社会人におすすめの資格ランキング!転職やキャリアップに有利な資格をご紹介

社会人におすすめの資格ランキング!転職やキャリアップに有利な資格をご紹介

社会人におすすめの資格ランキング!転職やキャリアップに有利な資格をご紹介

キャリアアップや転職、独立開業を目指すため、「武器になる資格が欲しい」と考えている社会人の方も多いでしょう。

資格があれば専門知識を活かして働けるだけでなく、現職で専門職になれるなどして自信にもつながります。

そこで本記事では、社会人におすすめの資格を業界や分野ごとに紹介します。

資格を取ることでキャリアの選択肢が広がり、社会人として、また1歩成長できるでしょう。

※本ページにはPRが含まれます。

社会人が資格を取得する3つのメリット

社会人が資格を取得する3つのメリット

社会人になってから資格を取得することで、どんなメリットがあるのでしょうか?

ここでは、代表的な3つのメリットをご紹介します。

職場で評価される

資格を取得することは、職場での評価に大きな影響を与えます。

仕事に役立つ資格を持っていると、その分野での専門知識やスキルを証明しているとみなされ、信頼性が高まるのがメリットです。

資格が評価されると、プロジェクトへの参加や昇進の機会が増え、職場での存在感を強化することができるでしょう。

また、雇用や同僚からの信頼を築く一助となり、周囲から頼りにされる存在になれます。

仕事がやりやすくなる

資格を取得することで、仕事をより効果的にこなせるようになるのも1つのメリットです。

資格取得には専門知識やスキルの向上が伴い、これにより仕事の品質や効率が向上します。

また、資格を持っていることで、仕事に対する自信が増し、ストレスやプレッシャーに対処する能力が向上することもあります。

仕事がやりやすくなることは、日常の業務を円滑に進め、生活全般の満足度を高める要因となるでしょう。

キャリアの幅が広がる

資格を持っている社会人は、自身のキャリアの幅を広げることができます。

特定の資格を取得することで、新しい職種や業界に転職する道が開ける場合もあり、新しいキャリアを築くことも可能です。

さらに、資格はスキルの向上にも寄与し、多岐にわたる仕事に対応する能力を高めます。

キャリアの幅が広がることで、将来的なキャリアプランを柔軟に変更することができ、自己実現に向けた道を拓く手助けとなるでしょう。

業界・業種を問わない!おすすめ資格

業界・業種を問わない!おすすめ資格

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格は、業界や業種を問わず、幅広い職種で役立つ資格です。

この資格は、Microsoft Office製品(Word、Excel、PowerPointなど)のスキルを証明するもので、ビジネス文書の作成やデータ分析、プレゼンテーション作成など、さまざまな業務に発揮できます。

特にオフィスワークを行う社会人には非常に有用であり、仕事の効率化や品質向上に貢献する資格です。

試験は「上級レベル」と「一般レベル」の2段階で、上級レベルの合格率は約60%、一般レベルで約80%となっています。

難易度もそれほど高くありませんので、働きながらでも無理なく取得できるでしょう。

TOEIC

TOEIC(Test of English for International Communication)は、英語力を評価する国際的に認定された資格です。

TOEIC資格は、英語のリーディングとリスニングのスキルを証明するもので、国内外の企業でのキャリアアップや、国際的なビジネスチャンスを追求する社会人に向いています。

約2,450もの企業や団体が、人材採用の応募条件、昇進昇格テスト、海外業務の人員配置などに活用しています。

人事採用においても、約6割の企業・団体がTOEICスコアを参考にしていると言われており、グローバルなビジネス環境で活躍するためには一定のスコアが必要です。

700点以上の高いスコアを持っていると、昇進や海外赴任、転職の可能性が広がるでしょう。

日商簿記

日商簿記は、会計と財務のスキルを証明する資格で、会計士や経理担当者など財務に関わる職種にとって重要な資格です。

さらに、事業を運営する経営者や起業家にとっても、ビジネスを理解し経営判断をするための基本的な知識として役立ちます。

簿記の合格率は、3級が約40~50%、2級がおよそ20%、1級が10%程度とされており、経理部門などで働く際には2級レベルが必要です。

日商簿記資格を持つことで、経済的な知識とスキルを高め、ビジネスの成功に貢献できます。

普通自動車免許

普通自動車免許は、交通の利便性を高め、移動範囲を広げるために非常に重要な資格です。

営業職や技術職のような、現場での仕事が必要不可欠な職種を目指す方は、求人に応募する際に自動車免許の有無が問われるでしょう。

日常生活において自動車を運転できる能力は、社会人にとって大きな利益をもたらします。

ITパスポート

ITパスポートは、情報技術(IT)に関する基本的な知識を評価する資格です。

現代のビジネス環境では、情報技術が不可欠な役割を果たしており、ITスキルはあらゆる職種で求められます。

今はIT業界でなくとも、情報技術の基本知識が求められる時代です。

ITパスポート資格を取得することで、コンピュータの基本操作からネットワーク、セキュリティまでの知識を習得し、デジタル時代に対応する能力を高めることができます。

金融系のおすすめ資格

金融系のおすすめ資格

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)資格は、金融業界でのキャリアを構築するために非常に価値のある資格の一つです。

