掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

2023年国家公務員試験の日程・試験日最新情報

更新日:2023-10-06

公務員試験は、日程が重複しない限り複数の受験先をいくつでも併願することが可能です。
ただし公務員試験の日程は流動的であり、年度により試験の時期が異なります。必ず当該年度の試験日程を確認してから併願作戦を立てる必要があります。

ここでは、2023年度の国家公務員試験の日程についての最新情報をまとめています。

国家公務員試験の日程一覧2023

国家公務員

2023年度の国家公務員採用試験の日程一覧です。

試験日 試験名称 備考
4月下旬 衆議院法制局 総合職
4/9(日) 国家総合職 院卒者・大卒程度
特許庁意匠審査官 意匠学
5月上旬 参議院事務局職員 総合職
5月上旬 衆議院事務局職員 総合職・大卒程度
5月上旬 参議院法制局職員 総合職
5月上旬 裁判所職員 裁判所事務菅
家庭裁判所調査官補
衆議院事務局職員 一般職・大卒程度
自衛隊一般幹部候補生
5月中旬 国立国会図書館 総合職・一般職
資料保存専門職員
5月下旬 自衛隊一般曹候補生
6月上旬 国税専門官試験
財務専門試験
法務省専門職員 人間科学
皇宮護衛官 大卒程度
食品衛生監視員
労働基準監督官
航空管制官
防衛省専門職員
6月中旬 外務省専門職員 1日目
6月中旬 外務省専門 2日目
国家一般職 大卒程度
6月下旬 文部科学省文教団体職員
9月上旬 国家一般職 高卒者
社会人(係員級)
税務職員
9月上旬 衆議院事務局 一般職(高卒程度)・衛視)
9月上旬 裁判所事務菅 高卒者区分
9月中旬 刑務官
9月下旬 皇宮護衛官 高卒程度・社会人
入国警備官
9月下旬 国家総合職 法務・教養

国家公務員試験別の詳細2019

公務員

国家公務員試験別の詳細です。

それぞれの試験の申し込み日、試験日、合格発表日をまとめました。

詳細は公式ホームページ等をご覧ください。

国家一般・総合

国家公務員の一般職及び総合職の詳細です。

総合職の法務・教養区分の試験は秋季に実施されるので注意しましょう。

国家公務員総合職
申込期日 3月1日(火)~3月20日(月)
1次試験 4月9日(日)
1次合格発表 4月21日(金)
2次試験
  • 筆記試験(共通)
    5月7日(日)
  • 人物試験(大卒程度)
    5月15日(月)~5月31日(水)
最終合格発表 6月8日(木)
国家公務員一般職(大卒程度)
申込期日 3月1日(水)~3月20日(月)
1次試験 6月11日(日)
1次合格発表 7月5日(水)
2次試験
  • 人物試験
    7月12日(水)~7月28日(金)
最終合格発表 8月15日(火)
国家公務員一般職(高卒程度)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験
  • 人物試験
    未発表
最終合格発表 未発表
国家公務員一般職(社会人)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験 未発表
最終合格発表 未発表
国家公務員総合職(法務)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験
  • 政策課題討議試験
  • 人物試験
    未発表
最終合格発表 未発表
国家公務員総合職(教養)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験
  • 企画提案試験
  • 政策課題討議試験
  • 人物試験
    未発表
最終合格発表 未発表
参照:人事院

裁判所関係

裁判所職員採用第1次試験は、総合職(事務官・家裁調査官補)と一般職が同じ日程で行われます。

2次試験、3次試験の日程はそれぞれ違うので注意しましょう。

次試験
裁判所職員採用試験
試験種別 総合職 一般職
裁判所事務官 家庭裁判所調査官補 裁判所事務官
申込受付期間 【インターネット】
3月17日(金)15:00~4月10日(月)
1次試験 5月13日(土)
1次試験
合格発表
6月1日(木)
2次試験
(筆記)
6月10日(土)
5月13日(土)
2次試験
(人物)
6月12日(月)
~6月23日(金)
6月12日(月)
~6月23日(金)
6月12日(月)
~7月7日(金)
2次試験
合格発表
7月6日(木)
3次試験 7月18日(火)
~7月19日(水)
最終合格
発 表
8月2日(水) 7月13日(木) 8月2日(水)
裁判所事務菅(高卒者)
申込期日 【インターネット】
未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験
  • 人物試験
    未発表
最終合格発表 未発表
参照:裁判所ホームページ

衆議院・参議院関係

衆議院法制局職員と参議院事務局の採用試験の詳細です。

衆議院は申し込みが郵送のみとなります。

参議院はインターネットでも申し込みが可能です。

衆議院法制局職員(総合)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験 未発表
2次合格発表 未発表
3次試験 未発表
最終合格発表 未発表
参照:衆議院法制局採用情報
参議院事務局職員(総合)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験
  • 専門試験
    未発表
  • 人物試験
    未発表
2次合格発表 未発表
3次試験 未発表
最終合格発表 未発表
参照:参議院

各省庁関係

各省庁関係の採用試験詳細です。

特許庁意匠審査官
申込期日 未発表
1次試験 未発表
2次試験 未発表
3次試験 未発表
最終合格発表 未発表
参照:特許庁
法務省専門職員(人間科学)
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験 未発表
最終合格発表 未発表
参照:人事院採用情報NAVI
防衛省専門職員
申込期日 未発表
1次試験 未発表
1次合格発表 未発表
2次試験 未発表
最終合格発表 未発表
参考:防衛省・自衛隊
外務省専門職員
申込期日 未発表
1次試験
  • 初日
    未発表
  • 2日目
    未発表
1次合格発表 未発表
2次試験 未発表
最終合格発表 未発表
参考:外務省

関連リンク

資格広場では、公務員について様々な情報を公開しています。
ぜひご覧ください。

国家公務員関連記事

公務員関連記事

キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!

おすすめ記事

コメントを残す

*