通信制高校の入学手続きは簡単?転入と編入についても解説

通信制高校の入学手続きは簡単?転入と編入についても解説

通信制高校の入学手続きは簡単?転入と編入についても解説

通信制高校への入学手続きは、普通の高校の入学手続きと何が違うのだろうと疑問を抱いている人も多いですよね。

今回はそんな人たちに向けて、通信制高校への入学手続きについて解説したいと思います。

また、転入と編入など通信制高校への入学を考えている人が持つ疑問についても徹底解説するので、気になる方は是非最後まで読んでみて下さい!

通信制高校に入学する条件

通信制高校に入学する条件

一般的に通信制高校に入学するにあたって、厳しい条件はありません。

つまり、誰でも通信制高校に入学することが可能です。

しかし、学校によっては入学試験などがあるので詳しくは、入学を検討している通信制高校のホームページなどをチェックしてみましょう。

転入と編入の違いを解説

転入と編入の違いを解説

皆さん、転入と編入の違いって説明できますか?

通信制高校に通う学生の中には転入や編入を経て入学する生徒もたくさんいます。

そこで、ここから転入と編入の違いについて具体例を用いて誰でも簡単に分かるように解説していきます!

通信制高校への転入について詳しく知りたい人は「通信制高校への転入を考えている高校生の方へ」もご覧ください。

【具体例①】A君がT高校からK高校へ転入するケース

A君は「親の仕事の都合」でT高校からK高校へ転校しなければなりません。

本来は転校する予定はありませんでしたが、やむを得ず、今までの同級生と別れ新天地に行くことになりました。

このように学校から学校へ期間をあけることなく、変更することを「転入」といいます。

小学生や中学生の頃の転校生を想像すると分かりやすいですね。

【具体例②】 A君がT高校からK高校へ編入するケース

A君は家庭の事情から高校を続けられず、T高校を中退してしまいました。

その後、A君の家庭の事情が解決し、A君は「やっぱりどうしても高校を卒業したい」という思いから、もう一度高校に行くことを決意します。

このように一度学校を離れて、期間を空けたのち、もう一度学校に入学することを「編入」といいます。

通信制高校の卒業時期について

通信制高校の卒業時期について

通信制高校の入学時期は、全日制高校とは異なり人それぞれです。

そして単位と在籍期間の条件を満たすことで卒業が決まるため、卒業時期も単位によって変わる仕組みとなっています。

通信制高校へ転入した場合の卒業時期

転入は期間をあけることなく別の高校に入学することなので、仮に高校3年生の8月に転入した場合、翌年の3月に卒業することが出来ます。

つまり、単位と在籍期間という条件を満たしている場合、中学校を卒業後、そのまま高校へ進学した同級生と同じ時期に高校を卒業することが出来ます。

通信制高校へ編入した場合の卒業時期

編入の場合は、高校を中退した時期と再入学する時期によって卒業時期が変わります。

高校を卒業するためには卒業条件があり、それを満たすことで卒業することが出来る制度となっています。

卒業条件については、これから解説していくのでぜひチェックしてください。

通信制高校を卒業するために必要な条件

通信制高校を卒業するために必要な条件

通信制高校も全日制高校同様、卒業するためには「単位の取得」と「既定の通学年数」の2点を達成することで、高校卒業をすることが出来ます。

通信制高校を卒業するために必要な通学年数

高校を卒業するためには、3年以上学校に在籍する必要があります。

通信制高校を卒業するために必要な単位数

高校を卒業するのに、単位がどれくらい必要なのかご存じでしょうか。

意外と知られていませんが、高校を卒業するのに必要な単位数は「74単位」と定められています。

卒業するために必要な条件の注意点

実は、74単位を取得、学校に3年間以上在籍の2つの条件をただクリアしただけでは、卒業できません。

そこで、これを見ている読者の方に特に注意してもらいたい点をこれから説明します。

注意点は、先ほど説明した卒業するのに必要な単位数74単位のうち、30単位は特別活動に充てなければいけないという点です。

特別活動とは、学校のホームルーム、運動会、修学旅行などの学校行事のことです。

通信制高校の卒業のために必要なことを詳しく知りたい人は、「通信制高校を卒業する為に必要なことを徹底解説!」という記事もチェックしてみてみましょう!

通信制高校のスクーリングデイとは

通信制高校のスクーリングデイとは

通信制高校では、学校に登校する日を「スクーリングデイ」と呼んでいます。

学校によって異なりますが、スクーリングデイは少ないところ学校で年4回程度です。

通信制高校を希望する方の中には「スクーリングデイがない高校はあるの?」と疑問を抱かれる方もいると思いますが、結論から言いますと、スクーリングデイがない高校はありません。

上記で述べた通り、特別活動が30単位必要なため、通信制高校といっても1日も学校に通わずに高校を卒業することはできない仕組みとなっています。

通信制高校に進学して後悔しないためにも、事前に入学を検討している学校の資料をよく確認して、自分の希望している条件とすれ違いがないかしっかり確認する必要があります。

