飛鳥未来高等学校に入学してみてわかったこと!卒業生、在校生がリアルに語る高校生活! 更新時間 2024.07.18
高校生活を自分のペースで過ごしたい、自由な環境で学びたいと考えている中学生や高校生の方は少なくないでしょう。
そんな中、毎日登校することが義務付けられている全日制高校ではなく、いろんな学び方ができる通信制高校を検討する方も多いようです。
飛鳥未来高等学校は、そんなあなたにぴったりの通信制高校で、多彩な学習スタイルや自由な校風が生徒からも評判です。
さらに、充実したサポート体制が整っていて、自分らしい高校生活を実現するための最適な環境が用意されています。
この記事では、卒業生や在校生のリアルな声を通じて、飛鳥未来高等学校の魅力を詳しくご紹介していきます。
飛鳥未来高等学校に興味がある方、どんな生徒が通っているか気になる方は、ぜひ最後までお付き合いください。
飛鳥未来高等学校の評判
飛鳥未来高等学校の卒業生や在校生の口コミをもとに、客観的な評価について紹介します。
自分のペースで学習できる
飛鳥未来高等学校の最大の特徴は、「自分のペースで学習できる」勉強スタイルです。
自分の都合や気分に合わせて勉強できるため、勉強以外にやりたいこと、例えばスポーツや芸能活動に専念したい人にとって最適な通信制高校と言えるでしょう。
さらに、今通っている高校からの単位引き継ぎも可能なので、時間を有効に活用したい人には大変便利です。
プロのメンタルサポートが受けられる
通信制高校という新しい環境での生活に、不安を感じることもあるかもしれません。
そこで飛鳥未来高等学校では、青少年健全育成のスペシャリストや心理学の専門知識を持つ先生が在籍。
勉強だけでなく、学校生活や友達、家庭の人間関係についても相談できるため、悩みや不安を抱える生徒も安心して通うことができます。
卒業後の進路までサポートしてくれる
飛鳥未来高等学校では、卒業後の進路までしっかりサポートしてくれます。
担任と進路担当による個別面談や外部の進路ガイダンスに参加することで、自分の未来をしっかり考え、ビジョンを描けるように支援します。
これが、2020年3月卒業生実績で95.2%という高い進路決定率を誇る理由です。
進学や就職、専門コースへの進路変更も柔軟に対応してくれるため、入学時に目標が決まっていなくても、卒業後に向けて安心して楽しい高校生活を送ることができます。
飛鳥未来高等学校の基本情報
飛鳥未来高等学校の所在地や学費、進学実績について紹介します。
基本情報
本校所在地 奈良県天理市櫟本町1514-3入学可能エリア 奈良県、北海道、宮城県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、
広島県、福岡県など
キャンパス 札幌キャンパス/北海道札幌市中央区大通西17丁目1-15
仙台キャンパス/宮城県仙台市宮城野区榴岡4-9-10
千葉キャンパス/千葉県千葉市中央区本千葉町8-9-7F
池袋キャンパス/東京都豊島区南池袋2-31-2
足立キャンパス/東京都⾜⽴区⾜⽴1-13-26-5F
横浜キャンパス/ 神奈川県横浜市神奈川区富家町6-7
横浜関内キャンパス/ 神奈川県横浜市中区長者町4-9-10-8F
名古屋キャンパス/ 愛知県名古屋市西区名駅2-20-18
大阪キャンパス/ 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目11-23
奈良本校/奈良県天理市櫟本町1514-3
広島キャンパス/広島県広島市南区稲荷町1-27
福岡博多キャンパス/福岡県福岡市博多区博多駅東3-6-21
学費
■選考料/10,000円
■入学金/10,000円
■施設設備費/60,000円
■授業料/260,000円(1万円/単位)
■補習費(授業料)/100,000円
■特別活動費/申込み行事による
■諸経費/約55,000円
上記はベーシックスタイルの学費になります。
世帯年収の目安が590万円〜910万円未満の場合、就学支援金として125,112円が上記から差し引かれます。
さらに、世帯年収590万円未満の場合は、授業料26万円が全額無償です。
他のコースの学費や選択コースの費用については、学校に資料請求してみましょう。
進学・就職実績
■4年制大学・短期大学
慶応義塾大学、早稲田大学、法政大学、明治大学、上智大学、日本大学、東海大学、駒澤大学、近畿大学、東洋大学、東京未来大学 など
■専門学校
ベルエポック美容専門学校、日本電子専門学校、日本外国語専門学校、専門学校ビジョナリーアーツ、日本工学院専門学校、東京モード学園、日本児童教育専門学校、神田外語学院、東京工科自動車大学校、華調理製菓専門学校、札幌医療秘書福祉専門学校、仙台医療秘書福祉専門学校、仙台スイーツ&カフェ専門学校、東京ウェディング&ブライダル専門学校など
■就職