FPは、個人や家庭の財務計画を立て、投資戦略を策定するスキルを持つ専門家です。

この資格を取得することで、クライアントに財務アドバイスを提供し、将来の金融的な安定をサポートする能力を証明できます。

金融アドバイザーや保険エージェントとしてのキャリアに向いており、独立して活躍している方も多いです。

証券外務員

証券外務員資格は、証券取引業界でのキャリアを追求するための基本的な資格です。

証券外務員は、証券会社で株式や債券などの金融商品の売買を取り扱う専門家であり、投資家に対して適切なアドバイスを提供します。

証券外務員試験の難易度は一種、二種ともに65%程度で、極端に難しいわけではありません。

しっかりと学習しておけば、働きながらでも十分に合格できる試験です。

この資格を持つことで、証券会社や金融機関での雇用機会が広がり、金融市場での成功に近づけます。

づけます。

DCプランナー

DCプランナー(Defined Contribution Planner)資格は、退職金制度のプランニングに関するスキルを証明する資格です。

企業の退職金制度(401(k)など)を管理し、従業員の将来の経済的な安定を支援する役割を果たします。

DCプランナー試験の合格率は、2級で40~50%程度、1級で1分野10〜40%ほどです。

1級の難易度は高めですが、資格を取得することで、企業の人事部門や退職金制度を提供する機関でのキャリアを築くことができます。

証券アナリスト

証券アナリスト資格は、金融市場での投資分析に特化した資格です。

証券アナリストは、株式や債券などの金融商品について詳細な調査と分析を行い、投資家に対して貴重な情報を提供します。

証券アナリストの合格率は50%程度で、簿記2級より少し高いレベルです。

この資格を持つことで、証券会社や投資銀行でのキャリアを追求し、金融市場での成功に貢献できます。

貸金業務取扱主任者

貸金業務取扱主任者資格は、金融機関での融資業務に関わるプロフェッショナル向けの資格です。

この資格を持つことで、銀行や信用金庫、クレジットカード会社などで融資業務を担当するキャリアを築くことができます。

貸金業務取扱主任者試験の合格率は例年20%後半~30%前半ほどで、難関試験ではないものの決して簡単ではないレベルです。

個人や企業に融資を提供し、金融取引に関する専門知識を活かすことができます。

転職で資格をとりたい方は「転職で役に立つおすすめ資格!理由や難易度を徹底解説!」から詳しく見ることができます。参考にしてみてくださいね。

女性が活躍できる!おすすめの資格

女性が活躍できる!おすすめの資格

女性が活躍できる資格は多岐にわたりますが、医療事務、秘書検定、登録販売者資格は特に女性に適しており、キャリアを築くための道を開いてくれます。

自身のスキルや興味に合わせて、これらの資格を取得し、プロフェッショナルとしての成功を追求しましょう。

医療事務

医療事務資格は、女性が特に活躍しやすい資格の一つです。

医療機関や病院での受付や患者情報の管理など、医療業界で不可欠な役割を担います。

この資格を持つことで、医療分野での安定した雇用機会が提供され、医療のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くことができます。

また、女性にとって、患者とのコミュニケーションやケアの面で特に適した資格です。

秘書検定

秘書検定は、秘書や事務職としてのキャリアを構築する女性に向けた資格です。

企業や組織での秘書業務に必要なスキルを証明します。

これにはスケジュール管理、文書作成、会議のサポート、コミュニケーションスキルなどが含まれます。

秘書検定の合格率は、3級で約70%、2級で約55%、準1級で約40%、1級で約25%です。

秘書は組織内で要領よく事務作業をこなし、リーダーシップを発揮する重要なポジションであり、この資格を持つことで職場での価値が高まります。

登録販売者

登録販売者資格は、薬局やドラッグストアで働く女性にとって価値のある資格です。

この資格を持つことで、医薬品や健康商品の販売に携わることができます。

登録販売者の合格率は約40~50%となっており、出題範囲を満遍なく勉強すれば難易度もそれほど高いものではありません。

女性は顧客とのコミュニケーションや健康アドバイスの提供において得意な場合が多く、登録販売者としてのスキルを高めることで、健康産業でのキャリアを発展させることができます。

