地方自治体で活躍する地方公務員や、国の中枢を担う国家公務員になるためには、公務員試験に合格する必要があります。
公務員試験で合格するには、膨大な範囲の試験対策をしなければなりません。そのため、公務員試験に臨む多くの人が公務員試験対策ができる通信講座の受講や予備校を活用して対策しています。
しかし、スクールや通信講座を受講するには決して安くはない費用がかかるため、費用をかけるのであれば合格率が高く、評判の良い講座を選びたい方も多いでしょう。
数多くある公務員講座の中でも、資格の大原は通信講座も豊富で充実したサポートが受けられるため、高校生から社会人まで幅広い層から人気のスクールです。
今回は、資格の大原の公務員講座について、カリキュラム内容や特徴、受講形態、料金、評判をまとめました。
資格の大原での受講に向いている人や、お得に受講するための情報なども詳しく解説しますので、受講を検討している方はぜひ参考にしてください。
- この記事でわかること
- 資格の大原の公務員講座の特徴
- 資格の大原の公務員講座のコース・料金
- 資格の大原の公務員講座のキャンペーン情報
- 資格の大原の公務員講座の評判
公務員の仕事の種類はいくつある?地方・国家公務員の職種一覧・仕事内容・それぞれの適性
資格の大原の公務員講座の特徴
「大原の公務員講座はなぜ合格できるのか?」
それは、学びの質を高めるために必要な、勉強を継続する力と効率よく学習する力を身に着ける要素が備わっているからです。
大原の公務員講座では、2つの力を高めるために以下の要素を取り入れています。
・業界トップレベルの合格率
・講師陣の教え方が素晴らしい
・サポートが充実している
・学習環境が整っている
・過去問を徹底分析したオリジナル教材
・数的処理が1から学べる
これらの6つのポイントを紹介していきます、是非自分の勉強スタイルと照らし合わせてみましょう!
業界トップレベルの合格率
引用:公式サイト
大原の公式サイトによると、2022年度の公務員行政事務系採用試験を合格した大原の受講生は、3,196名という驚異の数字を誇っています。
また、大原は国家総合職や、地方上級だけでなく警察官や消防官の対策講座がある事も魅力的で2022年・2023年の資格の大原からの合格者数は以下の通りになっています。
公務員(国家総合職・一般職・地方上級)(2022年度) | 3,196名 |
---|---|
警察官(2023年度) | 323名 |
消防官(2023年度) | 169名 |
これほどまでの合格者を輩出している資格スクールは他にはありません!
圧倒的な合格率を誇るため、大原の公務員講座を受講することで十分合格を目指せることが分かります。。
講師陣の教え方が素晴らしい
「講座を選ぶ上で何が一番大切なのか?」
それは、自分のレベルを合格まで引き上げてくれる講師陣が揃っているかです。
資格の大原は講師はもちろん、指導方法について綿密に練られており、下記のような高い評判が挙げられています。
・講師が直接添削をしてくれてアドバイスが的確だった
・面接対策で受ける先の情報をたくさん貰えた
・公務員として仕事をしていた講師から教わることができてて自信を持てた
・授業終わりでも何度も質問に答えてくれたのでその場で解決できた
講師の教え方が良くないと生徒自身の能力が引き出されないため、講座を選ぶ際に講師の教育レベルが最も大事と言っても過言ではありません。
大原の講師陣は実績が高く、実際の試験を講師陣が徹底的に分析して、最新の試験傾向に適した合格ノウハウを教えてくれます。
高い実力を持つ講師から教わりたい人は、大原の公務員講座を受ければ満足できる学習ができるでしょう。
サポートが充実している
「自分だけ置いていかれないか」「最後まで続けられるのか」など不安や心配は、学習していく上で誰もが出てくることでしょう。
そんな不安や心配を取り払うために、資格の大原では通学とWeb通信どちらも充実したサポート制度を取り入れています。
教室・映像通学のサポート
体調を崩して行けなくなってしまった時の振替出席制度や振替視聴制度、転勤や引っ越しの際の転校制度を導入。
途中入学にも対応しているため、過ぎてしまった分の講義を無料で受講することも可能です。
また、校内の学習環境も整っていて、自習室や個別視聴ブースはもちろんのこと、講師に質問しやすい相談ブースや受講生同士で話せるラウンジ、ロック付きのロッカーも完備されています。
大原の校内はプライバシーにも配慮され、伸び伸びと学習に励めることが魅力的です。
Web通信のサポート
「資格の大原 オンライン校」が2021年春に開講してからWebサポートが更に充実しています。
オンラインでもライブ授業を通して、通っているかのような授業が受けられます。
