ヒューマンアカデミーはIT系スキルをはじめ美容、ビジネスなど多数の講座を展開する資格取得・スキルアップスクールです。
未経験でもしっかりと学ぶことができ、就職・転職に強いためこれまでとは違うキャリアを築きたい方にも、さらに経験値を積みたい方にもおすすめで、近年は動画クリエイター講座とネイルスクールが非常に人気です。
この記事では社会人向け教育講座を中心に、ヒューマンアカデミーの評判や料金、動画クリエイター講座とネイルスクールの特徴について解説します!
目次
ヒューマンアカデミーとは

ヒューマンアカデミーは業界大手の教育総合校であり、IT教育スクールとしては日本最大規模を誇る会社です。
ヒューマンアカデミーを包括するヒューマンホールディングスで見るとその歴史は長く、1985年に大阪で始まった「株式会社教育未来社」から始まり今日まで40年近く教育界を支えてきました。
ヒューマンホールディングスは2004年10月に東証JASDAQに上場、名実ともに保証されている企業です。
長く日本の教育を支えてきたヒューマンアカデミーは時代のニーズに合わせて講座内容や形態を変え、今もなお最先端で多くの人に教育を提供しています。
企業情報 | |
---|---|
企業名 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
設立 | 2010年4月 |
主な事業 | キッズ・ジュニアスクール児童教育&FC事業 学童保育事業 通信制高校(教育連携校) 全日制専門校 海外進学・留学サポート事業 外国人向け日本語教育事業 カルチャースクール事業 社会人教育(通学講座/通信講座/eラーニング) MBA取得プログラム 企業内研修・行政受託 コマース事業 保険代理店事業 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階 |
代表者 | 川上輝之 |
資本金 | 1,000万円 |
ヒューマンアカデミーはやばい?
ヒューマンアカデミーについて調べようとすると、「ヒューマンアカデミー やばい」「ヒューマンアカデミー ひどい」といった言葉が見受けられます。
こちらについて独自に調査した結果、ヒューマンアカデミーをやばい、ひどいと称する内容の多くは営業、勧誘に対しての意見や事務的なやり取りに関するものでした。
講座内容がやばい、ひどいといった口コミや評判はほとんど見受けられず、後ほど紹介する評判や特徴からも仕事に繋がる講座、満足できる講座を展開していることがわかります。
好評の方は意見を残さず、悪評は憂さ晴らし等のためにSNS等で発散するというのはよくあることです。
ヒューマンアカデミーの評判は近しい人や自分の意見、本記事で判断して下さい。
ヒューマンアカデミーで受けられる講座
ヒューマンアカデミーはのべ800以上の講座・カレッジを展開し、社会人向け教育講座では34の講座を開講しています。
社会人向け教育講座では実務でも役に立つ社会人向けの資格やスキルアップ・転職に適した資格、趣味が充実するような資格が用意されています。
今回は社会人向け教育講座を紹介し、特にヒューマンアカデミーでの受講をおすすめする動画クリエイター講座とネイルスクールについては深堀りしていきます。
ヒューマンアカデミーの社会人向け教育講座 | |
---|---|
IT系講座 | IT総合 AI入門 プログラミング Webデザイン 動画クリエイター CAD・BIM OFFICE |
ビジネス・ライセンス系講座 | 日本語教師 チャイルドマインダー 保育【2年制】 日本伝統文化 ブライダル キャリアコンサルタント 医療事務 ファイナンシャルプランナー トリミング ドッグトレーナー キャットケア MBAプログラム ビジネススクール |
クリエイティブ系講座 | ネイル ネイル【1年制】 クリスタルデコレーション フラワー カラー ヘア・メイク 声優 |
ウェルネス系講座 | 心理カウンセラー フード 食育 リンパドレナージュ 健康スポーツ |
語学・留学系講座 |
留学(フィリピン) 留学(欧米) |
数字で見るヒューマンアカデミーの特徴

ヒューマンアカデミーは学びを求める方に寄り添い、時代に合わせてあらゆる人に新しい学びを提供してきました。
長い歴史をもつヒューマンアカデミーは様々な実績を持っているため、それぞれの実績を数字から分析して紹介します。
800以上の講座・2,700人以上の講師
ヒューマンアカデミーは幅広い分野で多彩な講座を展開し、その総数は800を超えます。
自分が学習したい講座の関連講座も充実し、それら全てで専門的な知識・スキルを身に付けられるため、ヒューマンアカデミーで学べないものはないのではないでしょうか。
各講座ではその分野の第一線で活躍するプロフェッショナルを講師として招いているため質の高い授業を受けることができます。
全国1,000社以上の企業研修の実績もあり、知識とスキルに加えて指導力も一級です。
142万人以上の卒業生・20万人以上の合格者
ヒューマンアカデミーはこれまでに142万人以上の卒業生・修了生を輩出してきました。
歴史が長いだけでなく、その内容も優れているからこそこれだけの受講者を社会へと送り出せています。
また、資格・検定試験においては20万人以上の合格者を輩出しています。
ヒューマンアカデミーでならしっかりと身に付く学習をすることができ、卒業後も大切にできる多くの仲間と繋がり、競い合い、助け合うことができます。
25都道府県に65校舎を展開
1つのことを継続的に学習するには通いやすいことも大切な要素です。
ヒューマンアカデミーは全国25都道府県に65の校舎を持っているため仕事をしている方、家事をしている方も無理なく学ぶことができます。
社会人向け教育講座では全国23の校舎に通学することができ、オンラインでの受講もできるため自分に最も合った場所・方法で学習することができます。
社会人向け教育講座の開講校舎 | |
---|---|