メディカルケアワーカー

メディカルケアワーカーは、看護助手業務における初の民間資格です

主な仕事内容は、医療施設での患者ケアや医療スタッフのサポートで、患者の健康状態のモニタリング、基本的な医療手技、診療補助などを行います。

メディカルケアワーカーには1級と2級があり、試験の合格率は共に65%前後と、難易度もそれほど高くありません。

医療分野の進化に伴い、医療ケアへのニーズが高まっており、メディカルケアワーカーの需要も増加しています。

ネイリスト

ネイリスト資格は、美容業界で活躍するための魅力的な資格です。

ネイリストは爪のケアやネイルアートのスキルを提供し、顧客の手や足を美しく装飾します。

ネイルスト資格はいくつかありますが、「ネイリスト技能検定」「JNECネイリスト検定」の2つを応募条件にしているサロンが多いです。

この資格を取得することで、美容室、ネイルサロン、スパなどでの仕事が可能になり、クリエイティブなスキルを発揮するチャンスを得られます。

また、ネイリストはお客様とのコミュニケーション能力も求められるため、人と接することが好きな方に向いているでしょう。

他にも役立つ資格が多くあり「介護資格の種類はどのくらいあるの?スキルアップに取るべき資格を徹底解説!」から詳しく見ることができます。参考にしてみてくださいね。

難易度は高いが価値のある資格

難易度は高いが価値のある資格

難易度の高い資格とは、取得することが容易ではないものの、合格するとキャリアの面で大きく評価される資格です。

難しい資格は国家資格であることが多く、文部科学省では『国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格』と定義されています。

社会保険労務士

社会保険労務士資格は、難易度が高い一方で、その価値も非常に高い資格の一つです。

この資格を持つ者は、労働法や社会保険に関する専門知識を有し、企業や個人に対して労務管理や社会保険に関するアドバイスを提供します。

企業の雇用関連の問題や法的なリスクに対処する能力が求められ、高度なスキルが必要です。

社会保険労務士としての知識と実力を持つことで、法的コンプライアンスを確保し、労働環境を改善する重要な役割を果たせます。

中小企業診断士

中小企業診断士資格は、中小企業の経営に関する専門知識を持つ資格です。

経営コンサルタントや経営者向けの資格であり、経営課題の分析、経営計画の策定、経営改善の提案などを行います。

難しい経営環境の中で企業を支援し、持続可能な成長を促進する役割を果たすため、高度なビジネススキルが求められます。

受験するには1000時間の勉強が必要と言われており、仕事と勉強の両立は容易ではありません。

そのため、試験の合格率は4%と非常に低く、公認会計士や社労士と比べてもトップクラスの難易度です。

難しい資格だからこそ、経営者や起業家にとって非常に価値があり、経済的な成功に貢献します。

宅地建物取引士

宅地建物取引士資格は、不動産の取引や評価に関する専門知識を身につけていることを証明できる資格です。

不動産の売買や賃貸に関する専門知識を持ち、不動産取引の仲介やアドバイスを提供できます。

不動産市場は常に変動しており、法的な規制も複雑です。

宅地建物取引士は市場のトレンドを把握し、顧客に最適な不動産取引をサポートするために高度なスキルが求められます。

宅地建物取引士試験は年1回、毎年10月に実施され、合格率は約15~18%です。

毎年20万人ほどが試験にチャレンジし、3万人ほどが合格しています。

クリエイティブ関連のおすすめの資格

クリエイティブ関連のおすすめの資格

クリエイティブな職業の採用においては、経験や資格が重視される傾向があります。

未経験で応募できる求人があまりないため、資格を取得しておくことが重要です。

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター資格は、空間デザインとインテリアに興味がある人々にとって魅力的な資格です。