講師への質問がその場でできるのはもちろんのこと、オンライン上でのクラスもあるため、クラス内の平均点や正答率等が発表されて学習の刺激になります。
一人じゃ中々勉強できないという人にも、一人ひとりをサポートする担当講師が居るため安心です。
学習の進歩や理解度を分析してアドバイスをしてくれるため、迷うことなく道を示してくれます。
過去問を徹底分析したオリジナル教材
大原の教材は過去問10年分を徹底分析しているため、問題に出題頻度が記載してあり重要な問題が一目でわかるようになっています。
問題集とテキストは共に図解を用いてわかりやすくなっているため、自分で勉強する際にも進められるようにできています。
さらに、大原では模擬試験も実施しており、コース料金に合算されているため本番前の準備も怠っていません。
数的処理が1から学べる
公務員試験と言えば難解な数的処理の問題も解かなければいけません。
数的処理の学習コースは中学校の数学から復習できるコースもあり、数的処理が初めてでも1から勉強できます。
大原の問題集とテキストには図解が豊富なため、1人でも理解しやすくなっているだけでなく、800問収録という圧倒的ボリュームで合格へと近づくことができます。
わからない箇所があれば、職員室・相談ブースを利用した質問や、電話・メールで質問をすることで、講師が親身に対応してくれます。
数的処理が苦手な人は、大原の公務員講座を受講すれば克服して得意教科になるかもしれませんね。
資格の大原の公務員講座の受講形態
大原の公務員講座は大きく分けて「教室通学講座」「映像通学講座」「通信講座」の3種類です。
どの講座にも合格に必要な知識が得られる魅力はありますが、自分の勉強スタイルに合った講座を選びましょう。
教室通学講座
大原の公務員講座で最も一般的な通学スタイルの講座です。
講師陣の授業を臨場感溢れる教室で受けることができます。
日程や時間がカリキュラムごとに決まっていますが、⽋席時のサポートや振替出席制度など変更も可能となっています。
面と向かって授業を受けたい人や校舎を利用して勉強したい人は、教室通学を選ぶと良いでしょう。
映像通学講座
映像通学講座では、講義を録画したものを見ることができます。
通学することに変わりはありませんが、教室通学講座とは違って自分のペースで視聴しながら勉強を進めたい人にオススメです。
自分のペースで進みつつ、わからない箇所があればすぐに職員室へ質問しに行くことができます。
校内を利用したいけど学習は自分のペースで進めたい人や、分からないときにすぐ質問して答えを知りたい人は映像通学がオススメです。
また、通信講座は通学講座に比べて料金が格安になっているため、少しでも料金負担を抑えたい人は通信講座が良いでしょう。
通信講座
通信講座は自分の好きな場所で学べ、学習ペースも自分で決められます。
「仕事で忙しく通学している暇がない」という人でも無理なく学習できる講座です。
Web通信やDVD通信、問題集のみの講座もあるため、より自分の学習スタイルに合わせやすくなっています。
また、Webライブによる双方向オンラインの授業もあるため、授業中にオンラインで質問することができるのも魅力的です。
好きな場所で勉強したい人や、通学に時間を取られたくない人は通信講座を受講すると良いです。
大原の公務員講座のコース・料金
引用:公式サイト
大原の公務員講座では試験の種類や期間に応じて様々な「コース・プラン・パック・入門講座」が用意されています。
資格の大原で講座を初めて受講する人は、入学金として6,000円(税込)の支払いが必要なので覚えておきましょう。
今回のコース紹介では、代表例として一部を紹介します、詳しく知りたい方は大原の公式サイトでチェックしてみてください。
公務員 国家総合職コース&料金
国家総合職の商品は大学2~4年生対象の講座しかありませんが、様々なコースがあります。
様々なパターンが想定されたコースが組まれていますが、教材のみの購入も可能です。
国家公務員コースでは、Web通信での講座が多くあるため選びやすくなっています。
コース名 | 料金(税込) | 対象者 | 開講時期 | 受験年度 |
---|---|---|---|---|
国家総合職(法律) 2年合格コース 教室通学 |
618,000円 | 大学2年生 | 2023年4~8月 | 2025年度春 |
国家総合職(法律) 1.5年合格コース 教室通学 |
598,000円 | 大学2年生 | ~2023年2月 | 2024年度春 |
国家総合職(法律) 1.5年合格コース Web通信 |
568,000円 | 大学2年生 | ~2023年2月 | 2024年度春 |
国家総合職(法律) 合格コース 教室通学 |
548,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(法律) 合格コース Web通信 |
