掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

IT企業へ就職した場合の年収や中央値は?男女別に調査

更新日:2021-09-12

IT企業へ就職した場合の年収や中央値は?男女別に調査

近年IT業界の人気は急激に上がってきています。

学生の中には違う分野や文系からでもエンジニアを目指す方も多いのではないでしょうか。

中でも気になるのがその収入ですよね。

そこでこの記事ではIT企業へ就職した場合の平均年収中央値年齢別女性の年収もご紹介していきます。

是非最後までご覧ください。

IT企業へ就職した場合の年収

IT企業で働いている会社員の年収は高水準であると言われています。

ここではその平均年収を全国平均と比較しながら解説していきます。

エンジニアの収入の参考にしてみてください。

平均年収

ITエンジニアの平均年収は522万円です。

会社員の平均年収の全国平均が432万円ですので90万円程高い結果となりました。

ITエンジニアの需要は増加していますし専門性が高いことがこの年収につながっているのでしょう。

男女別でみるとIT業界での女性の平均年収が393万円です。

女性の平均年収の全国平均が287万円なので100万円以上の差があるようです。

男性に比べて年収が低いことに変わりはありませんが女性の年収も全国平均と比較して年収が高くなっています

年齢による平均年収の推移

年齢による平均年収の推移は下の表のようになります。

年齢 平均年収
20~24歳 305万円
25~29歳 393万円
30~34歳 479万円
35~39歳 550万円
40~44歳 624万円
45~49歳 659万円

出典:Javaキャリ

IT企業での平均年収は実力が付き始める20代後半から伸び始め600万円代に突入すると伸び率が下がっていきます

平均年収の中央値は?

日本全体の年収の中央値は370万円です。

それに比べIT業界での年収の中央値は500万円を超えています。

これは一部の上級職の方々が平均値を引き上げているのではなく全体的に年収が高いことを示しています。

職種別年収について

一口にIT企業といってもそこから多くの職種に分かれます。

ここからは各職種の仕事内容と年収について解説していきます。

どの職種に就くかで仕事内容・年収ともに大きく変わってきます。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアはクライアントの希望に沿ってシステム開発を行います。

実際にコードを書いてプログラム開発をするのではなく設計書を作成し全体の管理をする上流工程を担当します。

プログラミングのスキルに加えて指示を出す能力・クライアントとのコミュニケーション能力など様々なスキルが必要になります。

その平均年収は550.8万円となっておりIT業界全体より高くなっています。

組み込みエンジニア

組み込みエンジニアは洗濯機や冷蔵庫などの家電製品・自動車・工業用機器といったハードウェアにソフトを組み込むエンジニアです。

最近ではほとんどの電気製品にセンサーや画面表示の機能が搭載されているため、ハードとソフト両方に精通する必要があり需要が高いエンジニアとなっています。

その平均年収は603.9万円となっており、ITエンジニアの中でもかなりの高水準です。

ITコンサルタント

ITコンサルタントは企業や個人が抱える問題に対して自社のサービスを提供し解決に導く仕事です。

ITに関する知識だけではなくクライアント側の知識も豊富でなければならず、さらに営業のスキルも必要になってくる難易度が高い職種です。

平均年収は647万円ですが営業が絡んでくるためスキルに年収が大きく左右される職業です。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、データベースエンジニアやネットワークエンジニアなどシステムを開発する中で基盤となる部分を担当するエンジニアの総称です。

プログラムの中核からは離れた裏方のようなイメージがありますが、今時データベースやサーバーを使わないシステムなどありません。

そのためインフラエンジニアは非常に重要なポジションとなっています。

平均年収は約545万円となっておりどのエンジニアになるかでも変わってくるようです。

他にも沢山の職種が存在しているので自分が何がしたいのか、どの職種がこれから求められてくるのかなどをよく考え選んでいく必要があります。

女性エンジニアの実情

女性エンジニアは過去5年の割合を見ると、19.7%から27.8%と約10%程増加しており人気が上がっていることが分かります。

そのメリットデメリットは何があるのでしょうか?

メリット1 : 男女平等の評価

IT企業では年功序列もありますが、他の業界に比べてスキルや実績で評価されやすい業界です。

男女による給料格差も他の業界に比べて小さくなっており女性が評価されやすくなっています

それ故に「正当な評価が欲しい」「男性に負けないくらい稼ぎたい」と考える女性にとっては向いている業界だと言えます。

またIT業界の女性の割合は増えたとはいえまだまだ少ないため、女性の採用を優先している企業もあります。

メリット2 : 産休、育休後に戻りやすい

エンジニアは他の業界に比べて在宅勤務やリモートワークを推奨しており、育休が終わった後子育てと両立しながら仕事ができます

またスキルがあれば、他の業界に比べ産休・育休明けに会社に戻りやすいようです。

さらにエンジニアとしてスキルがあれば会社に戻って子育て後も活躍し、40代以上になっても勤務を続けている方も多いです。

デメリット 1: 女性の割合が少ない

IT業界では現在女性の割合が少ないため孤独感を感じることがあるようです。

特に男性と仲良くすることが苦手な方には向いていないでしょう。

しかしIT企業に関する女性の評価を見ると「女性が少ない分男性社員が優しい」など女性が少ないからこそのメリットもあるようなので、一概にデメリットとは言えないかもしれません。

IT業界の将来性は?

ここからはIT業界の将来性について解説していきます。

現在人気急上昇中の業界ですが今後も安定して働くことができるのでしょうか。

IT業界の人手不足は加速する一方

経済産業省のデータによると、2015年で約17万人の人材が不足しており2030年には約59万人の人材が不足するという結果が出ています。

これは専門性の高いIT人材の育成には時間がかかるという欠点もありますが、それ以上に市場の成長が早く仕事の量が増えていることを示しています。

IoTの発達

IoTとは「Internet of Things」の略で、パソコンなどのIT機器だけではなく家電製品や車など様々な物がインターネットにつながることを言います。

そうすることで車の鍵もエアコンのリモコンも家の鍵さえもスマホ1台で代用することができるようになります。

他にも介護や医療などの分野で使われるベッドにプログラムを施し振動などをセンサーで検知することで患者の様子を確認することもできます。

そういったIoTの発達が見込まれるためまだまだIT業界の需要は伸びていくと考えられます。

WEBデザイナーは注意が必要

IT業界といってもWEBデザイナーは少し特殊な立場になります。

そもそもIT業界が成長し人手不足による売り手市場となっているのはその専門性および難易度の高さがあってこそです。

しかしWEBデザイナーに求められるプログラミングスキルは比較的容易であり、無料ツールなどで補うことができる程です。

それ故にIT業界全体としては成長していきますが、それに伴いWEBデザイナーの仕事は発達した自動化のツールなどに奪われていく可能性があるため注意が必要です。

IT企業の年収まとめ

今回はIT企業に就職した際の平均年収女性エンジニアIT業界の将来性などについて解説しました。

IT企業の平均年収は専門性や難易度が高い分全国平均と比較して90万円程高いという結果になりました。

そして今は女性の割合が少ない業界となっていますがリモートワークのしやすさ・正当な評価が受けられるなど女性にとって良い条件がそろっており、今後女性の割合が増えていくと予想されています。

また将来性に関してはIoTの発達などまだまだ成長の余地があるため、今後も仕事は増え業界は成長していくでしょう。

就活生の方で業界もまだ決めていないという方には男女問わずお勧めできる業界となっています。