この資格を持つことで、住宅や商業施設の内装デザイン、家具の選定、カラーコーディネーションなど、インテリア関連のプロジェクトに参加できます。

美しい空間を創造し、クライアントのニーズに合ったデザインを提供することができるでしょう。

また、インテリアコーディネーターは自身のスタジオを開設することもでき、独立したクリエイティブキャリアを構築することが可能です。

Webデザイナー検定

Webデザイナー検定は、ウェブデザイン分野でのスキルを証明するための資格です。

ウェブサイトやアプリケーションのデザイン、ユーザーインターフェースの改善、コーディングなど、ウェブデザインに関連する幅広いスキルを習得できます。

この資格を持つことで、クリエイティブなウェブプロジェクトに参加し、ユーザー体験を向上させるためのデザインスキルを提供できます。

Webデザイナーはデジタル時代における需要が高く、クリエイティブな仕事に情熱を持つ人々に適した職業です。

DTP検定

DTP(Desktop Publishing)検定は、印刷物や出版物のデザインと制作に関するスキルを証明する資格です。

この資格を持つことで、広告、パンフレット、書籍、雑誌など、さまざまな印刷媒体のデザインを担当することができます。

DTPデザイナーは、テキストや画像を組み合わせて美しいレイアウトを作成し、情報を効果的に伝える役割を果たします。

広告代理店や出版社、デザイン事務所、印刷会社といった職場で役立てられる資格です。

印刷業界や出版業界でのキャリアを構築し、クリエイティブなデザインプロジェクトに参加することができます。

転職の武器になる!おすすめの国家資格

転職の武器になる!おすすめの国家資格

最後に、専門職に就くための国家資格を紹介します。

いずれの資格も需要が高く、社会貢献度も高い、やりがいのある職業ばかりです。

社会福祉士

国家資格である社会福祉士は、社会福祉の専門家として活躍できる資格です。

高齢者、障害者、児童など、さまざまな支援が必要な人々に対して、適切な支援プランを策定し、サポートを提供します。

社会福祉士は、福祉施設、地方自治体、NPOなどで求められる資格であり、社会貢献度の高い仕事を追求する人々に向いています。

福祉専門職の試験の中でも最難関と言われる社会福祉士の国家試験ですが、合格率は約30%です。

受験の出題範囲が広範囲のため、試験の日程に合わせて早めに準備を整えましょう。

行政書士

行政書士資格は、法的なアドバイスや手続きのサポートを提供するプロフェッショナル向けの国家資格です。

行政書士は、企業や個人が官公庁との関係で直面する法的な問題に対処し、法的なトラブルを防ぎます。

また、許認可申請や契約書の作成など、法的文書の作成も行います。

行政書士試験の合格率は10%前後と、難易度も高めです。

しかし、受験資格がないため何歳からでもチャレンジでき、10代から60代まで幅広い年代が受験しています。

保育士

保育士資格は、幼少期の子供たちのケアと教育に関わる資格で、幼稚園、保育園、認定こども園、学童保育などで活躍できます。

子供たちの成長と発達をサポートし、安全な環境での学びを提供する仕事です。

保育士は子育て支援や教育分野での仕事を追求する人々に向いており、子供たちの未来に貢献する重要な役割を果たします。

保育士国家試験の難易度は高めで、合格率は20〜24%前後です。

試験は前期と後期に分かれ、前期は4月(筆記試験)と6月(実技試験)、後期は10月(筆記試験)と12月(実技試験)という日程でそれぞれ実施されます。

受験資格は「最終学歴」によって異なるため、「保育士国家試験の受検資格」を確認してください。

人気の資格が気になる方は「人気資格ランキング!2023年ver」から詳しく見ることができます。参考にしてみてくださいね。

社会人から資格取得を目指して転職やキャリアアップを叶えよう!

社会人から資格取得を目指して転職やキャリアアップを叶えよう!

資格取得を検討している社会人の方々に向けて、転職やキャリアアップに有利になる資格を紹介しました。

資格は新しいキャリアへの扉を開き、現在の職場での評価を高める重要な要素です。

競争が激しい求人市場で、資格は他の候補者と差別化する要因となり、選考で有利になります。

特に、特定の業界や職種に関連する資格は、希望するポジションに就くための近道になるでしょう。

資格取得には時間と努力が必要ですが、その価値は計り知れません。

自身のキャリアに投資し、転職やキャリアアップの夢を叶えるため、資格取得はその第一歩となることでしょう。

あわせて読みたい

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ
不登校や引きこもりの子どもの面倒を見ている親は、毎日不安や焦りでいっぱいですよね。 しかし、子どもを思っての言動が逆効果を生んでいる可能性があるのです。 今回は、親の対応として実はNGなことを6つ紹介します。 子どもの長期的な幸せを願うのであれば、まずは自分自身が前向きな生活を送りましょう。 この…

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!
通信制高校に通いたいと考えている方の中には、「高校生だから制服を着たい!」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。 制服があると登校日が楽しくなりますし、何より私服よりも断然楽ですよね! 今回は、登校日が楽しくなるような、可愛い制服がある通信制高校をご紹介していきたいと思います! 通信制高…

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!
通信制高校に通いたい! できるだけ学費が安いところがいいのだけれども、通信制高校って実際に学費がどのくらいかかるのか全く分からない。 そんなお悩みをお持ちの方って多いと思います。 通信制高校もたくさんの学校やコースがあり、迷ってしまいますよね。 ここでは、学費をできるだけ抑えたい人に向けて、学費の…
お住まいのエリア
資料請求される方
操作方法などご不明な方は(無料)
受付時間:10:00~22:00