518,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(法律) コンパクト合格コース Web通信 |
258,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(法律) 法学既習者合格コース Web通信 |
318,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(経済) 1.5年合格コース 教室通学 |
526,000円 | 大学2年生 | ~2023年2月 | 2024年度春 |
国家総合職(経済) 1.5年合格コース Web通信 |
496,000円 | 大学2年生 | ~2023年2月 | 2024年度春 |
国家総合職(経済) 合格コース 教室通学 |
476,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(経済) 合格コース Web通信 |
446,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(経済) コンパクト合格コース Web通信 |
246,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
国家総合職(経済) 経済学既習者合格コース Web通信 |
286,000円 | 大学3.4年生 | 2023年2~12月 | 2024年度春 |
基本のコースは上記の通りです。
その他にも、政策研究・人物試験対策パック・政策研究ゼミ・政策課題論文対策などの一部のみの購入もできます。
さらに、全てのコース受講生にWeb講義が見れる特典とダウンロードで2週間講義見放題の特典付きです。
コースの種類が多いので、今回は法律の主要なコースを3つ紹介していきます。
国家総合職(法律)2年合格コース
対象は大学2年生となっており、集団面接やグループワーク、プレゼンテーションを取り入れた政策研究や人物試験対策を行います。
2年間という余裕を持った期間で、354回という圧倒的な講義数をこなし合格を確実なものへとするコースです。
1年半で基礎を一通り学習して残り半年で記述対策や応用を学習するため、基礎から全て網羅することができるカリキュラムになっています。
早期から対策して、直前に焦らず試験に臨みたい人はオススメです。
国家総合職(法律)合格コース
こちらは大学3年生と4年生向けの一般的なコースになっていて、2年合格コースと同様に集団面接やグループワーク、プレゼンテーションを取り入れ試験対策をします。
約1年間で262回の講義をこなし、直前対策や模擬試験も行うオールインワンのコースです。
主要科目の講義には全てミニテストがついており、択一演習もあるためアウトプットの回数が多く1年でしっかりと覚えられるカリキュラムになっています。
就職活動を本格的に始め、公務員になりたいと考える人に最適なコースとなっています。
国家総合職(法律)コンパクト合格コース
コンパクト合格コースでは、大学3年生と4年生向けにWeb通信の講義となっています。
講師陣が過去の試験を分析し、合格に必要な最短ルートを103回の講義で辿るカリキュラムです。
通学コースと違うところは、アニメーションを駆使したWeb講義により、通常の約1/3で効率的に学べるようになっています。
また、政策研究や人物試験の対策では、他大学の人や興味分野が違う受験生と議論を通じて幅広い知識をつけられるため、二次試験の面接に対する対策もバッチリです。
隙間時間で勉強して合格を目指したい人に特に人気のコースです。
国家一般職・地方上級・市役所コース&料金
国家一般職・地方上級・市役所コースの講座は、特定の地域に特化した講座があるため魅力的です。
公務員として働きたい地域が札幌市名・古屋市・福岡市・北九州市のどれかに決まっている人は、地域特化型の講座をオススメします。
その他にも専門職のコースやプラン・パックなども豊富にありますが、以下の表ではコースに限定してまとめています。
コース名 | 料金(税込) | 対象者 | 開講時期 | 受験年度 |
---|---|---|---|---|
公務員2年合格コース 教室通学 |
414,500円 | 大学2年生 | ~2023年2月 | 2024年度春 |
公務員1.5年合格コース 教室通学 |
387,000円 | 大学2年生 | ~2023年2月 | 2024年度春 |
公務員合格コース 教室通学 |
355,400円 | 大学2年生 | 2023年4~8月 | 2025年度春 |
<Webライブ> 公務員合格コース Web通信 |
355,400円 | 大学3.4年生 既卒 |
