沖縄グローバル高等学院の魅力を紹介!コース・口コミ・偏差値 更新時間 2024.07.16
沖縄グローバル高等学院は、2023年9月に開校した代々木グローバル高等学院の姉妹校です。
自由な学びのスタイルと豊富な国際経験を通じて、次世代のグローバルリーダーを育成することを目指しています。
この記事では、沖縄グローバル高等学院のユニークなカリキュラムや特徴、魅力的なキャンパスライフについて詳しくご紹介します。
これから高校進学を考えている中学生やその保護者の方、そして新たな学びの場を探している高校生の皆さんにとって、このブログが少しでも参考になれば幸いです。
それでは、沖縄グローバル高等学院の魅力を存分にお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!
沖縄グローバル高等学院について
沖縄グローバル高等学院は、語学力に特化した通信制高校です。
那覇市にキャンパスを構え、寮完備で全国どこからでも入学できます。
この学校は通信制の利点を活かし、自由な時間を多く持てる教育環境が魅力です。
生徒は長期の海外留学や国内での外国人講師による英会話授業を通じて、実践的な英語力を身につけ、国際的に活躍できる人材を目指します。
外国人講師による英会話授業(国内留学)を受けられるほか、高校生活で学んだ英語力の総仕上げとして、シンガポールやプーケット島へのクルーズ船での卒業旅行など、特別なプログラムが満載です。
「海外で活躍したい」などの目標がある生徒はもちろん、「将来の夢を見つけたい」「自宅学習で高卒資格を取得したい」という生徒にも最適な環境を整えています。
また、高校卒業資格を安心して取得できるように、生徒の学力レベルや学習進度、卒業後の進路などに応じて最適な学習方法を提供しています。
沖縄グローバル高等学院の学費や基本情報
沖縄グローバル高等学院の学費や基本情報について紹介します。
学費
授業料や入学金については、公式サイトに記載がありませんでした。
選択するコースによって料金が異なりますので、資料請求もしくは直接お問い合わせください。
基本情報
キャンパス 沖縄県那覇市安里 361-34 託一ビル6階入学時期 随時
スクーリング あり
制服 あり(自由に選択できます)
募集エリア 全国
アクセス ゆいレール線安里駅より徒歩4分
沖縄グローバル高等学院の4つの特徴
沖縄グローバル高等学院の魅力や強み、他の高校との違いについて詳しく解説します。
自由な登校スタイル
沖縄グローバル高等学院では、通学コースとして最大週5日の自由登校制を導入しています。
通学日を自分で選べるため、最初は週2、3日の登校から始めて、徐々に日数を増やしていくことが可能です。
プレッシャーを感じることなく、自分のペースで学べます。
自宅学習を希望する方には通信コースもあり、個別指導型の授業も提供していますので、それぞれの学力に合わせた学習ができます。
英会話を身近に感じる環境
「生きた英語」を身につけることに主軸を置く沖縄グローバル高等学院では、午前中の授業は英会話が中心です。
英語の「話す」「聞く」を中心に、コミュニケーション力を高めます。
英語が日常の一部となることで、日本語だけではない会話の楽しさを実感できるでしょう。
また、リスニングやリーディング、ライティング、スピーキングの4要素をバランスよく伸ばし、実践的な英語力を養います。
特に、IELTSの高得点取得を目標に学習プログラムを組み、国内外の大学進学をサポートしています。
主体性を育てる多彩なコース
沖縄グローバル高等学院では、多様なコースを設定し、生徒自身が「何を学びたいか」を考える環境を提供しています。
主体性を育みながら、強いリーダーシップを発揮できる人材を育成することが、当校の重要なミッションです。
自分自身で選んだコースだからこそ、言語や文化の多様性を尊重し、能動的に学習することができます。
海外留学の連携による進学実績
姉妹校の代々木グローバル高等学院では、東京六大学をはじめとする有名大学への進学実績が豊富です。
沖縄グローバル高等学院も通信制高校としての利点を活かし、国内外の有名大学への進学を目指しています。
担当教員やカウンセラーが生徒一人ひとりをしっかりサポートするので、難関大学進学に向けた受験対策も万全です。
また、受験に必要な知識や情報の取得方法、書類の書き方、スケジュールの確認なども丁寧に指導します。
進路相談から推薦入試の指導まで、生徒一人ひとりに合わせた進路指導を行い、ベストな選択ができるようサポートしています。
沖縄グローバル高等学院の多彩なコース紹介
沖縄グローバル高等学院には、以下の3つのコースが用意されています。
- DYO(Design Your Own)コース
- 高卒資格取得コース
- グローバルコース
では、各コースの詳細について解説します。
DYO(Design Your Own)コース
DYOコースは、自分だけの高校生活をデザインできるコースです。
高卒資格に加えて、さまざまなプランを自由に組み合わせて選択できます。
- 国内留学
- 語学留学
- アメリカ交換留学
- 正規留学
- 短期高校体験
- 進路対策
国内留学では週5日通学しながら、海外さながらの授業を体験できます。
季節ごとのイベントや毎週金曜日のActivity授業を通じて、クラスメイトとの交流も深まるでしょう。
自分の興味や関心に合わせて自由に科目を選び、その教室で授業を受講します。
中学校の復習や英語の勉強、英会話を取り入れた自分ペースのレポート作成など、自分だけの時間割を組むことが可能です。
また、正規留学はカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどの留学先で学び、現地の高校を卒業できるプランです。
日本では体験できないリアルな高校生活を送りながら、グローバルな視野を広げることができます。
