掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

宅建士を生かしたおすすめ副業は?土日のみ可能な仕事も解説

更新日:2024-05-23

宅建士を生かしたおすすめ副業は?土日のみ可能な仕事も解説

宅建士資格は不動産業界や建築業界などで勤務している方におすすめの資格ですが、副業でも活かすことができます。

宅建士資格を活かせる副業は様々のため、副業に取り組みたいと考えている方は前向き検討してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事では、宅建士資格を活かせるおすすめの副業や副業をするメリット・注意点などを解説していきます。

宅建士資格を取得しており副業に興味があるといったような方に役立つ内容となっているため、ぜひ最後までご覧ください。

宅建士講座ならアガルート!

アガルートアカデミー通信講座

宅建士試験合格を目指すならアガルートアカデミーがおすすめです!

令和4年度は全国平均の3.50倍の59.5%と高い合格率が出ています。

通勤や家事の合間など隙間時間を活用して、効率的に学習を進めることができる講座です。

合格者には受講料全額返金も!
アガルートで最短合格を目指す

宅建士におすすめの副業7選

宅建士資格を生かした副業はいくつかありますが、その中でおすすめの副業を紹介していきます。

  • 宅建士独占業務の代行
  • 宅建講師
  • 不動産売買の仲介業
  • YouTuber
  • 資格取得に関するライティング
  • ブログ運営
  • 不動産投資

実際に多くの案件がある副業のため、少しでも収入を増やしたいと考えている方や副業に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

宅建士の将来性や需要はある?今後は宅建士の実力が重要に?

宅建士独占業務の代行

宅建士独占業務の代行は、以下のものがあります。

  • 重要事項説明(法35条)
  • 重要事項への記名・押印
  • 契約内容記載書面(法37条)への記名・押印

時給相場は1,000円~1,500円程度です。

不動産業者によっては土日や繁忙期などに、アルバイトをして宅建士を雇うことがあります。

代行を行う場合は、ダブルワークができる企業に応募しましょう。

宅建講師

宅建士の資格があれば、専門授業の予備校講師や家庭教師として働けます。

講師としての時給相場は3,500円程度です。

家庭教師は2,500円~の時給相場で募集しています。

予備校では、休日や夜間講座の講師を募集していることが多いです。

仕事をしていないときに、副業で宅建士講座の講師として働くことも可能でしょう。

リモートで授業を行う家庭教師なら、家にいながら副業ができますね。

不動産売買の仲介業

不動産の売買仲介業は、業務委託で募集していることが多いです。

完全歩合制となりますが、頑張り次第では高額な副業収入になるでしょう。

仲介手数料は以下のように法律で定められています。

400万円を超える物件の売買仲介手数料

「売却価格の3%+6万円+消費税」

業務委託契約の内容次第ですが、1件の売買でも副業としては十分な金額と言えます。

営業活動が得意な人は、不動産売買の仲介業もおすすめです。

YouTuber

宅建試験の勉強方法を教えるYouTube チャンネルを開いてもいいでしょう。

収益化可能な YouTubeは以下の通りに決まっています。

  • チャンネル登録者数500人&有効な公開動画を3本以上アップロード&公開ショート動画の視聴回数が300万回以上(過去90日間)
  • チャンネル登録者数500人&有効な公開動画を3本以上アップロード&有効な公開長尺動画の総再生時間が3,000時間以上(過去1年間)