札幌校 | 北海道札幌市中央区北3条西2-1 NC北専北3条ビル 5F JR札幌駅・市営地下鉄さっぽろ駅より徒歩3分 13番出口すぐ |
仙台校 | 宮城県仙台市青葉区中央3-1-22 エキニア青葉通りビル7階 JR・地下鉄仙台駅西口より徒歩5分 |
柏校 | 千葉県柏市柏4-5-10 サンプラザビル6F JR・東武線柏駅東口より徒歩5分 |
千葉校 | 千葉県千葉市中央区富士見2-7-5 富士見ハイネスビル3F JR千葉駅東口・京成千葉駅・千葉都市モノレール千葉駅より徒歩5分 |
大宮校 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル24階 JR大宮駅西口より徒歩5分 |
新宿校 | 東京都新宿区新宿3丁目1-13 京王新宿追分ビル8F JR新宿駅南口より徒歩3分 東京メトロ副都心線丸ノ内線・都営新宿線新宿三丁目駅A1出口より徒歩2分 |
銀座校 | 東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル6F 東京メトロ日比谷線東銀座駅より徒歩2分 東京メトロ日比谷線銀座駅A5出口より徒歩4分 都営浅草線東銀座駅A1出口より徒歩4分 |
横浜校 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル2F JR横浜駅きた西口より徒歩1分 横浜市営地下鉄・みなとみらい線横浜駅より徒歩3分 |
静岡校 | 静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5階 JR静岡駅北口より徒歩3分 静岡鉄道新静岡駅より徒歩7分 |
浜松校 | 静岡県浜松市中区鍛治町140番地 浜松Cビル6階 JR浜松駅北口より徒歩3分 遠州鉄道新浜松駅より徒歩1分 |
名古屋校 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル10階 JR・名鉄・近鉄・地下鉄名古屋駅ユニモール4番出口すぐ |
京都校 | 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地 京都フクトクビルディング3階 阪急線烏丸駅・地下鉄四条駅21番出口より徒歩2分 |
大阪梅田校 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 阪急梅田駅より徒歩1分 |
大阪心斎橋校 | 大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9階 御堂筋線心斎橋駅3番出口より徒歩1分 |
天王寺校 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5-1 あべのルシアス9階 JR天王寺駅・近鉄阿部野橋駅中央改札口より徒歩3分。地下鉄天王寺駅14番出口直結 |
三宮校 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザ東館5階 各線三宮駅より徒歩3分 |
岡山校 | 岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山ビル15階 JR岡山駅東口より徒歩15分 市電郵便局前下車すぐ |
広島校 | 広島県広島市中区鉄砲町5-7 広島偕成ビル2階 路面電車宮島線・白島線八丁掘より徒歩5分 |
高松校 | 香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー15F JR高松駅より徒歩約3分 ことでん高松築港駅より徒歩約5分 高松港フェリー乗り場より徒歩約5分。 |
福岡校 | 福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6階 地下鉄天神駅より徒歩5分 西鉄福岡(天神)駅より徒歩8分 |
熊本校 | 熊本県熊本市中央区上通町6-22 上通中央ビル2階 市電通町筋より徒歩3分 |
鹿児島校 | 鹿児島県鹿児島市西千石町17-3 太陽生命鹿児島第2ビル1階 市電高見馬場下車すぐ |
那覇校 | 沖縄県那覇市牧志1-19-2 D-naha 8階 美栄橋駅より徒歩2分 |
評判で見るヒューマンアカデミーのメリット・デメリット

ヒューマンアカデミーが遺してきた様々な実績を数字から見てきましたが、続いては実際に受講した方の評判からヒューマンアカデミーの特徴や受講のメリット・デメリットを解説していきます。
「やばい」「ひどい」といった言葉がまとわりついてしまうヒューマンアカデミーですが、受講者の評判を見れば安心することができるでしょう。
評判で見るヒューマンアカデミー受講のメリット
ヒューマンアカデミーの良い評判・受講のメリットは大きく分けて以下のポイントに分けられます。
どれも学習を効率的にするもの・学習のハードルを下げるものとなっており、多くの人が受講・卒業できる工夫がなされています。
- 就職・転職支援が豊富
- メンターをはじめサポートが手厚い
- 教育訓練給付金の対象講座がある
- 割引制度も充実している
- 通信でも受講できる
これらのポイントについて、評判と共にそれぞれ解説していきます!
ヒューマンアカデミーの評判①:就職・転職ができる
ヒューマンアカデミーは就職サポートがありこれまでに32万人の就職支援を行ってきましたが、就職率が高いことでも知られています。
就職活動の相談から応募書類の提出、面接の支援と最初から最後までヒューマンアカデミーの支援を受けることができ、希望の就職を実現するまで半永久的にサポートをしてもらえます。
ネイリストは就職率91.6%、IT・WEB業界は就職率90.9%となっており、専門スキルを身に付けて就職・転職を目指す方にヒューマンアカデミーはおすすめです。
★Yes human Chiba★プロジェクト第48弾!