2023年2~12月 | 2024年度春 |
公務員速修合格コース 教室通学 |
273,900円 | 大学3.4年生 既卒 |
~2023年3月 | 2023年度春 |
経験者採用合格コース 教室通学 |
205,700円 | 社会人 | ~2023年5月 | 2023年度春 |
国税・財務専門官 併願合格コース 教室通学 |
365,600円 | 大学3.4年生 既卒 |
2023年2~12月 | 2024年度春 |
教養型市役所合格 (春受験)コース 教室通学 |
202,600円 | 大学3.4年生 既卒 |
2023年2~12月 | 2024年度春 |
技術職公務員合格コース (工学の基礎) Web通信 |
180,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
2022年2月~ | 2023年度春 |
土木職公務員合格コース Web通信 |
260,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
2022年2月~ | 2023年度春 |
行政系公務員 コンパクト合格コース 教室通学 |
120,100円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2022年7月 | 2023年度秋 |
資格免許職教養対策 合格コース 教室通学 |
195,500円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年5月 | 2023年度秋 |
地方初級・国家一般職 合格コース 教室通学 |
198,600円 | 高校生 | ~2023年5月 | 2023年度秋 |
行政系公務員 コンパクト合格コース 教室通学 |
120,100円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 高校生 |
2022年9月~ 2023年7月 |
2023年度秋 |
中でも、人気の高い「公務員合格コース」と「<Webライブ>公務員合格コースWeb通信」について詳しく解説していきます。
公務員合格コース
対象は大学3年生と4年生、既卒と幅広く、国家一般職・地方上級・市役所などを幅広く目指すことのできるコースです。
このコースは数的処理を徹底的に学べるため、講義を受けても理解できたか不安に感じる人は無料で18回分バックアップ講義できるという魅力もあります。
幅広い試験対策をしているため具体的な志望が決まっていなくても公務員を目指したい人全般にオススメできる講座です。
<Webライブ>公務員合格コースWeb通信
Web通信の対象も大学3年生と4年生、既卒と幅広く、効率的に高得点が取れる科目を中心に学習し、国家一般職・地方上級・市役所などを幅広く目指すことのできるコースです。
オンライン講座はそれぞれの科目が標準コースと上級コースの2種類に分かれているため、自分の難易度にあった講義が受けられます。
担当講師のアドバイスを基に学習を続け、置いていかれることのない対策や試験に向けてのサポートをしてくれます。
好きな場所で効率良く勉強して公務員を目指したい人に最もオススメのコースです。
「国家一般職・地方上級・市役所」の社会人向けプラン&料金
大原の公務員講座には、働きながら転職を目指せる社会人向けに、独学で公務員採用試験合格を目指すプランもあります。
こんな人にオススメ
・スケジュールの合間で勉強したい人
・テキストさえあれば自分で勉強できる講座がいい人
・試験に必要な知識が網羅されている教材が欲しい人
・筆記対策以外にも記述や面接のポイントを知りたい人
これらに当てはまる社会人は、主にプラン教材から講座を購入しています。
オススメのプラン教材をまとめたので参考にしてみてください。
プラン名 | 料金(税込) | 対象者 | 開講時期 | 受験年度 |
---|---|---|---|---|
国家一般職・地方上級合格プラン [教材・Web講義・オンライン個別指導] Web通信 |
359,000円 | 独学者・大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2月~ | 2024年度春 |
市役所合格(春受験)プラン [教材・Web講義・オンライン個別指導] Web通信 |
285,000円 | 独学者・大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2月~ | 2024年度春 |
国家一般職・地方上級合格プラン [教材・Web講義] Web通信 |
159,000円 | 独学者・大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2月~ | 2024年度春 |
