掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

ビジネス実務法務検定試験の難易度は上がった?1級・2級・3級の合格率と勉強時間・試験の詳細を解説

更新日:2024-04-22

ビジネス実務法務検定試験の難易度は上がった?1級・2級・3級の合格率と勉強時間・試験の詳細を解説

ビジネス実務法務検定試験は幅広い年齢層の男女が目指せる、自分を守る、仕事の法律入門資格です。

ビジネス実務法務検定試験資格取得者は他にもビジ検と呼ばれております。

今回は、ビジネス実務法務検定試験の難易度や、合格するために必要な勉強法について解説していきます。

ビジネス実務法務検定の試験内容

ビジネスパーソンとしての業務上理解するべき基礎的法律知識は絶対に必要です。さらに、質的・量的に十分な法律的実務の知識も求められます。また1級では、民法及び商法を中心に、全産業分野に共通して生ずる法律実務問題が出題されますので、これら各法律のビジネスに関係する部分については相当細かな知識が求められるでしょう。

ビジネス実務法務検定試験の資格は「東京商工会議所」が運営管理を行っております。

東京商工会議所とは:
東京都区部(東京23区)に事業所をおく企業・団体で運営されている商工会議所です。初代会頭は渋沢栄一が務めました。

ビジネス実務法務検定の試験科目

各級において、ビジネスに必要な法律実務知識が試験されます。

3級では、ビジネスパーソンとしての業務上理解するべき基礎的法律知識を有し、問題点の発見ができることが求められ、ビジネス実務法務の法体系などから出題されます。

2級では、企業活動の実務経験があり、弁護士などの外部専門家に対する相談といった一定の対応ができるなど、質的・量的に法律的実務知識を有していることが必要です。

1級では、業務上必要な法律実務知識をビジネス全般にわたって持っており、その知識に基づいて多面的な観点から高度な判断・対応できることが必要です。

民法及び商法を中心に、全産業分野に共通して生ずる法律実務問題が出題されます。2級と3級は、マークシート形式、1級は論述式です。

ビジネス実務法務検定合格者が取得できるスキル

現代社会においては、法的リスクに備えたり、法的紛争に巻き込まれた時に対処したりすることは企業経営にとって非常に重要です

。顧客や取引先とのトラブルを未然に防ぐため、広くビジネス全般において業務上のリスクを未然に察知し、法的にチェックし、万が一トラブルになっても問題点を解決に導く法律知識は、法務部門に限らず、全ての社会人にとって必要不可欠な能力です。

そのための基礎となる実践的な法律知識をバランスより学ぶための検定試験がビジネス実務法務検定です。こうした企業法務を担う人材への企業のニーズに応えるために東京商工会議所によって創設された資格試験です。

ビジネス実務法務検定の試験難易度は高い?

ビジネス実務法務検定の試験難易度は各級によって異なります。1級については、合格率からも分かるように難しい試験となっており、簡単には合格することができないでしょう。

通信講座、専門学校に通って取得を目指す人も多くいます。もちろん独学で勉強する人もおられます。公式テキストや問題集も発売されているため、これらを繰り返し解いていくことは有効な勉強法でしょう。

ビジネス実務法務検定の取得は収入アップ・キャリアアップにどうつながる?

ビジネス実務法務検定は持っているからと言って、何か特別な仕事ができるわけではないので、すぐに役立つ使える資格とは言えません。

ただ、会社によっては昇給の条件として、ビジネス実務法務検定に合格することを条件としているところがあります。

年度によって、あるいは各級によって合格率は大きく異なります。

3級は、6割から8割程度の合格率になっています。2級では、3割から4割、1級になると1割程度の低い合格率になっています。

企業・団体によっては合格者を優遇するケースも

この資格を持っているからと言って、何か特別な仕事ができるわけではないので、すぐに役立つ使える資格とは言えません。

ただ、会社によっては昇給の条件として、ビジネス実務法務検定に合格することを条件としているところがあります。

ビジネス実務法務検定は取得すべき検定資格か?

検定試験なので特別に転職・就職に役に立つ資格ではありません。社内での評価アップにつながることも少ないと言えるでしょう。

しかし、会社の法務部門に在籍する方が、自分の法務知識を試すために受けるほか、コンプライアンス、法令遵守など一定の法律知識を効率的に学ぶことができる資格であり、これらの知識を持っていることを客観的に証明することができます。

この検定に合格したという証明だけでは大きな評価につながることはありませんが、知識をアピールするきっかけとしては良いでしょう。

ビジネス実務法務検定に関するよくある質問

ビジネス実務法務検定の試験料はいくら?

各級によって異なります。1級は、10800円、2級は6480円、3級は4320円です。

ビジネス実務法務検定の試験は年何回実施される?

試験は、7月第1日曜日と12月第2日曜日に実施されています。

試験時間は、1級に関しては、共通問題が2時間、選択問題が2時間です。2級、3級もそれぞれ2時間の試験時間となっています。

ビジネス実務法務検定の合格発表はいつ?

受験した日の約1か月後に合否結果が発表されます。合格者には各級ごとに称号が与えられることになっています。

ビジネス実務法務検定は幅広いビジネスマンにとって必要な知識を問う

万が一トラブルになっても問題点を解決に導く法律知識は、法務部門に限らず、全ての社会人にとって必要不可欠な能力です。

そのため、法務部門に勤務する人だけでなくビジネスパーソン一般に広く向いている試験と言えるでしょう。