ヘアメイクアーティストとは、タレントさんやモデルさんを綺麗にするという華やかなイメージがあります。
しかし実際は、他にも様々な場所で必要とされる仕事なのです。
ヘアメイクアーティストの仕事内容や給与、またヘアメイクアーティストになるにはどうしたらいいのかをご紹介いたします。
ヘアメイクアーティストってどんなお仕事?
ヘアメイクアーティストとは、一体どのような仕事内容なのでしょうか?
名の通り、「ヘアスタイリング」と「メイクアップ」を担当する仕事なのですが、
一体どのような場面で仕事をし、どんな技術が必要なのでしょうか?
どんな場所で仕事をするのか?
1つはテレビや演劇、ショーで出演者のヘアメイクを等を行うという楽屋などでのお仕事。
華やかな場に出ていく出演者の髪型をセットしたり、メイクで美しくします。
その際、どういった番組やショーなのかを把握し、場に合ったヘアメイクを提案しなければなりません。
もちろん出演者のイメージに合うか、本人の好みに合うのか、流行に沿っているのかなど気を遣う部分は様々です。
また結婚式場や撮影スタジオでヘアメイクをする仕事もあります。
花嫁さんや一般の方相手にヘアメイクを施していきます。
他には化粧品メーカーでビューティーアドバイザーとして仕事をするケースもあるようです。
具体的にどういった技術が必要なのか
ヘアスタイリングと、メイクを相手のイメージ通りに仕上げる為には繊細な技術が必要になります。
例えば、ファンデーションを塗る前にも化粧水などで肌を整えたり、
気温や湿度で極力崩れにくいヘアセットやメイクを考えたりなど、
その日1番美しいメイクが出来るように細かな部分にも注意を払う必要があるのです。
また、化粧品や流行に対する知識が必要です。
シーズンごとに新しいメイクやヘアが登場し、化粧品も新しくなります。
使いこなすために、常にアンテナを張っていなければなりません。
ヘアメイクアーティストになるには、毎日の勉強が不可欠です。
ヘアメイクアーティストになるにはどんな資格が必要?
ヘアメイクアーティストになるには、大変な資格が必要かと思いきや、実はヘアメイクアーティスト自体の資格は存在しません。つまり、極端な話資格がなくても働けてしまうのです。
しかしヘアスタイリングに関しては、無資格で触れるというわけにはいきません。
クライアントの髪に触れ、アレンジをしたりするためには実は美容師免許が必要なのです。
カットやカラーをしなければ問題ないのでは?と思うかもしれません。けれど実際は髪を結ぶ際にも資格が必要となってしまうので、やはり美容師免許を取る必要があります。
美容師の専門学校で学びながら、メイクの技術を通信講座で学ぶという手もあるので、一度無料資料請求で確認してみてはいかがでしょうか?
他に必要な資格があるのかどうかも含めご紹介します。
美容師免許とは
美容師国家試験を合格すると取得出来る国家資格となります。
取得のためには厚生労働大臣が指定する美容師養成施設を卒業し、国家試験を受ける事になります。
美容師養成施設は通学制の学校と通信制の学校が存在します。
その為、専門学校に通い、資格を取ってから美容師になる人。
または無資格の状態で美容室のアシスタントに入り、現場と通信教育で勉強しつつ国家試験を受けるという様々な取得スタイルを選べるようになっています。
通学の場合は2年以上、通信では3年以上学ぶ為、少々時間はかかります。
人気のヘアメイクアーティストになるには、ほぼ必要となる資格なので、早い段階で取得しておいた方がいいでしょう。
他に必要な資格は?
ヘアメイクアーティストになるには、美容師免許の他には特に資格は必要ありません。
ただ、取得しておいた方がいい検定はいくつかあるので、ご紹介します。
まず、「日本メイクアップ技術検定」です。
1級・2級・3級の三段階に分かれて実施され、飛び級などは出来ずまず3級から受けていく必要があります。
(1級)
モデルの悩みや要望を正しく聴き、ご希望のイメージメイクを仕上げていくメイク接客試験です。
(2級)
いくつかの指定項目をクリアしたフルメイクアップのテクニックを審査します。
(3級)
スキンケアからベースメイクアップまでの基本テクニックを審査する実技試験です。
ベースメイクから実際のフルメイクまで受験できるようになっています。
出典:一般財団法人JMA
もう1つあると便利なのが
「IBF国際メイクアップアーティスト認定試験」
です。
メイクアップができる事をIBFが認定する試験です。
この認定試験を受けて合格すると、IBFから就職や開業、フリーランスとしての活動などに関わる様々な支援を受けることができるのです。
もちろんなくても問題ありません。
ただ、ヘアメイクアーティストになるにはあれば仕事をしやすくなるのは事実です。
ヘアメイクアーティストになるには専門学校に通うのがベスト?
先ほどもご紹介した通り、ヘアメイクアーティストになるには、様々な方法があります。
その方法などをご紹介します。
ヘアメイクアーティストになる方法
ヘアメイクアーティストになるには、専門学校に通う方法、働きながら通信教育などで学ぶ方法、そしてすでに活躍しているヘアメイクアーティストに弟子入りして
アシスタントとして働くという方法があります。
ただ、アシスタントとして働くにも完全な未経験ですと雇用してもらえる可能性はぐっと低くなります。
その為、やはりヘアメイクアーティストになるには、専門学校で学んだ後に就職が間違いないようです。
ヘアメイクアーティストの仕事内容や平均給与はどれぐらい?
ヘアメイクアーティストになるにはをご紹介してきましたが、実際にヘアメイクアーティストになったら、仕事内容はどのようなものなのか?また、給与はどのくらいになるのでしょう?
仕事の裏側をご紹介いたします。
ヘアメイクアーティストの仕事内容は?
仕事内容は様々。
ファッションショーやステージに携わるヘアメイクアーティストなら、出演者のヘアメイクをします。
役柄やショーのイメージに合わせて作り上げる必要があります。
ショーなどでは時間が限られるので短い時間で最高の技術を作り上げなければなりません。高い技術が要求されます。
テレビ出演前に、タレントさんや役者さんのヘアメイクも重要な仕事です。
こちらは、タレントさんのイメージに合うか、流行に沿っているかも重要となります。
ヘアメイクアーティストの給与は?
ヘアメイクアーティストの年収は、200~500万円程度。新人だと月収で10万円から20万円程度であり給与は多いとは言えません。
ただ独立したりアーティストやタレントの専属となると給与は跳ね上がります。
企業などで講師になったり、本を執筆するなど著名なヘアメイクアーティストになれば、なんと年収1000万円以上になることもあるそうです。
また、メイクとは少し違いますが映画などで重宝される特殊メイクですと現在は500万円程度の年収だそうです。
ヘアメイクアーティストで独立は可能?
ヘアメイクアーティストとして現場で何年も働いた後、独立する方もいるそうです。
ただ独立は可能ですが、その後継続して仕事をし続けるには、コネクションや、技術力を要求される為、なかなか難しいとも言われています。
しかも技術力に加え経営力も必要になるので、経営セミナーなどで勉強する必要もあります。
簡単な独立、としましては、自宅などを改装しサロンにしてお客様に来ていただくという方法もあります。
ヘアメイクアーティストになるには?まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヘアメイクアーティストになるには、ヘアメイクの資格・メイクアップの資格の取得に努める事が必須条件です。希望する企業によっては美容師の資格が必要になる事もあります。
夢のあるヘアメイクアーティストの仕事ですが、実際は長年の下積みが必要になったり、成功するのは一握りの人だけだったりと難しいのが現状の様です。
ただ、華やかなショービジネスの中で働く以外にも美容院や企業などで仕事をする方法もあります。その為、自分のライフスタイルや将来の希望に合わせた学び方、働き方を選ぶ必要があります。