これらのプランを組み合わせることで、大学入試や海外留学への挑戦が可能となります。
高卒資格取得コース
高卒資格取得コースは、自由な時間を最大限に活用できるのが特徴です。
学習は自宅やカフェなど、自分の好きな場所で、好きな時間に取り組むことができて便利です。
現在取り組んでいる活動や将来の目標に向かって時間を有効に使いながら、高校卒業資格を取得することができます。
芸能活動やスポーツ、アルバイトや就職など、様々な社会活動に専念したい方に最適です。
また、社会人の方の高卒資格取得や海外の方の入学もサポートしています。
自分で時間をカスタマイズしたい方にとって、理想的なコースと言えるでしょう。
グローバルコース
グローバルコースは、高校3年間で実用的な英語力と国際感覚を身につけることを目標としています。
約2年間を海外で過ごすことが含まれており、まずカナダの語学学校で基礎的な英語を学び、その後、学んだ英語を活かして選べる12の専門コースへと進みます。
ユニークな経験が積めるだけでなく、基礎から実践までの英語力を効果的に向上させることができます。
英語を学ぶだけでなく、英語を使って何かを学び、表現できる力を身に付けたい方におすすめのコースです。
沖縄グローバル高等学院の在校生や卒業生の口コミ
ここでは、実際に通っている生徒や保護者の口コミをご紹介します。
良い口コミ
「入学してからすぐに、自由な校風と学び方に魅了されました。特に英会話の授業は実践的で、日々成長を実感しています。先生方も親身になって教えてくれるので、安心して授業に取り組めます。毎日が新しい発見の連続で、本当に楽しい学校生活を送っています。」
「DYOコースで自分のペースで学べるのが気に入っています。芸能活動と両立しやすく、学校生活が楽しいです。自分でスケジュールを調整できるので、無理なく学業と趣味を両立させることができています。これから英語力を鍛えて、海外でも活躍できるような人になりたいです。」
「子供が自主的に勉強するようになり、成績も上がりました。特に英語教育に力を入れている点が素晴らしく、英会話のスキルが目に見えて向上しています。海外留学のプログラムも充実しており、将来の選択肢が広がったと感じています。先生方のサポートも手厚く、安心して子供を預けられます。」
「初めての海外留学は毎日が充実していて、貴重な体験でした。カナダでの生活を通じて、実践的な英語力と異文化理解を深めることができました。現地の友達ともたくさん交流し、日本にいるときよりも視野が広がった気がします。この経験は一生の宝物です!」
悪い口コミ
「私は自宅学習をメインにやっているので、英語力が伸びずに悩んでいます。通学した方がいいと思うけど、周りのように週何回も通うのは難しいです。先生は私のことを気にかけてくれるので、それはありがたいと思っています。」
「学校が新設されたばかりで、実績が少ないため少し不安に感じることがあります。特に進学実績や卒業生の声が少ないため、将来の進路についての情報が不足しています。子供の成長を見守りつつ、信頼関係を築いていきたいですが、もう少し具体的なデータや情報が提供されると安心できます。」
「子どもは楽しそうに通っていますが、学費が非常に高いと感じます。そして先生も忙しいのか、あまりコミュニケーションが取れていません。具体的なカリキュラムや進行状況をもっと詳しく説明してもらえると、親としても子供の学習をサポートしやすくなります。」
沖縄グローバル高等学院の偏差値はどれくらい?
沖縄グローバル高等学院への進学を考えている方は、「偏差値はどのくらいか?」や「入学試験の難易度は?」といった点が気になるでしょう。
実は、多くの通信制高校では「偏差値」という概念が存在しません。
そもそも通信制高校の入学試験では、学力テストが実施されることはほとんどなく、面接や作文が一般的です。
沖縄グローバル高等学院の入学選考方法については、公式サイトに公表されていませんでした。
しかし、学力レベルや出席日数などで不合格になることはないでしょう。
沖縄グローバル高等学院のキャンパスライフ
沖縄グローバル高等学院に入学するとどんな生活を送れるのか、具体的に紹介していきたいと思います。
おしゃれな制服で登校できる
沖縄グローバル高等学院では、制服での登校も私服での登校も自由です。
制服は紺のブレザーにブルーのネクタイ、そしてチェックのスカートやパンツが特徴で、とてもおしゃれです。
制服の購入は任意ですが、人気があり、多くの生徒が利用しています。
自分のスタイルに合わせて選べるので、毎日の登校が楽しくなります。
国際感覚が身につくイベントがたくさん!
沖縄グローバル高等学院では、年間を通して多彩な行事やイベントが開催されています。
4月の入学式とウェルカムパーティーから始まり、バーベキューや課外授業、ハロウィンパーティーやサンクスギビングパーティー、クリスマスパーティーといった楽しいイベントが盛りだくさんです。
特に卒業旅行では、大型客船に乗るクルーズ旅行が企画されており、生徒たちは習得した英語力と国際感覚を活かして、最高の思い出を作ることができます。
これらのイベントを通じて、国際的な視野を広げ、豊かな高校生活を送ることができます。
沖縄グローバル高等学院で世界に通用するグローバルな人材を目指そう!
海外留学や語学授業に力を入れている、那覇市の沖縄グローバル高等学院について解説しました。
自由な学びのスタイルと豊富な国際経験を通じて、世界で活躍できるグローバルな人材を育成しています。
幅広い授業項目から好きなものを選んで、中学校の復習やハイレベルな英語クラスで語学スキルを伸ばしましょう。
さらに、海外にいるような英会話のレッスンやディベートにチャレンジして、実践的な英語力と国際感覚を身につけることができます。
沖縄グローバル高等学院での学びを通じて、世界に通用するスキルと自信を手に入れましょう。