— ヒューマンアカデミー千葉校 (@haa201510) January 21, 2022
動画編集(premierepro)講座を現在学習されてるS.Y.さんです!🙋
実はS.Y.さん、ヒューマンアカデミー千葉校のWEB講座の修了生です。(*´▽`*)
去年一度就職し、さらなるスキル・キャリアを積むため、今回新たな職につきことになりました!👏 pic.twitter.com/FamRTNBrVy
現ネイル受講生、ネイルサロンでの就職が決まりました!✨これからもっともっと技術を磨いてがんばってね❤#ネイルスクール#ヒューマンアカデミー#ヒューマンアカデミーネイルスクール#ヒューマンアカデミー静岡校#jna#jna認定校#ネイリストのたまご#ネイル好きな人とつながりたい pic.twitter.com/7QKzcYZeHz
— 【公式】ヒューマンアカデミー静岡校 (@human_shizuoka) December 27, 2021
今年の8月にCADの講座を修了された方から就職が決まった連絡がありました⤴️
— ヒューマンアカデミー銀座校【資格取得・就転職】 (@human_ginza) November 29, 2021
面接の際、ヒューマンアカデミーでCADを学んだと伝えたそうです🌟
今は研修で仙台にいらっしゃるそうですが、終わり次第校舎に顔を出すそうなので、お話を聞けたらご紹介します‼️
何にせよ嬉しい限りです😆 pic.twitter.com/9mv0yy03J2
ヒューマンアカデミーの評判②:手厚いサポート
ヒューマンアカデミーではメンター制度を採用し、それぞれの受講者専任の担当に授業のことや就職のことなど、なんでも相談ができます。
専門トレーニングを受けたプロが担当するのでパーソナルケアをしっかりと行ってくれます。
また目標達成シートも作成されるため無理のない受講計画を立てることができ、目標の達成率もアップします。
学習において大切な「自己効力感」を高められるヒューマンアカデミーは、心理面のパフォーマンスも向上し、学習の継続と成功をサポートします。
お疲れ様です!
— kuramasa (@mk_snow_green) July 29, 2019
無事契約してきました😊
自分も車で駅まで行かないと、校舎には行けないので、平日はオンラインで動画見つつ、分からないところはまとめて土日に校舎でメンターに質問するような感じになりそうです😅
全国的に校舎もあるので、サポートは手厚い感じでした!🤗
今回は学校サービスのご紹介です
— ヒューマンアカデミー千葉校 (@haa201510) February 22, 2022
ヒューマンアカデミー千葉校では、ご受講いただく皆様に、オリエンテーション、受講相談、就職支援などをオンラインZOOM形式にてお1人お1人サポートフォローを行っております。
『メンター』という言い方もあり、無理なく最後までご受講いただくようにしております。 pic.twitter.com/2QDw2VOeK5
ヒューマンアカデミーの評判③:オンライン学習も可能!
全国に校舎があることやメンター制度によるサポートが魅力的なヒューマンアカデミーですが、講座によってはオンラインでの学習も可能です!
例えば動画クリエイター講座ではオンラインでも専用マイページから課題添削を受けたり質問することが可能で、オンラインと通学の両方で学ぶこともできます。
ネイルスクールも完全オンラインでの受講が可能となっており、授業は繰り返し視聴できてマンツーマンレッスンも受けられるなどオンラインならではの魅力も揃っています。
仕事で忙しい社会人の方も、オンラインなら無理なく自分のペースで学習を続けることができます。
ヒューマンアカデミーは通信で通えるから嬉しい。僕は漫画科に属してるけど楽しい。
— RARUKU(昼夜逆転 (@BGA12071) March 1, 2021
そうちゃんがTVCMに出るってメッチャ楽しみ〜〜😍❤️動画で保育って見て思い出したことが。。。私いいおばちゃんですがヒューマンアカデミー通信教育で去年保育士の資格取りました。基本を勉強するのにすごーく助かりました。関係ないけどなんか嬉しかった😊
— ∠シスター なおみ (@125Walt) January 10, 2019
ヒューマンアカデミーの評判④:教育訓練給付金制度を受けられる
教育訓練給付金とは
雇用保険の被保険者期間が3年以上の対象者が厚生労働大臣指定講座を受講、修了した場合、本人が支払った教育訓練経費の20%(上限10万円)に相当する額が給付金としてハローワークから支給される制度
ヒューマンアカデミーの講座は教育訓練給付金の対象となっているものがあり、当サイトでもおすすめしている動画クリエイター講座は対象講座となります。
ヒューマンアカデミーの講座は決して安くはありませんが、教育訓練給付金を使えば最大で10万円も支給されるため、非常に嬉しいメリットと言えますね。
ヒューマンアカデミーの講座の内対象講座は25講座で、これまでに17,400人が教育訓練給付金制度を利用しています。
ヒューマンアカデミー
— Sugar./ Web勉強中 (@Sugar_jun0326) September 16, 2021
を選んだ理由は、
6ヶ月コースで回数制じゃなく
制限なく、毎日でも通える事。
最大1年間まで、フォローアップが
あるのも大きいかな。
後は、教育訓練給付金で10万円
戻ってくるのも大きいかな。#webデザイン勉強中
ヒューマンアカデミーのwebデザインコースのお話を聞いてきました!