国家一般職・地方上級合格プラン [教材] 資料通信 |
89,000円 | 独学者・大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2月~ | 2024年度春 |
市役所合格(春受験)プラン [教材・Web講義] Web通信 |
85,000円 | 独学者・大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2月~ | 2024年度春 |
市役所合格(春受験)プラン [教材] 資料通信 |
55,000円 | 独学者・大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2月~ | 2024年度春 |
市役所合格(秋受験)プラン [Web講義・教材] Web通信 |
86,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
2022年9月~ | 2023年度秋 |
独学シリーズは、Web講義やオンライン個別指導などオプションを追加することによって値段が変わってくるため、自分の受講しやすい価格設定を選ぶことができます。
また、独学シリーズは効率よく勉強が進められるWeb講義(IOT50)を視聴することができます。
・150分の動画を1コマ50分に縮小し、聞きたい論点をピンポイントで視聴できる
・1単元(5~10分)ごとに分かれているため短時間で疑問点を解決できる
・解説に合わせたアニメーション付きの映像講義
・ダウンロード可能でどこでも視聴できる
独学シリーズ専用の映像講義に加え、学習指導や面接指導、記述指導など充実しているため、独学でも勉強しやすい環境が作られています。
独学シリーズの中で、フルオプションの
- 国家一般職・地方上級合格プラン [教材・Web講義・オンライン個別指導] Web通信
- 市役所(春受験)合格プラン[教材・Web講義・オンライン個別指導] Web通信
について紹介するので比較してみてください。
国家一般職・地方上級合格プラン [教材・Web講義・オンライン個別指導] Web通信
このプランは、一人で勉強するのに必要な知識が全て詰まった教材にオンライン個別指導が付いています。
教材は「教養科目テキスト・専門科目テキスト・実践問題集・一問一答集・論文対策・面接対策・公開模試」に分かれており、各種公務員試験に合格するための情報が網羅されています。
使用される教材は毎年最新の試験傾向に合わせて改訂されるため、常に合格に必要な問題が収録されています。
市役所(春受験)合格プラン[教材・Web講義・オンライン個別指導] Web通信
こちらも必要な知識が教材に詰まっており、「教養科目テキスト・実践問題集・論文対策・面接対策・公開模試」になっています。
専門科目を必要としない試験のため教材は少なめですが、専門科目を除く内容は国家一般職・地方上級合格プランと同じになっているため、試験内容は網羅されています。
市役所上級や国立大学法人等教員、国家公務員技術職を目指す人はこちらのプランで試験内容が網羅できます。
警察官・消防官コース&料金
警察官・消防官コースは、高校生から社会人まで受けられる講座が多く、高卒専用のコースも用意されています。
警察官・消防官のコースには、体力検査や適性検査の対策講義もカリキュラムに含まれているため、Web通信講座が少ない傾向にあります。
春受験と秋受験のコースがあるので、気になる人は公式サイトも見てみましょう。
コース名 | 料金(税込) | 対象者 | 開講時期 | 受験年度 |
---|---|---|---|---|
警察官・消防官 1.5年合格コース 教室通学 |
273,900円 | 大学2.3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年3月 | 2024年度春 |
警察官・消防官 合格コース 教室通学 |
225,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
警察官 合格コース 教室通学 |
222,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
消防官 合格コース 教室通学 |
224,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
警視庁 合格コース 教室通学 |
192,500円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
警察官・消防官 速修コース 教室通学 |