収益化が見込めるようになるには、最低でも半年程度の期間が必要でしょう。

ただし一旦収益化できれば、安定している継続性のある副業になります。

YouTuberとして人気が出れば、書籍化といった新しいビジネスにも繋がる可能性があります。

資格取得に関するライティング

資格取得をサポートするメディアを運営している企業に対して、自身の勉強方法や試験の雰囲気などの経験をライティングする副業もあります。

ライティングは宅建士として登録していない人も行うことができるため、開始するまでのハードルが低いという魅力があります。

「執筆作業」が主な業務となるため、文章を書くことが好きな方や自身の経験を還元したいと考えている方におすすめです。

これから宅建士の取得を目指す人にとって、実際に取得した人の経験談は非常に貴重な情報になります。

そのため経験者ライターのニーズは高く案件も多いことから、ライティングの仕事に興味がある方は検索してみると良いでしょう。

なおライティングをする際には納品するクライアントの希望を把握し、希望に沿った記事を執筆する必要があります。

そのため、しっかりとクライアントとコミュニケーションを取り納期を守ることもライティングの副業をこなす上では重要です。

宅建士ブログの運営

ライティングと似ていますが、自身でブログを運営してお金を稼ぐという副業もあります。

ブログ運営もライティングと同様に宅建士登録を必要としないため、スタートするまでの心理的なハードルが低い魅力があります。

ブログのテーマは自分で自由に決定できる点が特徴で、宅建士に特化したブログや宅建士の仕事にフォーカスした内容など何でも構いません。

ライティングの場合はクライアントの希望を把握した上で納期を守る必要がありますが、自身の運営しているブログであれば自分の好きなように執筆できるといったメリットがあります。

「自分の言葉で自分の価値観に沿って伝えたい」と考えている方であれば、ブログ運営は非常におすすめの副業です。

不動産投資

不動産投資とは、不動産を購入して家賃収入を得る方法です。

安定した収入が入るため、不動産投資を副業として行っている人も多くいます。

宅建士の資格は必要ありませんが、知識やスキルなどが役に立つでしょう。

不動産投資は、条件によって利回りが異なります

  • 新築物件か中古物件
  • 物件のあるエリア
  • 物件価格 など

ただし、空き家リスクや家賃滞納、物件の老朽化などに備えなくてはなりません。

不動産投資は、用意できる資金や収入を考えながら、無理のない範囲で行ってください。

宅建士の副業に関するよくある質問

宅建士の副業に関するよくある質問と、その回答をまとめました。

  • 土日だけの副業も可能?
  • 宅建士の副業は未経験でもできる?
  • 宅建士向けのアルバイトはある?
  • リモート・在宅の宅建士向け副業はある?

以上についてチェックしましょう。

今話題の宅建とは?宅建士が活躍できる業界は不動産だけじゃない!?

土日だけの副業も可能?

宅建士資格を活かした副業を探している方の中には、「土日だけ副業したい!」という方も多いのではないでしょうか?

結論、土日だけの副業も可能です。

副業は自分のペースでできるメリットがあるため、土日だけ働ける仕事を選べば自分の希望を満たすことができます。

例えばライティング業務をする場合、納期をしっかりと守ることができるのであれば土日に集中して執筆することは何の問題もありません。

土日だけ副業するスタイルを確立できれば無理なく副業を継続できる可能性が高まるため、後述する副業の探し方を参考にしながら副業を探してみてください。

宅建士の副業は未経験でもできる?

未経験者向けにおすすめの仕事は、Webライターや記事監修です。

宅建士向けの副業は、未経験でも担当できるものが多くあります。

クラウドソーシングサイトやアルバイト求人サイトで検索してみましょう。

独占業務の代行や不動産仲介業などは、経験者向けのため注意してください。

宅建士向けのアルバイトはある?

アルバイトとして働くことを希望する宅建士には、独占業務の代行をおすすめします。

繁忙期など仕事の需要が高い時期を狙いましょう。

アルバイト検索サイトだけでなく、ハローワークでも仕事を探せます。

宅建士の資格保持者は、アルバイトでも高時給が期待できますね。

リモート・在宅の宅建士向け副業はある?

リモートや在宅で働きたい人は、以下の仕事をチェックしてみましょう。

  • Webライター
  • YouTuber
  • ブロガー
  • アフィリエイター
  • 株式や不動産投資

YouTuberやブロガーとして固定のファンをつければ、安定的な収入が見込めます

株式や不動産投資にはコツがありますが、時間や手間がかかりにくい副業です。

宅建士の資格が活かせる、自分に合った副業を見つけてください。

宅建士が副業をするときの注意点は?

メリットの多い副業ですが、副業をする前に考えておくこともあります。

ここでは、宅建士が副業するときの注意点を確認します。

あくまでも「副業」であることに留意し、本業や生活に支障が出ないように気を付けることが重要です。

会社員が宅建士を取得するメリットは?デメリットも存在する?