— めい🍞🐏デジLIG12月生 (@studyingmee) November 13, 2021
⭐️いいと思ったところ
・教育訓練給付金が使える
・wordpress,adobeXD,Javascriptも学べる
⚠️引っかかったところ
・クラス制のポートフォリオ講座があるようだが、12万円のオプション…
ヒューマンアカデミーの評判⑤:その他の割引制度も豊富
ヒューマンアカデミーではその他の割引制度も充実しています。
常設の割引はママ割・学生割・ご紹介割・ペア割の4種類があり、これらを利用できればさらにお安くヒューマンアカデミーの講座を受講できます。
割引制度の細かいルールなどは、公式HPをご覧ください。
名称 | 対象 | 内容 |
---|---|---|
ママ割 | 18歳以下のこどもがいる母 | 全講座受講料5%引き |
学生割 | 大学生・高校生 | 全講座受講料5%引き |
ご紹介割 | 知り合い・家族がヒューマンアカデミーの受講生・修了生の方 新規受講生をご紹介した方 |
紹介者:商品券5,000円プレゼント 被紹介者:入学金免除・通信講座の受講料10%OFF |
ペア割 | 同期間に一緒に申し込む方 | 紹介者:通信講座の入学金相当(最大30,000円)商品券プレゼント 被紹介者:通信講座の入学金免除 |
突然やけどヒューマンアカデミー
— 🕊 (@_ma_0224) July 2, 2016
大阪梅田校入学しました( ´ ▽ ` )ノ
ほのかちゃんとペア割なんで
入学金ただです、ネイル
がんばります
ヒューマンアカデミーの日本語教師の講座受けたいんだけど、値段が( ノД`)…
— 睡蓮 (@ciel7etoilt) April 3, 2021
誰かヒューマンアカデミーの講座受ける人いませんか?何の講座でもいいらしい。
ペア割引きで入学金(33000円)安くなるみたい。
評判で見るヒューマンアカデミー受講のデメリット
ヒューマンアカデミーではサポートに関すること、料金に関することのメリットが多く見受けられました。
しかしその一方でデメリットと受け取れる評判も少なからずあります。
ここではデメリットも包み隠さず紹介しますが、多くが受講前に関わるデメリットであるため受講中は学習に集中できそうです。
ヒューマンアカデミーの評判⑥:受講料金が高い
ヒューマンアカデミーの受講を検討する際にネックとなるのは、やはり受講料金が高いことのようです。
専門的なスキルを身に付けられる講座はどうしても料金が高くなるため、ある程度余裕のある場合でないと気軽に受講するのは難しいかもしれません。
しかし教育訓練給付金の対象講座を選んだり割引制度を利用すれば定価より安く受講でき、ヒューマンアカデミーは不定期でセールも開催しています。
就職率は高いので、先行投資のつもりで受講するという考えならある程度の講座料金には目を瞑ることができるでしょう。
ヒューマンアカデミー
— げん (@gengen_1234) June 26, 2020
親に断られた……
くそ……学費が高いからか……
ついにヒューマンアカデミー契約しちゃったよ🎉高い自己投資だけど🤫笑6月から頑張るか〜!
— みつ (@taaaaapain) May 15, 2021
なぜヒューマンアカデミーはそんなに高いんだw
— RAMIψ.。+.゚ (@kmy_ono_dgs) August 9, 2013
半年で30万!!?嘘だろwwwww
いや、良さそうなとこだけれども!!