株式会社そごう・西武、株式会社サイゼリヤ、株式会社テンポスホールディングス、株式会社フューチャーコミュニケーションズ、医療法人社団信長会オレンジ歯科クリニック、協和電機空調株式会社、ヤマトホールディングス株式会社、防衛省・自衛隊、三幸福祉会、神奈川県警事務職員 など
飛鳥未来高等学校の多彩な学習スタイル
飛鳥未来高等学校は、多様な学習スタイルと充実したサポート体制で生徒一人ひとりの夢や目標をサポートしています。
ここでは、各学習スタイルについて詳しくご紹介します。
自分のペースで学習できるベーシックスタイル
年間20日程度のスクーリングでOKなベーシックスタイルは、自分のペースに合わせて自由に登校日数を決められる柔軟な学習スタイルです。
主な学習方法は個別指導で、登校する曜日や1日の授業数も自由に選べます。
忙しい生活の中でも、自分の時間を大切にしながら学びたい生徒にぴったりです。
週に1度のホームルームが魅力のスタンダードスタイル
スタンダードスタイルでは、週1日から5日の間で自分のペースに合わせて通学が可能です。
週に一度のホームルームでクラスメイトとも交流でき、登校ペースも学習状況に応じて変更できます。
個別指導が主な学習方法で、柔軟な学習環境が整っています。
集団授業でしっかり学べる3DAYスタイル
3DAYスタイルは、週3日(月・水・金)登校するスタイルで、クラスメイトと一緒に学ぶことができるため、しっかりと学習したい方に最適です。
主な学習方法は集団授業で、1日の授業時間は約5~6時間。
仲間と共に切磋琢磨することで、学習意欲も高まります。
興味のあることを学べる5DAYスタイル
5DAYスタイルは、週5日通学し、高校卒業に必要な学習を3日間、好きなことや興味のあることを学ぶ時間を2日間確保するスタイルです。
毎日登校し、火・木はコース選択授業が行われます。
集団授業を通じて多様な知識を深めながら、自分の興味を追求できる環境が魅力です。
オンラインで学べるネットスタイル
ネットスタイルは、オンライン中心の学習スタイルで、授業やホームルームに参加できます。
主な学習方法はオンデマンド教材とオンライン授業で、登校する曜日や1日の授業数は自由に設定可能です。
自宅からでも効率的に学べるため、遠方に住む生徒や柔軟なスケジュールが必要な生徒におすすめできます。
飛鳥未来高等学校の魅力を大公開!
飛鳥未来高等学校は、生徒一人ひとりの個性を尊重してくれる学校です。
ここでは、その魅力について詳しく紹介します。
柔軟な入学時期と単位引き継ぎ
飛鳥未来高等学校では、4月からの入学だけでなく、学期途中からの入学も可能です。
これにより、自分のタイミングで入学することができます。
さらに、現在通っている学校や前に通っていた学校で取得した単位を引き継ぐことができるため、学習の継続がスムーズです。
リアルタイムのオンラインサポート
一人ひとりの学習状況をオンラインでサポートし、レポートやスクーリングの進捗をリアルタイムで確認できます。
保護者の方もこの情報を確認できるため、安心してお子さんを見守れるでしょう。
生徒と保護者が、ともに学習の進捗を把握しやすい環境が整っています。
自由な校則で自分らしく
飛鳥未来高等学校は校則が厳しくなく、服装や髪型、メイクは自由です。
その日の気分や好みに合わせて、のびのびと自分らしいオシャレを楽しむことができます。
登校時の服装は私服でも制服でもOKなので、自分のスタイルで学校生活を送れます。
多彩なカリキュラムでなりたい自分に
飛鳥未来高等学校では、希望者が進学コースや補習コース、メイク、ネイル、美容師免許取得コースなどから好きなコースを選べます。
さらに、製菓や保育、医療事務、ダンスやゲーム、eスポーツなど、多様なアカデミーがキャンパスによって開催されており、生徒の興味や目標に応じた学びが可能です。
楽しい学校行事が充実
飛鳥未来高等学校では、文化祭や体育祭、遠足、スポーツ大会など、楽しい学校行事がたくさんあります。
通信制高校でありながら友だちとの交流が盛んで、学校生活を楽しむことができます。
もちろん、行事への参加は生徒の自由です。
卒業生が語る!飛鳥未来高等学校での思い出とその後の進路
飛鳥未来高等学校の卒業生たちが、在学中の思い出や卒業後の進路について語ります。
彼らのリアルな声を通じて、学校の魅力や学びの成果を感じてください。
自分のペースで学べる環境が嬉しかった
「飛鳥未来高等学校では、自分のペースで学習できる環境がとても良かったです。年間20日程度のスクーリングで、自分の時間を有効に使いながら学べました。私はアルバイトと両立しながら勉強できたので、自立するための準備期間としても充実していました。卒業後は希望の専門学校に進学し、今は夢だった医療関係の仕事に就いています。」
自由な校風で自分らしく過ごせた