宅建士の登録を確認する

宅建士として働くためには、都道府県に登録を済ませておくことが必須です。

以下の要件を満たさなければ宅建士として登録できません。

  • 過去10年以内に2年以上の実務経験があること、または、国土交通大臣の登録を受けた機関で実務講習を受けていること
  • 宅地建物取引士証の交付を受けていること

実務講習後以下の流れで宅建士登録しましょう。

  1. 実務講習を登録機関に申し込む
  2. 問題集やDVDで学習
  3. 申し込み期間の講習(2日間)を受講
  4. 宅建実務講習修了証の交付
  5. 都道府県への宅建士登録

実務講習後に修了試験を受けてください。

修了試験の合格率は非常に高いため、過度に心配する必要はありません。

登録後は登録証明書と土地建物取引士証を申請しましょう。

名義貸しに注意

不動産業界には専任の宅建士配置の条件をクリアするため、名前の登録を求めている企業もあります。

しかし、依頼されて名前のみ登録する方法は「名義貸し」という違法行為になります。

宅建業を行うために、名義貸しを求められた場合は断りましょう。

違法行為は宅建士の剥奪だけでなく、最悪の場合は逮捕も考えられます。

名前を貸すだけでお金をもらえるという仕事は、リスクやデメリットが大きいです。

本業の規則を確認する

本業が就業規則などで副業を禁止している可能性もあるため、実際に副業を始める前に本業の規則を確認するようにしましょう。

もし本業が副業を禁止しているのにも関わらず副業をしているのが発覚すると、周りに悪い印象を与えてしまい評価に悪影響が出てしまう可能性が高いです。

最悪の場合本業が懲戒免職になってしまう恐れもあることから、本業の規則を確認することは必須です。

副業の稼ぎによっては確定申告する

本業以外の所得が年間で20万円を超えた場合、確定申告をしなければなりません。

確定申告を怠ると「脱税」になってしまう恐れもあることから、税金に関して理解を高めておく必要がある点には留意しましょう。

確定申告が必要になるのは「収入」ではなく「所得」であり所得は「収入から経費を差し引いたもの」を指すため、副業での経費を算出することも忘れずに行うようにしましょう。

体調に気を遣う

副業をすることは自分の自由時間を削ることになるため、体調に悪影響が出ないように気を付けなければなりません

副業をすることで副収入を得られるメリットがありますが、副収入を得ることに執着して副業に時間を割きすぎてしまうのは問題です。

副業を頑張りすぎると精神的にも体力的にも休む時間が無くなってしまい、その結果体調を崩して本業にも支障が出てしまうと本末転倒です。

体調に気を遣うことで副業も持続可能になるので、無理のない範囲で副業を続けることが大切です。

宅建士の副業の探し方

最後に、宅建士におすすめの副業の探し方を見ていきます。

下記で紹介する方法を活用しながら、ぜひ自身に合った副業を探してみてください。

宅建士という職業のやりがいは?日々の業務で楽しさは見つかるもの?