ヒューマンアカデミーの評判⑦:勧誘がしつこい
ヒューマンアカデミーは資料請求などをするとその後勧誘のメールや電話が度々くるようです。
様々な講座を比較したい方やなんとなく請求してみた方にとってしつこい勧誘は印象を下げる要因ともなります。
しかしヒューマンアカデミーの受講している方にとっては大きなデメリットにはなりません。
ヒューマンアカデミーが気になる方は、事前に十分調べてから資料請求を行うといいでしょう。
ヒューマンアカデミーってしつこいなあ。着信拒否にしたらSMSで勧誘しやがんの。ホント迷惑。軽い気持ちで資料請求しただけでこんなに付きまとわれるんだぜ。皆んなも資料請求するなら覚悟してな。
— るろうに剣心 (@j0ll2OcVKWw4Dwt) May 24, 2019
もう社会人のシンシャカポテト何だが、未だにヒューマンアカデミーから勧誘の電話来るの怖ァ〜い😳😳😳
— エイヒレ (@eimy625) February 13, 2021
ヒューマンアカデミーの評判⑧:電話対応の質が悪い
勧誘の場合でなくても、ヒューマンアカデミーは電話対応における質が悪いという評判もあります。
電話のアポをとっても連絡がこない、デリカシーのないことを言ってくる、他にもタメ口ではなしてくるといった意見が見受けられました。
これらも会社の評判を下げてしまうことですが、受講中にこれらのストレスに悩まされることは少ないでしょう。
ヒューマンアカデミーの担当者、連絡すると言って、決まって連絡してこなくてイライラ。電話で追及すると、「〜してから、連絡しようと思ってたんです」と。新卒社会人の言い訳じゃないんだから。。
— kame (@poccorionaka31) April 16, 2022
ヒューマンアカデミーから電話かかってきた時「大丈夫?いじめられてない?」って聞いてくるから失礼きままりない。
— MURO (@munehiro0608) August 18, 2013
ヒューマンアカデミーのIT系講座

ここからはヒューマンアカデミーの社会人向け教育講座で受けられる各講座の代表的なコースを簡単に紹介していきます。
IT系講座は全部で7種類あり、いずれも即戦力かつ長期的に役立つスキルとなっています。
AI入門とOFFICEコース以外はいずれも教育訓練給付金の対象となっているコースがあり、お手軽に受講することができます。
IT系講座は就職を考えている方はもちろん今とは違う分野に転職したい方、今のキャリアを底上げするスキルを身に付けたい方、どんな社会人にもおすすめできる講座となっています。
-
IT総合-IT総合コース
料金:832,700円(税込)
特徴:講師はデジタル業界第一線 -
AI入門-AI入門講座
料金:481,800円 特徴:プログラミング経験不要 -
プログラミング-プログラマー総合コース
料金:722,700円(税込)
特徴:就職率90.7% -
Webデザイン-Webデザイナー総合コース
料金:616,000円(税込)
特徴:実践的な能力が身に付く -
動画クリエイター-Web動画クリエイター総合コース
料金:821,700円(税込)
特徴:Adobeを特別価格で購入可能 -
CAD・BIM-建築CAD総合コース
料金:492,800円(税込)
特徴:オートデスク社トレーニングセンター認定校 -
OFFICE-Excel 2016 マスターコース
料金:月々3,200円~(税込)
特徴:16,028名の合格実績
動画クリエイターをピックアップ!
ヒューマンアカデミーのIT系講座はどれもおすすめですが、中でも動画クリエイター講座は特におすすめの講座です。
最近はユーチューバーも増え自分でも何か発信したいと思う方も多いでしょうが、ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座なら未経験でも半年~1年で就職・転職ができるほどのスキルを身に付けられます。
すでに動画制作を行っている方にはWeb制作の技術も身に付けられるコースがおすすめで、教育訓練給付金の対象でもあります。
動画クリエイター講座には3つのコースが用意されているため、自分が目指したいレベルに合わせて受講できます。
動画クリエイターコース | 動画クリエイター総合コース | Web動画クリエイター総合コース | |
---|---|---|---|
料金 | 入学金:11,000円(税込) | ||
一括:213,400円(税込) 分割:月々9,000円(税込・24回払の場合) |
一括:342,100円(税込) 分割:月々14,700円(税込・24回払の場合) |
一括:821,700円(税込) 分割:月々35,400円(税込・24回払の場合) |
|
学習期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
サポート | 質問回数無制限 映像見放題 学習・就職プランのカウンセリング 就職・転職サポート |
||
学習形態 | オンライン・通学クラス担任・ブレンドスタイルから選択可能 | ||
教育訓練給付金 | × | × | ○ |
動画クリエイター講座については以下の記事でも詳しく紹介しています!
⇒ヒューマンアカデミーの動画講座の評判や口コミ、料金はどう?
動画クリエイター講座のおすすめポイント①:就職・転職に強い
ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座は就職・転職のための求人紹介や履歴書の添削、面接対策等のサポートを行っているためスキルを身に付けるだけでなくそれを活かす場所まで見つけることができます。
就職・転職活動やコンペの際には自分の作品をまとめたポートフォリオがあると圧倒的に有利ですが、ポートフォリオ作成の講義も用意されているので安心です。
ヒューマンアカデミー独自の就職プログラムは115社の提携企業があり、就職までを目指すならヒューマンアカデミーは非常におすすめです。
動画クリエイター講座のおすすめポイント②:adobe製品を安く買える
動画作成に欠かせないソフトと言えばAdobe製品ですが、Adobe製品はかなり高額で簡単には買えません。
ところがヒューマンアカデミーはAdobeプラチナスクールパートナーに認定されているため動画クリエイター受講生はAdobe CCを特別価格で購入することができます。
日本のプラチナスクールパートナーは4社しかないため、かなりお得な制度と言えるでしょう。
adobe製品は仕事でもずっと使っていくソフトですので、安く購入できるならそれに越したことはありません。
動画クリエイター講座のおすすめポイント③:オンラインと通学両方できる
動画クリエイター講座にはオンラインスタイルと通学クラス担任スタイルが用意されている上に、両方のいいとこどりができるブレンドスタイルも存在します。
繰り返し学習する必要がある基礎的な部分はオンラインで学習し、実践的な講義やアドバイスが欲しい場合はクラス担任で直接指導を受けることができます。
もちろん日々忙しい方は全てオンライン、時間に余裕のある方は通学担任スタイルで受講することもできます。
今の時代にふさわしいフレキシブルな学習スタイルは非常に魅力的ですね。
動画クリエイター講座を受講した方の評判
動画クリエイターコースはやはり実践的なスキルを身に付けられることが評判となっています。
卒業制作や実務に役立つことはもちろん、他の動画編集者と差別化を図れる技術を身に付けられるため長期的に見ても有用な講座内容です。
早く実績に繋げたい方や同業の仲間と出会いたい方、今の環境を変えたい方はヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座がおすすめです!
