合 計 1,040,000円
※各コース毎に学費はことなります。詳しくはお問い合わせ下さい。
大学進学できました
東京国際学園高等部
神木
19歳/男性
(卒業生)
総合評価
口コミ
中学3年生に周りが受験などでピリピリしだして、人間関係に疲れ受験どころではありませんでした。それでも、大学には進学したかったので、東京国際学園高等部に入学しました。
正直最初は不安でしたが、自分の好きな分野について学びながら過ごすことができ、いい仲間にも出会えました。
大学進学のために自分のペースで進められるのは本当にありがたいです。分からない問題などは丁寧に解説してくれるので助かりました。
無事に大学に進学でき、目標に向かって過ごした高校生活は大変満足しています。
学校の仕組みを知ろう
通信制高校・サポート校とは
いろんな学校を知って、比べて、自分に合った学校を見つけましょう!
通信制高校は、高校卒業資格を取得できます。通学の必要が無い高校もあるため、仕事をしながら高卒免許を取得したい、夢と勉強を両立したい、コンディションに合わせて卒業したいなどニーズに柔軟に対応できる学習スタイルを提供できます。
学習面をサポート、メンタルをサポート、登校促進、個人の才能・興味の開花などサポート校は通信制高校に在学している生徒の単位取得、進級や卒業に向けて、学習や生活や精神などのサポートを行う教育機関です。
不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ
不登校や引きこもりの子どもの面倒を見ている親は、毎日不安や焦りでいっぱいですよね。 しかし、子ども…
【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!
通信制高校に通いたいと考えている方の中には、「高校生だから制服を着たい!」と思っている方も少なくな…
【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!
通信制高校に通いたい! できるだけ学費が安いところがいいのだけれども、通信制高校って実際に学費がど…
2025/01/23
通信制高校の私立と公立の違いとは?学費・授業内容・サポート体制を徹底比較
全日制高校と同じように、通信制高校にも「公立」と「私立」があります。 …
2025/01/21
不登校になる原因ランキング10選│原因がわからないときの対処法を解説!
不登校になってしまう原因は、友人や先輩からのいじめや嫌がらせ、学力不…
2025/01/17
フリースクールの基礎知識を教えて!入学までの手順・費用・選び方まで徹底解説
学校に行けないからといって教育が止まるわけではありません。 学校に通…
2025/01/16
通信制高校は就職に有利?就職活動に役立つ7つの知識
通信制高校への進学を検討するにあたって、就職に有利になるのかが気にな…
2025/01/15
不登校あるある15選!不登校の方にしてはいけないNG行動あるあるも紹介!
「辛い不登校の悩みを共感したい!」、「不登校の友達がいるから悩みを理…
2025/01/14
不登校中におすすめの勉強方法とは?遅れを取り戻す勉強方法やモチベーションを保つ方法を紹介
不登校になると出てくるのが、勉強面に関する不安ですよね。 「このまま…
お住まいのエリア
----エリアを選択----
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
資料請求される方
本人
親
その他
操作方法などご不明な方は
(無料)
受付時間:10:00~22:00