「校則が厳しくない飛鳥未来高等学校では、服装や髪型も自由だったので、自分らしく過ごすことができました。登校時には私服で通い、その日の気分でオシャレを楽しんでいました。こうした自由な環境のおかげで、毎日学校に行くのが楽しく、友達ともたくさんの思い出を作ることができました。現在は美容師として働いており、在学中に学んだことが役立っています。」
充実した学校行事で友情が深まった
「文化祭や体育祭、遠足などの学校行事がとても楽しく、友達との絆を深める良い機会でした。特に文化祭では、クラス全員で一つの企画を成功させるために協力し合い、達成感を味わうことができました。こうした経験が、自分のコミュニケーション能力やチームワークのスキル向上に繋がりました。卒業後は大学に進学し、教育分野の仕事に就くために頑張っています。
進路サポートが充実していた
「飛鳥未来高等学校では、進路指導が非常に充実していました。担任の先生や進路担当の方との個別面談を通じて、自分の将来について真剣に考えることができました。また、外部の進路ガイダンスにも積極的に参加し、多くの情報を得られたことも良かったです。そのおかげで、自分に最適な進路を見つけることができ、無事に希望する大学に進学することができました。」
保護者の声:飛鳥未来高等学校を選んでよかった理由
飛鳥未来高等学校に通う生徒の保護者から寄せられた声を紹介します。
子どもたちの成長や変化、学校のサポート体制についての感想をご覧ください。
個別サポートが充実している
「飛鳥未来高等学校を選んでよかった理由の一つは、個別サポートの充実です。うちの子は学習面で少し遅れがあったのですが、個別指導のおかげで無理なく勉強を進めることができました。オンラインでレポートやスクーリングの状況をリアルタイムに確認できるので、親としても安心でした。先生方のきめ細やかなサポートに感謝しています。」
自由な校風で子どもが自信を持った
「校則が緩やかで服装や髪型が自由な点も、飛鳥未来高等学校を選んでよかったポイントです。子どもが自分の個性を大切にしながら学校生活を楽しむ姿を見ることができました。特に、私服登校が許されているため、子どもが毎日オシャレを楽しみ、自信を持って登校しているのが印象的でした。学校行事にも積極的に参加し、友達と多くの思い出を作ったようです。」
進路サポートで安心できた
「進路サポートが非常に充実している点が良かったです。担任と進路担当の先生との個別面談を通じて、子どもの将来についてしっかりとサポートしてくれました。進学や就職に向けた具体的なアドバイスや外部の進路ガイダンスへの参加など、手厚いサポートのおかげで、子どもも自分の将来に自信を持って進むことができました。」
【Q&A】飛鳥未来高等学校についてよくある質問
飛鳥未来高等学校についてよく寄せられる質問をご紹介します。
入学試験や偏差値、卒業までにかかる時間について詳しく解説します。
入学試験はありますか?
飛鳥未来高等学校では、入学試験として書類審査と面接を行います。
書類審査では、学業成績やその他の提出書類を総合的に判断し、面接では生徒の意欲や適性を確認します。
合否は約1週間後に通知されるため、早期に結果を知ることができます。
このように、学業だけでなく、個々の意欲や適性も重視した選考が行われています。
偏差値はどのくらいですか?
飛鳥未来高等学校の偏差値は、一律に決まっているわけではありません。
これは、通信制高校であるため、生徒一人ひとりの学力や状況に応じて柔軟に対応する方針を取っているからです。
入学時には、個々の学習状況や目標に合わせて最適な指導が行われるため、偏差値にこだわらず自分に合ったペースで学習を進めることができます。
卒業までにどれくらいかかりますか?
飛鳥未来高等学校では、通常の高等学校と同様に3年間での卒業を目指します。
ただし、通信制であるため、自分のペースに合わせて学習を進めることが可能です。
特に、前の学校で取得した単位を引き継ぐことができるため、場合によっては短期間での卒業することができます。
一方で、仕事や他の活動と両立しながらゆっくり学びたい生徒は、卒業までにもう少し時間をかけられます。
飛鳥未来高等学校出身の有名人や芸能人はいますか?
モデル・タレントとして活躍する藤田ニコルさんや、King&Princeの平野紫耀さんも、飛鳥未来高等学校の卒業生です。
他にも、プロゴルファーの藤田光里さんやファッションモデルの沙蘭さんなど、学業と仕事を両立している有名人が多数卒業しています。
自分のペースで通える飛鳥未来高等学校で自由な高校生活を送ろう!
飛鳥未来高等学校は、自分のペースで学習できる多彩なスタイルと、充実したサポート体制が魅力の通信制高校です。
入学時期の柔軟さや個別指導、オンラインサポートにより、一人ひとりの状況や目標に応じた学びを提供します。
また、自由な校風の中で自分らしさを大切にしながら過ごすことができ、多彩なカリキュラムや楽しい学校行事で充実した高校生活を送れる点が魅力です。
飛鳥未来高等学校で、自分のペースで自由な高校生活を楽しみましょう!