150,700円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
東京消防庁 合格コース 教室通学 |
191,400円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
東京消防庁 速修コース 教室通学 |
163,900円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
2023年2~4月 | 2023年度春 |
大阪府警 合格コース 教室通学 |
112,000円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年2月 | 2023年度春 |
警察官・消防官 合格コース大卒程度(秋受験) 教室通学 |
209,800円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 |
~2023年5月 | 2023年度秋 |
警察官・消防官 合格コース高卒程度(秋受験) 教室通学 |
199,600円 | 高校生 | ~2023年5月 | 2023年度秋 |
警察官・消防官 コンパクト合格コース(秋受験) 教室通学 |
120,100円 | 大学3.4年生 既卒・社会人 高校生 |
~2023年7月 | 2023年度秋 |
大阪府警 合格コース(秋受験) 教室通学 |
112,000円 | 大学3年生・既卒 社会人・高校生 |
~2023年7月 | 2023年度秋 |
警察官・消防官の試験対策講座にも資料のみの購入や模擬試験の受験なども可能です。
今回は、「警察官・消防官1.5年合格コース」と「警視庁合格コース」を紹介します。
警察官・消防官1.5年合格コース
警察官・消防官1.5年合格コースは大学2年生~4年生、既卒、社会人と幅広い年齢層が受講できる講座です。
論文試験対策やプレゼン対策はもちろんのこと、定期的なクラスセミナーや受講生専用の動画で勉強できるなど試験範囲を網羅したコースになっています。
警察官や消防官、皇宮護衛官、海上保安官など様々な職業を目指すことができる万能なコースです。
警視庁合格コース
警視庁・警察官志望の人に特化したコースになっており、大学3年生と4年生、既卒、社会人が対象とこちらも幅広く受講できます。
個別記述指導もあるため、講師による的確なアドバイスを貰い上達することが可能です。
プレゼン対策や個別面接、体力検査や適性検査まで対策をするため、記述試験以外の分野にも特化しています。
大学新2.3年生に得な春得キャンペーン
引用:公式サイト
大原では2024年4月1日~2024年4月30日まで春得キャンペーン第2弾を開催しています。
キャンペーン対象は大学新3年生と大学新2年生で、早めに申し込むと割引されるキャンペーンです。
大学新3年生向けコースでは最大18,000円OFF、大学新2年生向けコースでは最大30,000円字OFFとお得になっています。
以下のように考えている人は、是非2024年のスタートダッシュを決めるために参加してみましょう!
こんな人にオススメ!
・2024年は就職スキルアップのために動き出したい人
・公務員志望で早めにスタートしたい人
大原の公務員講座の良い評判&メリット
冒頭で大原の公務員講座の特徴について詳しく紹介しましたが、実際はどんな評判があるのでしょうか?
以下では受講生の口コミも踏まえたメリットをまとめてみました。
・わからないときにいつでも質問できる
・オフラインでも復習できる
・面接対策を丁寧にしてくれる
・効率の良い勉強ができる
・同じ仲間と切磋琢磨して勉強できる
・サポートが手厚い
中でも特に口コミ数があった3つを紹介するので参考にしてみてください。
Web通信も充実していて効率よく勉強できる
私が受講したコースはすべてオンラインでしたが、分かりやすく適切なペースで進み勉強計画がとても立てやすかったです。加えて、合格Webも通学中に使用し、効率良く勉強を進めることができました。1度受講した授業を倍速で聞き流し復習に使っていました。分からない問題はメ-ルで質問するとすぐに対応してくださり、解決することができました。授業とは別日に学習計画について面談をしていただき、迷いなく勉強に取り組むことができたのは1次合格の大きな要因だったと思います。公務員試験は、効率良く勉強を進めることが大切ですが、大原のカリキュラムでは短い時間で着実に実力がつくと感じました。
引用:資格の大原 公式サイト
志望先に関する情報を十分に提供してもらい、活かすことができました。コロナ禍において、オンラインでのサポートも充実していました。
引用:資格の大原 公式サイト
実際にWeb通信を受講していた人の感想では、自分のペースで効率よく学習できているとの声があります。