Adobeライセンスの方の動画は1ヶ月期限内に全部見切った✨
— sappara (@sappara1) May 20, 2020
今年はヒューマンアカデミーさんの「たのまな 」を受講してみたのですが、Premiere Proも学ぶことができて、これが卒制用の動画編集するのに役立ちました❣️
視聴しててよかった〜😭
僕はヒューマンアカデミーの動画クリエイターコースで半年間みっちり勉強させて頂きました👏✨https://t.co/hASNrLI5UEを学ぶ動画スクールは多いけどhttps://t.co/gaDv6blofhも学んだのでかなりWEB特化のスキルをつけれました^ ^
— tetsuji/動画編集 (@hanasaki1515) March 18, 2022
スキルを活かして就職したい人は、会社にも重宝されそうですね^^;
僕は、ヒューマンアカデミーで動画編集を学びました。最初は独学するつもりでしたが、早く稼ぎたかったので通学を決意。結果的に必要な情報だけをスムーズに学ぶことができました。独学オンリーだと情報の迷子になりがちなので、特に学習意欲の高い人ほどスクール×独学で効率的に学ぶのがおすすめ☺️
— うーご|ブログ&SEOディレクション (@ugo_fukugyo) August 8, 2021
ヒューマンアカデミーのビジネス・ライセンス系講座

ビジネス・ライセンス系講座は非常に幅広いラインナップとなっており、こどもから大人、動物との仕事まで様々なライセンスの取得を目指せます。
今の仕事をより磨きたい方や新しく仕事を始めたい方、仕事にはしなくとも日々の充実度を増したい方、誰でも資格取得のメリットはたくさんあります。
ここでは各講座の詳細を紹介しきれないため、気になる講座がある方はヒューマンアカデミー公式HPをご覧ください。
⇒
ヒューマンアカデミーのビジネス・ライセンス系講座はこちら
-
日本語教師-日本語教師養成講座(eラーニング+通学)
料金:545,600円(税込) -
チャイルドマインダー-チャイルドマインダー講座 保育士総合コース
料金:月々8,400円~ -
保育【2年制】-こども保育専攻
料金:約240万円 -
日本伝統文化-日本伝統文化講座
料金:498,000円(税込) -
ブライダル-ウェディングプランナー総合コース(1級資格取得)
料金:875,600円(税込) -
キャリアコンサルタント-キャリアコンサルタント養成講座
料金:302,500円(税込) -
医療事務-医療事務総合コース
料金:357,060円(税込) -
ファイナンシャルプランナー-ファイナンシャルプランナー講座 AFP+2級FP技能士
料金:77,000円(税込) -
トリミング-トリミングプロフェッショナル講座 ハサミセット付
料金:283,800円(税込) -
ドッグトレーナー-ドッグトレーナープロフェッショナル講座
料金:242,000円(税込) -
キャットケア-キャットケアスペシャリスト講座
料金:90,200円(税込) -
MBAプログラム-英国国立大学MBA単科プログラム
料金:327,250円(税込) -
ビジネススクール-ポストコロナのマーケティング講座
料金:198,000円(税込)
ヒューマンアカデミーのクリエイティブ系講座

クリエイティブ系講座に連なるコースはいずれも手に職を付けられるものとなっています。
ネイリストをはじめ専門性の高いものばかりなので一度取得すれば一生涯役立てることが可能です。
就職するだけでなく独立・開業に向いているものも多いため自らお店を持ちたいという方もクリエイティブ系講座の受講はおすすめです。
こちらも気になる方は公式HPをご覧ください!
-
ネイル-ネイリスト検定3級/ジェルネイル検定初級対応コース
料金:264,000円(税込)
特徴:1級合格者の5人に1人がヒューマン生 -
ネイル【1年制】-ネイルアーティスト専攻(1年制)
料金:720,000円(税込)
特徴:ネイルサロン「ダッシングディバ」監修による実業型カリキュラム -
クリスタルデコレーション-クリスタルデコレーション2級講座 eラーニングコース
料金:78,000円(税込)
特徴:趣味の枠を超えたプチ副業レベルのテクニックが身に付く -
フラワー-ボタニカルフラワーコーディネーター講座
料金:33,000円(税込)
特徴:FLOWERアート&デザイン協会(通称FADA)認定講座 -
カラー-ICD認定パーソナルカラーレッスン講座
料金:34,650円(税込)
特徴:ICD認定資格が取得できる -
ヘア・メイク-メイクアップアーティストスタンダード
料金:55,740円(税込)
特徴:一般社団法人日本メイクアップ技術認定協会(JMA)認定校 -
声優-声優オンライン養成講座
料金:143,000円~(税込)
特徴:直接事務所と契約も可能
ネイルをピックアップ!