通信制高校の卒業時期

通信制高校の卒業時期

通信制高校の卒業時期を

  • 転入の場合
  • 高校1年生編入の場合
  • 高校2年生編入の場合
  • 高校3年生編入の場合

に分けてそれぞれ確認しましょう。

転入の場合

転入の場合、皆さんのイメージする小学校や中学校の転校生だと思ってください。

つまり、転入の場合は通常のカリキュラムを経て、高校を卒業することが可能です。

高校1年生編入の場合

高校1年生で編入した場合、空白期間がなく以前在籍していた高校でカリキュラムを達成できていれば、高校2年生と高校3年生の2年間で高校を卒業することが出来ます。

しかし、別の学校に在籍していても学校の授業をちゃんと受けることが出来ず、単位が取得できていない場合は注意が必要です。

高校2年生編入の場合

高校2年生で編入した場合、空白期間がなく単位も取得していたならば、通常の転入と同様に翌々年には、高校を卒業することが出来ます。

高校3年生編入の場合

高校3年生で前の学校を卒業することが出来ず、通信制高校に入学し、1年間で高校卒業をしたい方は特に注意が必要です。

自分が高校卒業するのにどれくらいの単位が必要なのか、学校の通学日数は足りているのかと様々なことを確認しなければなりません。

正しい単位数と在籍数を確認するためには、自分で通学日数や取得単位数を計算するのではなく、以前通っていた高校に問い合わせるのが一番正確なでしょう。

正確な数字を確認することで、自分が1年で学校を卒業することが出来るのかどうかが分かり、今後の将来設計もより具体性を持つことが出来るようになります。

転入・編入の試験に違いはある?

転入・編入の試験に違いはある?

転入試験と編入試験には違いがあるの?という疑問についてお答えします。

もちろん学校にもよりますが、実は、転入試験と編入試験は、基本的には変わりません。

試験には以下複数の方式があります。

  • ペーパー試験
  • 作文試験
  • 面接試験

試験の特徴はそれぞれ異なるので、ここから詳しく紹介します。

ペーパー試験

ペーパー試験とは、決められた科目の問題に対して、制限時間内に回答をしていく試験方式です。

一般的な試験と聞くとこちらをイメージする方も多いのではないでしょうか。

作文試験

出願時に、願書と一緒に提出を求められることが多い作文試験。

学校からテーマを与えられ、そのテーマに沿って作文を作成します。

多くの通信制高校で与えられるテーマは「志望動機」です。

通信制高校は学校に毎日通う必要がないので、学校にどうして入学したいのかという入学の意欲を確認するために、志望動機を題材にしているのかもしれません。

面接試験

面接試験では面接官2名、受験者1名の計3名が一般的です。

質問されることは、

  • 志望動機高校生活への抱負
  • 中学校の生活はどうだったか
  • 卒業後の進路や夢
  • 自分の長所・短所
  • 趣味・休日の過ごし方

など、受験者の人物像を質問されることが多いので、素直に自分の気持ちや考えを伝えることが、合格するために必要になります。

通信制高校への入学に必要なものや費用について

通信制高校への入学に必要なものや費用について

通信制高校の入学に必要なもの準備するもの等について説明します。

願書提出までにすること、願書提出後に必要なものに分けてお話しします。

願書提出までに必要なもの

まず、必要なものは通信制高校の資料。

自分の条件とマッチしている通信制高校を見つけるためにも、通信制高校の資料を請求し、学校のコースや入学条件について確認してください。

そして願書を提出する高校が決まったら、必要書類を作成し提出してください。

また、過去に別の学校に在籍していた人は、新しく願書を提出する学校に過去の学校の在籍していた際の成績や通学日数が記載された必要書類を合わせて提出する必要があります。

願書提出後に必要なもの

願書提出後は、志望している学校の試験を受け無事合格すると、学校から入学にあたっての資料が送付されます。

資料の中には、学費を納めるルールやインターネット環境、教科書などの入学前に準備が必要なものについて記載されているので必ず確認してください。

また、わからないことがあれば、事前に学校に直接問い合わせましょう。

通信制高校の学費

通信制高校の学費は大きく分けると

  • 入学金
  • 授業料
  • その他にかかる費用

に分かれています。

大まかな費用を私立と公立で分けて以下に記載したので、気になる方は是非参考にしてみて下さい!

入学金

公立学校:500円

私立学校:2~5万円

授業料

公立学校:年間1~3万円

私立学校:年間18万円

その他にかかる費用

公立学校:年間3万円

私立学校:年間3~10万円

通信制高校の入学手続きは難しくない!

通信制高校の入学手続きは難しくない!

通信制高校は、通常の全日制高校とは異なるため、入学手続きが難しいのではないのかと思う方も沢山いると思います。

しかし、通信制高校も他の高校と同様の流れで入学手続きをすることが多いです。

通信制高校への進学を検討している人は、まずは興味のある学校を見つけて、学校の資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか?

また「どんな学校があるかわからない」という人は、一括資料請求というサービスもあるので、是非活用してみて下さい!

あわせて読みたい

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ
不登校や引きこもりの子どもの面倒を見ている親は、毎日不安や焦りでいっぱいですよね。 しかし、子どもを思っての言動が逆効果を生んでいる可能性があるのです。 今回は、親の対応として実はNGなことを6つ紹介します。 子どもの長期的な幸せを願うのであれば、まずは自分自身が前向きな生活を送りましょう。 この…

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!
通信制高校に通いたいと考えている方の中には、「高校生だから制服を着たい!」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。 制服があると登校日が楽しくなりますし、何より私服よりも断然楽ですよね! 今回は、登校日が楽しくなるような、可愛い制服がある通信制高校をご紹介していきたいと思います! 通信制高…

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!
通信制高校に通いたい! できるだけ学費が安いところがいいのだけれども、通信制高校って実際に学費がどのくらいかかるのか全く分からない。 そんなお悩みをお持ちの方って多いと思います。 通信制高校もたくさんの学校やコースがあり、迷ってしまいますよね。 ここでは、学費をできるだけ抑えたい人に向けて、学費の…
お住まいのエリア
資料請求される方
操作方法などご不明な方は(無料)
受付時間:10:00~22:00