IT×グローバル社会を生き抜く“創造力”を身につけ、世界で活躍する人材を育成する。 私たちの考える創造力とは、新しいモノを生み出す力だけではなく、自由な発想で考え、主体性をもって問題に取り組む力を指します。インターネットが社会に広がり、私たちの生活は大きく変わりました。インターネットを活用すれば、世界中の情報は誰にでも簡単に手に入ります。情報そのものだけでは価値を生まず、その情報を元に自分なりに考え、主体的に動ける人が価値を生み出せるのです。 創造力を身につけるために、教養、思考力、実践力の三つを学びます。 <2017年4月通学コース開校> ▽東京 代々木キャンパス 〒151-8559 東京都渋谷区代々木2-25-7 ▽大阪 心斎橋キャンパス 〒542‐0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-7-18
トライ式高等学院は、100万人以上の生徒と向き合ってきた「家庭教師のトライ」から生まれた通信制高校サポート校です。一人ひとりに合せた学習カリキュラムで授業を行うので、学校を休んでいた時期の学習遅れもしっかりサポートしていきます。 トライだからこそ出来る不登校解決からの大学進学!
2018年4月より、KTC中央高等学院は、「KTCおおぞら高等学院」に名称を新たにしました。 「高卒資格がゴールじゃない。なりたい大人になるための学校。」 通信制高校だけではできない、高卒資格の先にあるみらいを見据えた体験や環境を用意しています。 生徒一人ひとりが描く、「なりたい大人」をめざすために。
飛鳥未来高校は、全国10か所の主要都市、札幌、仙台、池袋、綾瀬(足立区)、千葉、横浜、名古屋、大阪、奈良、広島、福岡の交通至便な場所にスクーリング会場があります。この通いやすい会場に、年間20日程度通うだけで、卒業が可能! また、全国に60の専門学校を経営している三幸学園が母体。上級学校である、医療・福祉、スポーツ、美容、製菓の学校があるから、きっとやりたいことが見つかります。さあ、あなたも飛鳥未来高校で未来を見つけよう!
飛鳥未来きずな高校は、全国9か所の主要都市、札幌、登米(宮城県)、大宮、御茶ノ水、立川、小田原、名古屋、神戸、沖縄の交通至便な場所にスクーリング会場があります。この通いやすい会場に、年間20日程度通うだけで、卒業が可能! また、全国に60の専門学校を経営している三幸学園が母体。上級学校である、医療・福祉、スポーツ、美容、製菓の学校があるから、きっとやりたいことが見つかります。さあ、あなたも飛鳥未来きずな高校で未来を見つけよう!
自由な校風の中で自己のライフスタイル・目的に合わせて、週5日・週2日・在宅の3つのスタイルと、総合、ペット、スポーツ、大学進学、自分の夢に合わせてコースを選べます。自分の好きなこと自主的に学びながら無理なく高校を卒業できます。また、卒業後の進路も系列の大学や専門学校への内部推薦入学制度があり、優先的に入学ができます。
一人ひとりの生徒を受け止め、寄り添い、一緒に未来について考える。成長できるきっかけがあればどの子にも無限に広がる「未来」があります。岐阜未来教育学園では生徒の可能性を引き出し、「未来」について一緒に考え、「生きる力」につなげる「居場所」と「教育」を提供します。 また、どの子にも「自分の未来」は「自分で決める」ことができる「力」はあります。その「力」を発揮できるきっかけを岐阜未来教育学園がつくり100%高校卒業を目指します。
10人いれば10通りの夢があるもの。本校ではあなたの夢を在学中から卒業後までしっかりサポートします。芸能界に精通するアドバイザーや専門的な授業に加え、多くの芸能プロダクションがみなさんの芸能界デビューを応援します。また、母体であるダンスと芸能の専門校・東京ステップスアーツのバックアップもあるので、卒業後の更なるスキルアップ、進学も可能。就職や大学進学に対して充実した進路指導も行っています。本校には自分の夢にまっすぐになれる、あなたに合った未来が待っています!