クリエイティブ系講座からはネイリストを目指せる2つの講座をピックアップします。
まずはじめはベーシックなネイルスクールである講座で、こちらは取得したい検定級ごとに分かれたコースからさらにオンライン用、発展的な技術も身に付けられるものと多岐に分かれています。
自分の実力や目指す場所に合わせて、無駄のない受講をすることができます。
ネイリスト検定3級/ジェルネイル検定初級対応コース スタートコース |
ネイリスト検定2級/ジェルネイル検定初級・中級対応コース ベーシックコース |
ネイリスト検定1級/ジェルネイル検定上級対応コース プロフェッショナルコース |
|
---|---|---|---|
料金 | 入学金:33,000円(税込) | ||
一括:264,00円(税込) 分割:月々5,200円~可能 |
一括:451,000円(税込) 分割:月々6,900円~可能 |
一括:671,000円(税込) 分割:月々9,300~可能 |
|
学習期間 | 約3ヶ月 | 約7.5ヶ月 | 約1年 |
学習形態 | 通学(フリースタイル・クラス制)・オンライン(専用講座あり) |
ネイルのおすすめポイント①:信頼と実績を伴う講座
ヒューマンアカデミーのネイルスクールは就職率91.6%という高い実績で、ネイリストを目指す方を手厚くサポートします。
2021年3月までにに12万5,603名の修了生を輩出し、なんと一級合格者の5人に1人はヒューマンアカデミー生です。
転職・再就職支援も行っており卒業後もずっとサポートが受けられます。
信頼と実績のあるヒューマンアカデミーのセイルスクールで、安心してネイリストを目指すことができます。
ネイルのおすすめポイント②:多彩なコースで内容もスタイルも選べる
ネイルスクールはコースの数が非常に豊富です。
複合的なカリキュラムで色々な資格を取得できるコースは全部で9つ、検定対策に特化したものは4つあり1つの技術に特化した講座は3つ用意されています。
基本コースは通学制で好きな時間を選べるフリータイム制、学校のようなクラス制が存在します。
オンラインで受講したい場合もオンライン専用のコースが用意されているため仕事や家事が忙しい方も安心して取り組めます。
休学・転校にも対応しているためどんな方でもネイリストになる夢をあきらめる必要はありません!
ネイル【1年制】をピックアップ!
こちらのネイル【1年制】は全日制となっており、学校のように校舎に通い1年かけてJNECネイリスト技能検定2級とJNAジェルネイル技能検定中級の資格取得を目指します。
同じ志の仲間と出会えることや先生とのつながりを持つことができるのは他のカリキュラムとは違う大きな魅力ですね。
ネイルカレッジ ネイルアーティスト専攻 | |
---|---|
料金 | 入学金:33,000円 授業料:720,000円 施設設備費:25,000円 諸費用:139,000円 初年度計:1,409,000円 |
学習期間 | 1年 13コマ(1コマ90分) × 週24回 |
学習形態 | ハイフレックス型授業(通学・通信) (基本は通学) |
開設校舎 | 仙台校・東京校・横浜校・名古屋校・大阪校・神戸校・広島校 |
ネイル【1年制】のおすすめポイント①:ネイルサロン監修のカリキュラム
ネイルカレッジのカリキュラムはネイルサロン「ダッシングディバ」が監修した実業型のカリキュラムとなっています。
検定試験も含めた、業界最前線の技術や知識を習得することができジェルネイル検定の取得も同時に目指せるため、無駄なく1年間でプロのネイリストを目指せます。
ダッシングディバはニューヨークに本店を持ち、ヒューマンホールディングスが運営するネイルサロンであるため信頼を置いて学ぶことができます。
ネイル【1年制】のおすすめポイント②:他の講座が無料で受講できる
ヒューマンアカデミーでは多彩なカリキュラムを開講していますが、ネイルカレッジを受講すると他の講座が無料で受講できます。
ネイリストの仕事にも役立つ講座から独立・開業に役立つ講座、全く関係無いが興味のある講座など、様々な講座が受けられるため余裕のある方はこちらを利用すると更に充実したカレッジライフを送れるようになります。
無料で受講できるVOD講座の例
ボディメイク講座・デッサン講座・スマートフォン動画撮影編集講座・インターネットに対する脅威とその対策・着付け基礎講座・クリエイティブフォト講座・クリエイティブな美しい企画書の基本・美しい文字とレイアウトへの興味・特殊メイク講座
ネイルスクールを受講した方の評判
ヒューマンアカデミーのネイルスクールは実務でしっかりと役に立つ技術を身に付けることができます。
ヒューマンアカデミー卒業生でネイルサロンを開業した方も多数おり、資格取得も現実的です。
「東京ネイルエキスポ ONLINE 2021」の「ジュニア・スチューデント部門」では、なんとグランドチャンピオン・2位・3位・6位をヒューマンアカデミー受講生が独占するという快挙を成し遂げました。
本気でネイリストを目指したい方はヒューマンアカデミーのネイルスクール受講が非常におすすめです。
今後、ネイリスト協会認定校にも通う予定です。
— 山下@磨爪術師 (@yamashi_nail) January 29, 2021
私がいた時にはヒューマンはまだ認定校じゃなかったので…。
