”精神保健福祉士”という職業は、精神面において障害がある方やその家族の相談に乗り、日常生活や社会生活を上手に送る手助けをすることが仕事です。
「PSW(Psychiatric Social Worker:精神医学ソーシャルワーカー)」という名称で呼ばれることもあります。
精神保健福祉士の資格を取得したい場合、通信講座という方法もあるのでしょうか?
精神保健福祉士とは?
様々な理由により生きづらさが指摘されている現代において、心を病んでしまう人が増加しています。
カウンセラーや精神科医をはじめ、医療の力によってそのような人を支える仕事に従事している人も大勢います。
その中から、今回は”精神保健福祉士”という職業についてご紹介します。
より良い生活を送るための援助をする
精神保健福祉士は、精神面において障害がある方やその家族の相談に乗り、日常生活や社会生活を上手に送る手助けをするという仕事をしています。
国家資格であり、時には「PSW(Psychiatric Social Worker:精神医学ソーシャルワーカー)」という名称で呼ばれることもあります。
精神保健福祉士の資格を取得する方法はいくつかあり、福祉系の大学や短期大学を卒業するのがオーソドックスなものだと言えます。
他の方法としては、通信講座を受講するという手もあります。
精神保健福祉士の通信講座とは?
もしも大学や短期大学を卒業していないという方の場合は、働きながら大学卒業資格を得ることができる通信制大学を経て養成施設を卒業し、国家試験を受験することが可能です。
もちろんそれなりの期間を勉強することになるので、通信講座(大学)でもしっかりと学べる時間が取れる人の方が良いでしょう。
スクーリングもある
働きながら通信講座で精神保健福祉士の勉強ができるのはとても良い点ですが、一つ「スクーリングがある可能性がある」ことを視野に入れておきましょう。
スクーリングとは実際のキャンパスに行って講義を受けることですが、これを受けなければ卒業できないという学校も存在します。
加えて、このスクーリングは全国のどこでも開かれているわけではなく、場所によってはかなり遠方まで行かなくてはならないこともあります。
いざという時に焦らないためにも、自分が受講したい通信講座にスクーリングはあるのか、あるとすれば通える範囲内にキャンパスがあるのかなど、学校へ問い合わせをしたり資料を請求するなどして必ず確認しておくと良いですね。
続いては、精神保健福祉士の通信講座を受講できる学校について見ていきましょう。
学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ
群馬県高崎市にある『学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ』は、働きながらでも安心して学べる環境を第一に考え、手厚いサポートで精神保健福祉士の国家資格の取得を目指すことができます。
入学金は30,000円(税込)で、受講料は160,000円(税込)となっています。
その他の経費として、該当者は実習費198,000円~、テキスト代実費27,000円がかかります。
通信講座での学費などには変更が出る可能性もあるため、学校のホームページなどを確認してください。
特典は「国家試験対策講座使用教材を無料提供」
専門学校高崎福祉医療カレッジで学ぶにあたり、藤仁館グループで行われる受験対策講座のオリジナル教材が無料で提供されるという特典があります。
受験勉強までに繰り返し活用できるので、しっかりと勉強できますね。
スクーリングは横浜・池袋・大宮・南浦和・熊谷・高崎・太田の各キャンパスが選択でき、もしも体調不良などでなどで出席できなくなった場合は日程や会場を変更することが可能です。
聖徳大学通信教育部 社会福祉学科・精神保健福祉コース(3年編入)
続いては、千葉県松戸市にある聖徳大学の『聖徳大学通信教育部』についてです。
入学金は30,000円(税込)、受講料は190,100円(税込)となっています。入学金は受講料に含まれていますが、その他に諸費用があるので、募集要項などで詳細をチェックしてください。
働きながら学ぶ社会人学生に対し、応援する奨学制度も設けています。
多彩な資格を取得できる
聖徳大学通信教育部で学習すると、社会福祉士や精神保健福祉士を希望している方は、実務経験による実習免除制度があります。
さらに卒業する際は、「養護教諭一種免許状」、「高等学校教諭一種免許状(福祉)」、「社会福祉主事(任用資格)」、「図書館司書資格」、「学芸員」などの様々な資格を取得することもできます。
東京福祉大学 精神保健福祉士短期養成通信課程
最後は東京都豊島区にある東京福祉大学の『精神保健福祉士短期養成通信課程』についてです。
入学金は20,000円(税込)、受講料は149,000円(税込)となっています。
その他に実習が必要な方は19,0000円、社会福祉士の「相談援助実習」を履修済みの方は14,0000円、1年以上の実務経験がある方は0円です。
大学の教員から、きめ細やかな指導を受けられることが特徴です。
キャンパスの施設が充実している
東京福祉大学には「池袋キャンパス」と「伊勢崎キャンパス」がありますが、茶屋四郎次郎記念図書館には精神保健福祉分野の専門書籍が多数所蔵されています。
意欲的な受講者の学修をバックアップしているので、専門書籍もじっくりと読み進めて資格取得を目指したいですね。
このように、精神保健福祉士について学習できる大学の通信講座は多数あります。
資料を見比べたり、スクーリングに通えるかどうかも確認してから講座を受けるようにすると良いでしょう。
精神保健福祉士の通信講座についてのまとめ
”精神保健福祉士”とは、精神面において障害がある方やその家族の相談に乗り、日常生活や社会生活を上手に送る手助けをする仕事をしています。
国家資格であり、資格を取得するためには大学を卒業するか、働きながら大学卒業資格を得ることができる通信制大学を経て養成施設を卒業し、国家試験を受験するという方法があります。
有名な大学でも通信講座を受講できるところがいくつかあり、中にはスクーリングをする必要もあるため、通えるキャンパスかどうかもしっかりと確認しておきましょう。
大学によっては、精神福祉保健師以外にも「養護教諭一種免許状」、「高等学校教諭一種免許状(福祉)」、「社会福祉主事(任用資格)」、「図書館司書資格」、「学芸員」などの様々な資格が取得できるところもあるので、自分の可能性を広げるために取得しておくのも良いでしょう。
働きながら勉強できるというところが大きな魅力なので、夢を叶えるために頑張ってください!!