本校は2000年に開校した、4学期制、年4回の単位認定、ふたつのコース(AAコース・ICコース)の教育システムを備えた、単位制の通信制高校です。 「高校を卒業したい」「大学に進学したい」などの、将来に向けた生徒の真面目な気持ちを幅広く支援します。
【卒業生3万人以上を誇る、開校20周年を迎えた八洲学園高等学校】 特徴① 転校・再入学・高認生随時募集! 特徴② 週5日の全日制~年間登校日数数日といった幅広いクラス編成 特徴③ 「美容」「アニメ」「コンピュータ」など様々な分野が学習可能
明蓬館高等学校は、これまでの学校運営ノウハウを活用して、 インターネット等の通信ツールを活用した一人ひとりの学習コーチングときめ細かな面接指導を行います。 テーマはIT&グリーンツーリズム! きめ細かな個別対応と個別学習、そして共働の学び(共に働いて何かを得る就業体験や貴重な田舎暮らし体験など)を提供する通信制高校です。
働きながら学ぶ。 きめ細かいフォローで納得いくまで学べます。
国際高等学院は、一人ひとりの居場所がある学生生活と、中学の復習から高校卒業・大学進学・海外留学までをサポートします。以下の3つのコースの中から自分に合ったコースを選べます。
本校の特徴は、「いつでも・だれでも・元気に・いろいろ学べる」ことにあります。 岐阜県立華陽フロンティアは自学・自習、自主・自立の態度・行動の育成に重点を置いています。eメールをりようして質問や連絡をする事が出来ます。
本校は、その前身である「武蔵国際総合学園」(昭和63年開校:学校教育法55条の技能連携校)の創立以来、「一人ひとりを大切にする」を基本姿勢に、学力不振や不登校に悩む生徒たちを積極的に受け入れ、個々の生徒と向き合いながら、それぞれの「よさ・可能性」を育み伸ばし、個としての「生きる力」を培うことのできる教育作りに取り組んできました。 そのために、本校では、生徒たちの実情把握を念頭に置きながら、通信制・単位制の特長を生かしたカリキュラム編成や、工夫ある指導・支援の研究・実践に努めています。
トップクラスのボーダーから学べるチャンス!ゲレンデに刻む、ボードともに生きる足跡!総合学園ヒューマンアカデミースノーボードカレッジではプロのスノボーダーと共に大会へ参戦でき、スノーボードが大好きな人と一緒に勉強も学べます。そんな夢のような環境であなたも青春の1ページを送りませんか? 日本屈指のプロスノーボーダーを講師として迎えているので、専門校としても屈指の教育環境にあるといえます。テクニックはもちろん、プロスノーボーダーの世界も学ぶことができます。
「つくば開成」は、一人ひとりにあった新しい高校生活の実現をめざす、広域通信制の高校です。茨城県牛久市に本校があり、全国の主要地域に学習センターがあります。 学習センターには本校と同じ体制が整っていますから、学習指導はもちろん保護者との面談や進路相談ができます。本校に通うのが遠いという人は、ぜひ、お近くの学習センターを活用してください。くわしくは学習センターに直接お問い合せください。
学費について 入学金:35,000円 受講料:7,000円(1単位あたり) 施設設備充実費:10,000円 教育運営費:10,000円 生徒会費:2,000円 年間24単位を受講登録した場合の入学時納付金は、225,000円になります。就学支援金を受給した場合、学納金は109,512円となります。(平成23年度実績)
学費について 入学金:500円 受講料:無償 ※平成23年度現在
募集について 選抜方法:学力試験(国語)、作文、面接試験(保護者1名同伴) 検定料:15,000円 学費について 入学金:100,000円 施設設備費:50,000円(年間) 授業料:10,000円(1単位あたり) 在籍管理料:50,000円(学期毎) 育友会費:4,800円(学期毎)
学費について 入学金:50,000円 оr 20,000円 授業料:6,000円(1単位)×履修単位数-就学支援金 教材費:約15,000円 施設費:50,000円 оr 20,000円 諸経費:240,000円 оr 60,000円 合計:約540,000円~190,000円程度-就学支援金 ※授業料は高等学校等就学支援金制度により、補助の対象となります。さらに家庭の収入状況に応じて補助の支給額が加算される場合もあります。
<学費情報> 履修単位やコースによって変動。要確認
<学費情報> 入学金:30,000円 前後期各サポート料:300,000円
かなえたい夢も、そのための過ごし方も一人ひとり違うはず。 だから私たちECC学園高等学校は、「一人ひとりの学び方」にこだわります。 高校卒業資格の取得に必要な学びを「選べる」ことがそのスタート。 私たちは通信制と通学制の利点を組み合わせた様々な学び方をご用意し、一人ひとりの未来を大切に育みます。