でもネイルの全ての原点です。
ジェルネイル技能初級合格証書&バッチ✨
— ヒューマンアカデミー千葉校 (@haa201510) April 11, 2022
おめでとう🎊
アルバイトをしながら、
家の事のこともきちんとこなし
おうちでのネイル練習も欠かさない
頑張り屋さんです❢
セルフネイルをしてみました💅
ということでバシャリ📸✨ pic.twitter.com/hAMQ051vnN
ヒューマンホールディングス株式会社、ヒューマンアカデミー ネイルスクール受講生 ネイリストのビッグコンペ「全日本ネイリスト選手権」ジュニア・スチューデント部門で上位独占 https://t.co/yC5BRJlHs4
— NEWSRELEASE 経済・政治 (@NEWSRELEASE_GV) December 3, 2021
ヒューマンアカデミーのウェルネス系講座

ウェルネス系講座には誰かのため、自分のために役に立つスキルを身に付けられる講座が揃っています。
食やスポーツに関するスキルは仕事だけでなく日々の生活にも必ず役立ちます。
ヒューマンアカデミーで受講できる講座はいずれも高い実績を持っていますが、心理カウンセラー講座は米国NLP協会™認定NLP資格者輩出数国内NO.1という実績を上げています。
ヒューマンアカデミーは趣味の充実にも実践的な仕事にも役立つ講座が満載です。
-
心理カウンセラー-心理カウンセラー総合養成講座
料金:649,000円(税込)
特徴:カウンセリング業での本格的な活躍が見込める -
フード-フードスタイリングプランナー講座
料金:308,000円(税込)
特徴:メニュー開発・食空間スタイリング・店舗プロデュース」に特化 -
食育-食育スペシャリストパーフェクト講座
料金:150,150円(税込)
特徴:最短3日でプロクラスのスキルをマスター -
リンパトレナージュ-オリエンタルリンパトレナージュプレミアムセット
料金:128,150円(税込)
特徴:ゼロから一流セラピストが目指せる -
健康スポーツ-スポーツニュートリションアドバイザー講座
料金:38,500円(税込)
特徴:講座修了の確認テスト合格で資格が取得できる
ヒューマンアカデミーの語学・留学系講座

ヒューマンアカデミーではなんと語学留学もすることができます。
フィリピンへの語学留学はマンツーマンレッスンが中心となっており、短期間で実践的な英語を身に付けることができます。
欧米留学は30年以上の実績を持ち、アメリカやオーストラリアをはじめイギリス、韓国、台湾なども留学先になります。
海外での生活や英語の取得は人生が大きく変わる要因にもなります。語学留学を検討しているなら一度ヒューマンアカデミーの資料請求を行ってみてください。
-
留学(フィリピン)-フィリピン語学留学
料金:学校や授業、滞在期間による
特徴:世界第3位の英語公用国で英語が学べる -
留学(欧米)-欧米留学ホームステイ
料金:学校や授業、滞在期間による
特徴:アメリカをはじめ様々な国から留学先を選べる
ヒューマンアカデミーはこんな方におすすめ

これまでヒューマンアカデミーの特徴や評判、各講座について紹介してきましたが、それらを踏まえてヒューマンアカデミーでの講座受講がおすすめできるのは次のような方です。
・就職・転職を考えている方
・通学・オンラインどちらのスタイルも捨てがたい方
・ある程度お金に余裕のある方
ヒューマンアカデミーの講座はいずれも即戦力となる実践的なスキルが身に付けられる講座です。
サポートも豊富なため就職・転職を検討している方にもおすすめでしょう。
もちろん今のスキル、キャリアをさらにあげたい方にもおすすめです。
全国に校舎を持ちオンラインにも対応しているため、両方のスタイルをいいとこどりして学習したい方もヒューマンアカデミーが向いていると言えるでしょう。
講座料金はやや高めなため、ある程度お金に余裕のある方はヒューマンアカデミーで一歩上の自分を目指しましょう!
ヒューマンアカデミーをおすすめしない人
ヒューマンアカデミーは多くの人に学びの機会を設ける資格スクールですが、ヒューマンアカデミーでの学習があまり向いていない人も少なからず存在します。
・今の職種に満足し、スキルアップも望まない方
・勧誘が苦手な方
今の仕事以上の給料ややりがいを特に求めない方、現状に満足している方はヒューマンアカデミーで講座を受講する必要はないでしょう。
しかし趣味の充実に向いている講座も多数存在するため、キャリア面以外の充足を図りたいならヒューマンアカデミーはおすすめです。
また、一度資料請求などをすると勧誘の電話やメールが頻繁に来るため、それを煩わしく思う方は講座の内容などをじっくり検討した上でヒューマンアカデミーを受講してみてください。
ヒューマンアカデミーの評判と料金|まとめ
ヒューマンアカデミーは長い歴史、大規模な事業展開、確かな実績を誇る資格取得・スキルアップスクールです。
今回は社会人におすすめの講座を中心に紹介しましたので34講座となっていますがもっと多くの講座を手掛けています。
今よりステップアップした日々を送りたいと思っている方は、ぜひヒューマンアカデミーでの資格取得をご検討ください!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda