”ITコーディネーター”は平成13年に誕生した比較的新しい資格であり、「企業の情報技術」つまりIT化をサポートする専門アドバイザーという業務に従事しています。
「IT戦略」や「IT資源調達」、「導入」、「活用」、「モニタリング」などを行なっていますが、ITコーディネーターの資格の活かし方はどのようなところにあるのでしょうか?
ITコーディネーターの仕事についてもご紹介します!
稼げる・儲かる資格おすすめランキングTOP12!取得難易度や収入アップ・副業でも活用できる資格を徹底比較【2024年最新】
ITコーディネーターとは?
”ITコーディネーター”という資格は2001年(平成13年)に通商産業省(現・経済産業省)よって設けられた民間資格です。
「企業の情報技術」つまりIT化をサポートする専門アドバイザーとして業務に従事しています。
今回は、そのITコーディネーターについて詳しくご紹介します!
実践に強いスキル
ITコーディネーターの特徴は、何といっても「実践に強いスキル」だということです。
経営者の視点に立ってIT投資に関する的確な支援を行うことが仕事であり、技術の開発などではなく「IT戦略」や「IT資源調達」、「導入」、「活用」、「モニタリング」などのIT投資のサポートをしています。
どうやって取得するの?
ITコーディネーターの資格は、NPO法人『ITコーディネータ協会』が主催する「ITC試験」に合格する必要があります。
しかし、この試験以外にも「ケース研修」というものを受講して修了しなくてはなりません。
試験と研修のどちらを先に受けても良く、4年間の期限の間に終わらせておくことになります。
ちなみに、この研修の費用は20万円台と高額なため、可能な限り一度で合格しておきたいですね。
どこで活躍できる?
現時点において、ITコーディネーターの資格を取得している方は全国におよそ6500人ほどいます。資格を持っているのはほとんどが男性であり、女性は全体の5%ほどとなっています。
独立して仕事をしているITコーディネーターは2割ほどで、残りは一般企業に就職したりベンダーに所属しています。
ITコーディネーターの具体的な活躍の場所は次のとおりです。
大組織や中小規模の会社組織まで
ITコーディネーターは実に様々なところで活躍することができる職業です。
大組織だと「大企業」や「官公庁」、「地方自治体」などがあり、中小規模の会社組織だと「中堅企業」や「中小企業」などで仕事ができます。
現代はITを活用していないところを探す方が難しいくらいであり、他にも「病院」や「学校」、「農業法人」や「製造業」、「小売業」、「サービス業」などでも資格を活かして働けます。
上記で独立して仕事をしているITコーディネーターは少ない方だとご紹介しましたが、独立している方は中小企業のIT化の支援などを行なっています。
資格の活かし方は?
続いては、ITコーディネーターの活かし方について見ていきましょう。
ITコーディネーターの資格のみならず、別な資格も併せ持つことで仕事上でプラスに働くことがあります。
相乗効果が得られやすいと言われているのは次のような資格です。
税理士
”税理士”といえば税金のことに関するプロフェッショナルとして知られていますが、実際に”ITコーディネーター”と”税理士”の資格を併せ持っている方は、次のように話しています。
ある資格取得者は、「IT相談」や「IT導入プロジェクト支援」、「経営改善支援」などの仕事に従事しており、企業経営者と徹底的に話し合ってその企業の特徴を掴みながら問題の対処をしていると言います。
問題解決に向けてITコーディネーターの知識はとても役に立つそうで、IT化によって経営改善につなげています。
公認会計士
続いての資格は、会計の専門家でもある”公認会計士”です。
実際に”ITコーディネーター”と”公認会計士”の資格を併せ持っている方は、次のように話しています。
公認会計士として「コンサルティング業務」の仕事をする際、ITコーディネーターの資格があることで大いに役立ったそうです。
『ITコーディネータ協会』開発・提供している方法論やツール類を駆使し、自分でカスタマイズもしながら顧客に提案することで仕事の幅が広がったと言います。
公認会計士にはIT関係の相談はできないのではないかと思われがちだったのが、資格があるゆえに次々と相談されるようになり、ソルーションを含めて提案できる強みにもなります。
資格を持っていても最終的な活かし方は自分次第となりますが、ITコーディネーターとプラスしてより良い仕事ができるケースも多々あります。
どんな人に向いている?
それでは、ITコーディネーターの資格はどのような人に向いているのでしょうか?
仕事においての探究心が強い方は要チェックです!
経営とITに関わっている
ITコーディネーターの資格は「経営」と「IT」の両面からのアプローチが求められるので、どちらか一つでも関わっている場合は取得が比較的容易だと言われています。
具体的には「経営者」や「経営指導者」、「中小企業診断士」、「公認会計士」、「税理士」IT関係なら「IT技術者」や「ITコンサルタント」、「ベンダー企業の営業職」などが当たります。
ITについて深い興味を持ち、常に新しい知識を得たいとの探究心が旺盛な人であれば、ピッタリの資格だと言えます。
今後、IT化がますます発展していくと思われるので、これを機に資格を取得してみてはいかがでしょうか。
ITコーディネーターの仕事についてのまとめ
”ITコーディネーター”は、2001年(平成13年)に通商産業省(現・経済産業省)よって設けられた民間資格であり、まだまだ歴史が浅い資格です。
「企業の情報技術」つまりIT化をサポートする専門アドバイザーとして働いており、現代においては欠かせない職種の一つだと言えるでしょう。
資格はNPO法人『ITコーディネータ協会』が主催する「ITC試験」及び「ケース研修」を受講しなくてはなりません。
これはどちらが先でもOKですが、研修は費用が20万円前後かかるなど高額なため、可能ならば一度の挑戦で合格したいものです。
ITコーディネーターは、他にも「税理士」や「公認会計士」などの資格を併せ持つことで仕事の幅が広がり、「IT関連の相談にも乗ってもらえる」とクライアントからの信頼にもつながります。
「経営」と「IT」のどちらか一つでも関わっている場合は取得が比較的容易だと言われているので、興味のある方はぜひ資格取得に向けて勉強してみてはいかがでしょうか。