掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

JTF(ほんやく検定)資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析

更新日:2024-01-04

JTF(ほんやく検定)資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析

JTF(ほんやく検定)は幅広い年齢層の男女が目指せる、英語、中国語の翻訳のための資格です。
JTF(ほんやく検定)資格取得者は他にも該当なしと呼ばれております。
JTF(ほんやく検定)の資格は「公的資格」です。

資格広場は、JTF(ほんやく検定)になるには?JTF(ほんやく検定)なるためには?JTF(ほんやく検定)になりたいを応援しております。

JTF(ほんやく検定)に必要な知識・受験資格

JTF(ほんやく検定)

実務翻訳では的確な原文読解力や訳文表現力に加えて、各分野の専門知識や情報検索能力といった総合的な実力が求められます。

JTF(ほんやく検定)の資格は「一般社団法人 日本翻訳連盟」が運営管理を行っております。

一般社団法人 日本翻訳連盟とは:
日本翻訳連盟(にほんほんやくれんめい、英語: Japan Translation Federation, JTF)は、翻訳に関わる企業、団体、個人が会員となっている一般社団法人です。
事務局は東京都中央区に所在する。
「翻訳事業に関する調査、研究、研修会、人材育成等の実施及び翻訳関連の国際会議等への参加を通じて、翻訳事業の振興を図り、わが国経済社会の発展に寄与する」ことを目的としています。

JTF(ほんやく検定)の仕事内容

すでに50回以上ものテストが実施されている、歴史の長い検定試験です。この検定試験は実務レベルの翻訳技能を測ることを目的としており、ビジネスの場において「商品として通用する翻訳であるか」という評価基準が合否を決めるポイントになっています。  

合格すれば取得級を履歴書に書けるようになり、JTFの公式サイトと機関誌にプロフィールを掲載して仕事を得る機会を増やせます。
このようなメリットがあることも、翻訳者として独立を目指している人から注目されている理由です。

JTF(ほんやく検定)資格の勉強法

テキストは安価で購入でき、プログラムは高品質だと思うので、時間があれば、いくつかプログラムを掛け持ちしてできるだけ多くの英語に触れるようにしましょう。

どんな判定法をとっているのかわかりませんが、自分のレベルを知るためにTOEICを受けてみるのがよいかもしれません。
ほかにも英語の資格試験は多数ありますが、TOEICあたりは有名なので。。。もちろん、ほんやく検定の採点時に考慮されることは間違いないと思います。

JTF(ほんやく検定)の試験料・試験内容・難易度・合格発表について

JTF(ほんやく検定)の資格試験料

基礎レベル5級:5,000円 基礎レベル4級:6,000円 5・4級併願:10,000円 実用レベル1科目:10,000円 実用レベル2科目:15,000円となっています。

JTF(ほんやく検定)試験・検定の年間試験回数

試験は年2回実施で、1月と7月の第4土曜日に行われています。
受験はPCとインターネットを使用した「オンライン受験」で、決められた時間に指定サイトへアクセスすることで、在宅や外出先にて試験を受けられます。

JTF(ほんやく検定)試験科目等の内容

試験は「基礎レベル」「実用レベル」の2つで構成されています。「5級および4級」はどちらも基礎レベルで、英文読解力や日本語表現力をテストするものです。

試験問題は社会問題や科学技術に関することをテーマとしており、ビジネス寄りの内容となっています。「実用レベル」の試験は、英日翻訳と日英翻訳のテストがあります。
それぞれ6つの分野が用意されており、その中から1分野を選んで受験します。

翻訳の完成度に応じて級が認定されるシステムで、専門家の翻訳であると認定されれば1級、実務レベルの翻訳であれば2級、ある程度の実務に通用するレベルならば3級と判定されます。

JTF(ほんやく検定)資格の難易度

JTFが公開している受験者データ(2014年時点)によると、5級および4級の受験者は、およそ半数近くが合格しています。
翻訳の基礎固めをするならば、これらの級から受験をスタートするのが堅実的であるといえるでしょう。

3級の合格率は20%前後。2~1級は合格率5%を下回る難関です。実用レベルの試験で上位級に認定されているのはごくわずかな翻訳者ですが、もし取得できれば優秀な産業翻訳者としてその実力を証明できます。

JTF(ほんやく検定)資格の合格率

2016年参照・1級(英日)・合格者6人・合格率1.01%・2級(日英) 受験者570人・合格者21人・合格率4%・3級(英日)・合格者90人・合格率16%・1級(日英)・合格者1人・合格率0.3%・2級(日英)2級・受験者314人・合格者15人・合格率16% 3級(日英)・合格者51人・合格率16% 4級受験者137人・合格者61人・合格率45%・5級・受験者110人・合格者60人・合格率55% となっています。

受験者の男女比は女性54%男性46%と女性の方がやや多くなっています。
年代を見ると30代が30%と一番高く、職業別に見ると会社員・公務員の方が40%、次に翻訳専業の人が14%となっています。

JTF(ほんやく検定)試験の合格発表

審査結果は、試験終了から2カ月後に郵送で通知します(受験者全員)。

JTF(ほんやく検定)資格取得後の就職先・年収・報酬相場

JTF(ほんやく検定)

JTF(ほんやく検定)所持者の職業例

企業で契約書や機械のマニュアルや文献などを翻訳するビジネス(実務) 翻訳から、小説や絵本などを翻訳する出版翻訳、映画やゲームなどを翻訳するメディア翻訳など、さまざまな活躍の場があります。

資格を取得することで、実力を証明することができ、社内翻訳を必要としている企業などへの就職や転職に有利に働くケースも考えられます。
けれども、資格を取得したからといって、フリーの翻訳家としての活躍が保障されるわけではありません。

JTF(ほんやく検定)に向いている人

ほんやく検定の受験者データをみると、会社員・公務員など社会人の受験が目立ちます。

実際の職場で契約書や企画書などのビジネス文書、機械のマニュアルや文献などを翻訳する産業翻訳に関わる人が自分の力を試したり、スキルアップのために受験するほか、翻訳家として独立を目指すケースも多いようです。

JTF(ほんやく検定)と同じ分野の他の資格

翻訳専門職資格試験です。

JTF(ほんやく検定)の年収・給料相場

平均的な年収として、専業で翻訳をしている場合は約300万円~450万円前後といわれています。

一方で、専門性があり、質の高い翻訳を行えるという人の場合、年収1000万を超えるような人もいます。

JTF(ほんやく検定)の現状

グローバリゼーションが急速に進み、産業翻訳の需要は年々高まっています。
翻訳の実務を担うフリーランス翻訳者や企業内翻訳者、派遣翻訳者にとっては、今後も活躍の場が広がっていくことが予測されます。

一方、実務翻訳では的確な原文読解力や訳文表現力に加えて、各分野の専門知識や情報検索能力といった総合的な実力が求められます。
翻訳需要の高まる中で、優秀な技術翻訳者は常に不足しています。

JTF(ほんやく検定)の将来性

米国労働統計局では人工知能の発達で今後10年以内になくなる仕事のランキング予測に反して、翻訳業界の成長を見込んでいます。
機械翻訳は日々進化し続けているため、確かに専門性が低く機械翻訳対応できるような単純な翻訳ニーズは少なくなるかもしれません。

しかし、専門性の高い分野や、行間を読んで適切な表現をすることが求められる芸術性が高い小説のような分野では、人による翻訳がなくなる可能性は限りなく低いと考えられています。

JTF(ほんやく検定)の独立について

フリーの翻訳者として独立も可能です。

JTF(ほんやく検定)資格を所有している主な著名人

該当なし