志望校に関する情報提供や、面談で学習計画が立てられるのも評判が良いです。
Web通信でも質問対応に困ることなく学習できる点も安心して学習を続けることに繋がりますね。
面接対策もバッチリ
受験先ごとの面接質問の傾向を教えていただけるところがよかったです。面接指導は、3.4人の受験生が集まって一人ずつ個人面接という形式なので、他の受験生のレベルや話し方、回答の内容を見れてとても勉強になりよかったです。
引用:資格の大原 公式サイト
大原の面接対策が無かったら合格は無かったと思います。圧倒的な経験値を持った先生方がそろっていると思います。情報をたくさん持っていて的確なアドバイスばかりしてくださったところがよかったです。
引用:資格の大原 公式サイト
講師陣の知識をたくさん教えてもらい面接試験を安心して受けられた声も多いです。
講師のアドバイスだけでなく、他の受講生の意見を聞くことで大きな学びになったという意見もあります。
記述試験対策だけでなく、一人では対策しにくい面接試験も万全な態勢で臨める点も、大原の公務員が選ばれる理由の1つです。
通学でも通信でもサポートが手厚い
大学との兼ね合いや体調不良などでどうしてもライブ授業に参加できなかったときでもWEBフォローがあったので良かったです。わからないところは何回でも自分が理解できるまで視聴できたのでとてもありがたかったです。
引用:資格の大原 公式サイト
講義の後は直接、自宅では電話で、理解できるまで先生にとことん質問しました。その回数は数えきれないくらいでしたが、先生はいつも丁寧に答えてくださいました。また先生とは勉強とはまったく関係ない会話も楽しかった。勉強漬けのわたしたちへのやさしさを感じました。
引用:資格の大原 公式サイト
勉強にはもちろん力を入れていますが、受験生の大変さをわかっている講師が多いため丁寧に教えてくれます。
電話での質問もできて理解するまで教えてくれるという評判や、勉強以外の話でも受講生に寄り添ってくれる評判も良く、精神面でのサポートもかなり手厚いです。
勉強でのストレスや不安を抱えないためのサポートも充実していてこそ、合格まで続けられることでしょう。
大原の公務員講座の悪い評判&デメリット
メリットが多いからと言ってデメリットがない訳ではありません。
大原の公務員講座の良くない口コミもピックアップしたので、受講してから想定してなかったことが起きないようにしましょう。
・講師の質が良くない、講師の変更がある
・料金が高い講座が多い
簡単には手を出しにくい料金
選ぶコースによって、簡単には手を出せないような金額になることもあります。
毎年改定されている問題集とテキストや、実績のある講師陣から教わる点、模擬試験や面接がまで受けれることを考慮すれば、ある程度高額になることは仕方のないことです。
しかし、「合格できるのであれば金額は惜しまない」という人もいるため、将来の自分に投資すると考えてみると良いかもしれませんね。
講師の実力に差がある
口コミによると、教わる講師の実力に差があり合わなかったという意見もあります。
全国に48校もあり、コースの量も踏まえると講師の人数もたくさん必要です。
講師全員が同じ実力ではありませんし、大原に限らず他の予備校でも少なからず同じ口コミはあるでしょう。
直接質問するのに勇気がいる人は、電話やメールでの質問も受け付けているため、気軽に相談できる点は嬉しいですね。
大原の公務員講座に向いている人
これまでの特徴や評判を踏まえると以下のような人に向いています。
・公務員試験の数的処理を1から対策したい人
・自分のペースで好きな時に勉強したい人(独学シリーズ)
・実績のある予備校に通いたい人
・優れた講師に教わりたい人
・基礎から応用まで試験内容を網羅したい人
これらに当てはまる人は、大原の公務員講座の受講をオススメします。
Web通信のみの受講や問題集とテキストのみの受講もできるため、多くの人の学習を後押しできる講座です。
向いているか向いていないかも大事なことですが、受講を始めてからは自分で努力をする意思が一番重要になります。
本気で勉強したいと考えている人は、無料で資料請求をしてみましょう。
大原の公務員講座の特徴と評判まとめ
大原の公務員講座の特徴と評判
- 全国で受講可能、学習手段も豊富
- 初心者に優しく自分のペースで学習可能
- 学習環境や学習サポートが充実
- 講師陣も合格者も実績多数
ここまで大原の公務員講座の特徴を挙げてきましたが、手厚いサポートや試験に臨む万全な対策をするために大原の公務員講座は豊富なコースが用意されています。
大原の公務員講座は毎年多くの合格者を輩出しているため、受講すれば合格に必要な知識が身につくこと間違いなしです。
公務員試験に合格したい人は大原の公務員講座を是非検討してみてください。