求人サイトで探す

まず初めに求人サイトの利用が挙げられます。

求人サイトには「副業可能」な求人も多く出ているため、最も手っ取り早く副業の仕事を探せるでしょう。

簡単に見つけやすい魅力がある一方で、多くの人が応募することから人気のある案件はすぐに応募が締め切られてしまう恐れがあります。

そのため、気になる求人を見つけたらすぐに応募することが大切です。

クラウドソーシングで探す

クラウドワークスやランサーズなど、クラウドソーシングサービスを利用するのもおすすめです。

近年はクラウドソーシングを利用する受注者と発注者が増えているため、副業を探すためのメジャーなツールと言えるでしょう。

例えばクラウドワークスの「ライティング案件」だけでも3,000件近い仕事がヒットするため、希望の仕事が見つかる可能性が高いです。

人づてで探す

既に人脈を築けている方は人づてに副業を探すのもおすすめです。

人脈が築けていると、「○○さんが土日だけできる宅建士を探してるよ」など人づてで副業が見つかる可能性があります。

人づてで副業が見つかれば、求人サイトやクラウドソーシングで自ら探す手間が省けるメリットがあります。

日頃から人脈を広げておくことで思わぬタイミングで副業を紹介してもらえる可能性があるため、副業に興味がある方は人脈づくりも意識してみてください

宅建士の資格を活かして副業をするメリット

続いて、宅建士資格を活かして副業をするメリットを解説していきます。

副業をすることで様々なメリットを得られるため、副業に興味がある方は積極的に挑戦することをおすすめします。

宅建士の仕事内容や業務内容とは?宅建士ができる事・できない事まとめ

収入が増える

真っ先に挙げられるメリットは、本業に加えて副業収入を得ることで自身の収入が増えることです。

有資格者には権威性があり無資格者と差別化することができるため、より高い報酬を得られる可能性があります。

「宅建士」という資格・スキルを持っていることで本業とは別にお金を稼ぐことができると、家計に経済的な余裕が生まれます。

また副業で得られる収入はこなす仕事内容や量によって異なりますが、概ねの目安としては下記の通りです。

  • スポットでの重要事項説明:時給1,500~2,000円程度
  • ライティング:文字単価0.5~1.0円程度
  • ブログ:読者数によるが、月数万円も可能

副業で月3万円稼ぐことができれば年間で36万円の収入になるため、経済的なメリットは大きいと言えるでしょう。

人脈が広がる

副業をすることで、本業以外の分野においても人脈を広げられるメリットがあります。

広がった人脈から新しい仕事を受注できるケースや新しい人脈から好条件で転職できる可能性があるため、副業を通じて職業人生を豊かにできるチャンスがあります。

特に宅建士は不動産取引のプロなので、宅建士資格を生かした副業を通して不動産業界・建築業界を中心とした人脈を築ける可能性が高いです。

もし定年など何らかの理由で本業を離れたとしても、副業による人脈を築いていることで再就職や独立など新しい仕事に取り組むための動きをスムーズに行うことができるでしょう。

営業力が鍛えられる

副業を通じて営業力を鍛えられるというメリットがあります。

副業で仕事を得るためにはクライアント(相手)から自分を「魅力的な人材である」と評価してもらう必要があります。

宅建士資格を持っていると対外的に「不動産取引のプロ」と思われますが、自分の強みをより魅力的に伝えるためには営業力が欠かせません

同じ案件に複数人が応募している場合は選考が行われることになりますが、選考を勝ち抜くためには自身の営業力が大きく影響します。

「副業を通じて自己研鑽できる」と捉えれば、宅建士資格を活かした副業は魅力的に映るのではないでしょうか?

情報発信力が鍛えられる

もし副業でブログ運営をした場合、情報発信力を鍛えることができます

情報発信力とは、自身の書いたブログや記事の情報を「必要としている人へ届ける」能力やスキルを指します。

宅建士資格を活かしてブログ運営をすると不動産取引や宅建士試験の勉強法など貴重な情報を提供できる強みがありますが、読んでくれる人がいなければ意味がありません。

「自分のブログを読んでもらうためにはどうすればいいのか」「価値のある情報を発信するためにはどのような工夫が必要か」など、自分で考えることで情報発信力は鍛えられます。

本業で営業や広報をしている人にとって情報発信力は重要スキルになるため、副業を通じて職業人としてレベルアップできるでしょう。

宅建士試験講座ならアガルートアカデミーがおすすめ!

宅建士試験合格を目指すならアガルートアカデミーがおすすめです!

フルカラーで見やすいテキスト教材と分かりやすい動画講義で、初めて資格勉強をする方でも充分合格が目指せるカリキュラムになっています。

合格者には受講費全額返金orお祝い金1万円の特典もあるのでモチベーションの維持も期待できます!


最短ルートで合格が目指せる!

アガルート公式HPはこちら

宅建士の資格が活かせる副業は多い

この記事では、宅建士資格を活かせる副業の種類・副業の探し方・副業をする際の注意点などを解説してきました。

宅建士資格を活かせる副業は多く月に数万円の収入を得ることも可能なため、宅建士資格を持っている方は副業に挑戦してみることをおすすめします。

また副業を通じて経済的なメリットはもちろん、様々なスキルを習得できる上に人脈が広がるなど本業にも良い影響をもたらすことを期待できます。

宅建士は非常に価値のある資格のため、こちらの記事で紹介した方法を参考にしながら自分の希望に合った副業を探してみてください。

宅建の資格取得までの道のりや流れとは?高卒でも宅建士になれる?